dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職準備中の者です。
アルバイトとして入社した会社に、しばらくして契約社員として採用されました。
このように同じ社内で雇用形態が変化した場合、履歴書・職務経歴書にどのように記載すれば良いでしょうか。
勤務態度が評価されてのことなので、転職先に多少アピールできるかなと思うのですが、相応しい表現が思いつかなくて・・・

○○年 A社 アルバイトとして入社
○○年 A社 契約社員登用される
もしくは
○○年 A社 契約社員として再入社

を考えたのですが、どうもしっくりしないように感じて。
過去の質問やwebを検索したのですが、あまり情報がなかったので
同じような経験がある方、人事担当の方など、回答いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

一部上場企業の元人事担当です。



通常、アルバイトを履歴書に記載するケースは、少ないと思います。

しかし、履歴書には、ある程度のルールはありますが、画一的絶対的なルールはありません。

あなたが、空白期間を埋めるためにアルバイトを記入したいなら、それもあり。契約社員になったこともアピールしたいなら、それも大あり。

ですから、どんな文言でもありかと思いますが・・・。

契約社員登用される・・・いいと思います。

あとは、
「契約社員に昇格」は、どうでしょうか?

明るく、希望が持てる転職活動になりそうですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
転職活動頑張ります、暖かいお言葉もありがとうございました。

お礼日時:2007/11/19 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!