重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて質問します。初心者に近い者です。
デスクトップPCで、フォーマットをして、WindowsMeを入れなおしたのですが、画面の表示が16色以上になりません。(領域も480×640しか表示されない)
同仕様のパソコンがもう一台あるので確認したところ、ディスプレイアダプタが違っているのが原因かと思われます。

正常なPCのアダプタは「S3 Graphics ProSavage」となっており、異常な法は「標準PCIグラフィックアダプタ(VGA)」となっています。
過去の質問にも似たようなものがあり、読んだのですが、イマイチやり方がよくわからないので、教えてください。

ちなみに本体は「富士通のFMV6633CL6s」で、モニタは「メルコ(BUFFALO)のFTD-X511A」です。

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
この方法で解決できました。
これからのよい勉強にもなりました。
また何かありましたらお願いいたします。

お礼日時:2002/09/10 08:00

S3といえばVIA。

 こちらよりグラフィックス選択で探すのも
一手。 任意フォルダを作って保存しておきましょう。
>http://www.viatech.co.jp/jp/driver/search.jsp

参考URL:http://www.viatech.co.jp/jp/driver/result.jsp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なんとかディスプレイドライバを入れることで解決できました。
今後の勉強にもなりました。

お礼日時:2002/09/10 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!