dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見積将来キャッシュ・フローを現在価値に割引く際に「割引率」を用いるわけですが、公開草案の説明文を読んでもこの「割引率」がよくわかりません。
ご存知の方、是非お教えください。

A 回答 (1件)

 ある資産の2年後の見積インフロ-が 「¥1,210」、実勢レ-トが「10%」だとすると 2年後の¥1,210と現在価値との関係を式で示すと



* 現在価値 × 1.1(1年目)× 1.1(2年目)=1,210


この式を現在価値を求める式に書き換えると

* 現在価値=1,210/(1.1×1.1)  

になります。さらにこの式の右辺を分解すると

* 現在価値=1,210×<1/(1.1×1.1)>

となりますがこの”1/(1.1×1.1)”が割引率です。

この場合、約0.8264 となりますのでこれを1,210に掛けてやればよいのです。
ただし実務上で用いるレ-トに何を用いるか詳しいことは知りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親切に計算例を挙げてくださり、理解の助けとなりました。

お礼日時:2002/09/09 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!