dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。季節違いの質問ですいません。
現在妊娠5ヶ月ですが、気がかりなことがあります。
今年7月に水疱瘡にかかり1週間入院していました。結婚して1年程
のことで、子作りしてたのですがなかなか出来ず、水疱瘡が完治し退院して、生理がきてその次の排卵で妊娠しました。(水疱瘡が治ってのすぐの排卵です)
ずっとタイミング法をしてやっと妊娠できてうれしいのですが、たまにもっと期間をあけて妊娠したほうがよかったのか心配になります。
先生は問題ないといいますが、こちらのカテを見てると、水疱瘡の予防接種して2ヶ月は避けた方がいいと書いてあって、私の場合予防接種ではないけど大丈夫なのか心配です。
本当に今更なんですが、同じような経験された方はいらっしゃいますか?またよかったらご意見を願いします。

A 回答 (2件)

妊娠10週目です。


上の子の保育園で今、水疱瘡がはやっています。
私も小さい頃にやったかどうかはわからなかったのでかかりつけの産婦人科医に聞いてみましたが
水疱瘡は胎児奇形とかはあまり聞かないよ。でもかかると流産の危険性もあるので気をつけてねと言われました。
風疹は初期にかかると胎児奇形(耳が聞こえなくなったり)する危険性が高いといわれますよね。
たぶんですが、直ったあとの受精ですので大丈夫だと思いますよ。
何かあった場合、受精そのものが成立しないと思います。
気持ちを穏やかにマタニティーライフを送ってくださいね。
心配なら次の検診で聞いてみるといいと思います。
うちの産婦人科はそういうところをはっきり教えてくれます。
先生にもよりますが悶々と悩んでいるより聞いてみるのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
1年かけて出来た赤ちゃんですごく主人も喜んで両親も本当に喜んでどうにか無事出産したい反面、やはり障害等があったら私が水疱瘡になってその後の妊娠だからと自分を責めてしまいそうで、たまに不安になってしまい・・・。
本当に今更の質問ですいません。
すごく勇気がでました。本当にありがとうございます。kkk112さんも
妊娠されてるということおめでとうございます。
お互いがんばりましょうね。

お礼日時:2007/11/23 17:52

2人目を妊娠中(中期)に1人目が水疱瘡にかかりました。


私は感染したことがないので、ハラハラ(なんてのんきなもんじゃなかったですが・・)し、その際に主治医から説明を受けたのが、
#1の方もおっしゃっていますが水疱瘡は胎児への影響は少ないということ。
また、影響がでる時期は、初期ではなく、妊娠中期及び分娩時でした。
また、ご質問者様は妊娠(排卵)前の水疱瘡なので問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごく気持ちが楽になりました。
初めての妊娠で戸惑う事が多くて・・・。
yukiti2さんも不安な日々があったんですね。
本当に回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/25 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!