
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
再度失礼致します。
ちょっとお聞きしたいのですが 写真は一枚ですか。
そうなると 定冠詞ではなくて 「ある澄んだ記憶」と考えて
不定冠詞にした方が良いかも です。
英語は 勿論 a
フランス語は une
になります。
先ほど定冠詞をつけると書きましたが 訂正させていただきます。
申し訳ございませんでした。
日本語と違い単・複がありますから ややこしいのです。
もし複数あるのでしたら
Crystal Clear Memories
Memoires Claires
になさったらよろしいかと思いますが。
ご参考までに。
petitchat様
重ねてお礼申しあげます。
とっても勉強になりました。
写真プリントの出来次第ですが、複数納得できるものが仕上がるよう、努力します。
その時は・・・Memoriesといたします。
お世話になりました。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#4です。
補足を拝読いたしました。お答えいただきましてありがとうございました。
>「明瞭」または「明白」と言う意味合い
そうだったのですか。
でしたら 英語は問題ないですね。the をつけてください。
フランス語は la memoire claire だけで良いと思います。
ただ memoire の e の上に ´(アクサンテギュ)をつけてください。
cristal は「水晶」の意味で 文語では「清澄さ」「透明さ」「澄み切った水」を表し
voix to cristal 澄んだ声
ame de cristal 清く美しい心 (ame の a の上に^がつきます)
のように使います。
「明瞭」「明白」からかけ離れてしまう感じがします。
英語とフランス語は似ているようでいて 微妙に表現の仕方が違います。そのまま当ててしまうと違う意味合いになったりします。別の言語なので当たり前のことなのですが。
ちゃちゃをいれてしまい申し訳ございませんでした。
No.4
- 回答日時:
crystal clear
というのは 形容詞的言い回しとして英語には存在しますので ハイフンでつなぐ必要はありません。
ただ その場合「澄んだ」音 或いは 声 の場合使います。
記憶になると「明晰な」という意味 或いは 「明らかでありわかりやすい」という意味に近くなるでしょうか。
この「澄んだ」という言葉が内包する意味により訳が違ってくると思いますが。
フランス語のほうも「澄んだ」が内包する意味によって変わってくると思います。
ちゃちゃを入れる形になってしまって申しわけないですが どういう意味の「澄む」か御説明いただけるとありがたいです。
この回答への補足
petitchat様へ
私の安易で幼稚な質問にここまでお答え下さるとは・・・申し訳ありません。
実は、crystal clear memoryという言葉は写真のタイトルにどうかなと思い、「透明な」ではなく「明瞭」または「明白」と言う意味合いで考えておりました。
ただ、明白な思い出ではタイトルとして付けにくいというか・・・。
それで『澄んだ記憶』となった訳でして・・・正直、今 反省しております。教えて頂くと言う事にです。
No.3
- 回答日時:
miko1126 さん はじめまして
ご質問の英語と仏語は
英語:crystal-clear memory
仏語:memoire claire comme le cristal
英語は、単語を並べてのcrystal-clear とします
一方仏語は-comme le cristal-水晶のようにと
として行きます このほかにいま少し動きのある
言い方ですと、-clair(e) comme de l'eau de roche-
岩清水のように澄んだと言います
ご不明の点は、何なりと。。。
anapaultole様
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
その上、『ご不明の点は、・・・』とは
本当に感謝致します。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
69の意味
-
especial と special
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
-
commonとcommunicationの略語
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
半角のφ
-
コモエスタ赤坂
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Educational Qualification
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報