
つい一週間くらい前に前歯が痛み出し(何かを噛もうとすると激痛が走る感じの痛みです)その2日後くらいに鼻の下くらいの場所に腫れ物のようなものができました。(炎症や痛みはなく、上の歯茎と唇の間に豆が挟まったような感覚)腫れ物ができてから痛みは徐々に引いていきました。
歯医者に行きレントゲンを撮ったところ、歯茎の中に新たな歯ができているせいで炎症が起きているのではないか、と言われました。
歯医者の感覚では腫れは膿ともまた違うかもしれないとのことです。
結局、その歯を手術で抜こうにもCTで位置を確認しなければならず、そちらの予約だけして帰されました。
自分の歯に何が起こっているのかは分かったのですが、病名や前例、治療法や気をつけることなどについては教えていただけませんでした。
専門家の方や、同症状を経験された方、何か知っておかなければならないことやアドバイス等ありましたらご助言ください。
…余談になりますが。
問題の歯の真下にある前歯の神経が死んでいるかもしれないとも言われました。神経が死ぬという感覚がよく分かりません。食事は普通にできますし、何より腫れで激痛が走っていたので信じられません。
神経が死んでいるというときの自覚症状などもご存知でしたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レントゲンを拝見していないので、確定的なことは申し上げられませんが、正中埋伏過剰歯ではないかと思われます。
人間の歯は、親知らずを含めて32本あることになっていますが、ときどきその数が多かったり少なかったりする人がいます。特に上顎の中央には、余分な歯がしばしば現れます。このような余分な歯を過剰歯といいます。過剰歯は多くの場合円錐形の小さな歯ですが、大きな歯ができることもあります。
大きな過剰歯の場合には、生えるためのスペースがないため、歯ぐきに埋もれたままになってしまいます。これが埋伏過剰歯です。
埋伏過剰歯は埋もれたままでいてくれれば問題はないのですが、歯ですからやはり生えたいんです。(と思っているかどうかは知りませんが・・)
過剰歯が生えようとする場合、スペースがないので、本来歯が生える場所以外の上顎の真ん中とか、鼻の方とかに生えてしまうことがあります。そうなると困りますから、抜かなければなりません。
ところで、上の前歯のすぐ裏側の歯ぐきを舌で触ると、中央の2本の前歯の裏側が他の部分と比べて少し盛り上がっています。この部分は切歯乳頭といって、歯ぐきと前歯の感覚の神経が顎の骨の中へ入ってゆく入り口なのです。
埋伏過剰歯がこの神経の入り口の近くにあったり、前歯の付け根の神経の通り道にあったりすると、神経を傷つけてしまうことがあります。
「前歯の神経が死んでいるかもしれない」というのは、このことだと思われます。
歯の神経が死んだ場合には自覚症状はほとんどありません。
歯を叩くと、叩いた衝撃が顎の骨に伝わり、骨が痛みを感じますし、腫れている場合には、腫れた歯茎のお肉が痛みを感じます。
歯を削ってみると痛くないのでしょうが、ご自分で試してみたいとは思いませんでしょ?
さて、治療ですが、腫れて痛くなったということですので、抜歯ということになると思いますが、切歯乳頭という神経の通り道の近くなので、抜く際に神経を傷つけないように注意する必要があります。だからCTを撮るわけです。CTの結果、神経から離れていればそこの歯科医院で抜くでしょうし、近くて神経を傷つけてしまいそうな場合には、大学病院の専門医を紹介して抜いてもらう、ということになると思います。
いずれにしても、CTの結果いかんによります。
問題なく簡単に抜けるといいですね。
aokisikaさん、ご回答いただきありがとうございます。
過剰歯であることが自分でも他のサイト等で調べてみて分かり少しだけほっとしました。
特に異常なものというわけではなく、親知らずのように痛くなければ放っておいても良いような歯のようですね。
その後、CTを撮りましたが腫瘍とは前歯を挟んで奥側にあり、
医者の見立てでは腫瘍との因果関係がはっきりしないそうです。
腫瘍は徐々に小さくなってきているので、私個人としてはこのまま自然治癒してくれないかな…などとちょっと期待しています。(ちゃんと治さなければならないことは重々承知しておりますが…)
どちらにせよ、前歯の神経の治療が先になるそうなので腫瘍の手術は先送りになりました。けれど、ちょっと医者の見立てに不安もあるのでセカンドオピニオンをしようと考えています。
返事が遅くなってしまいましたが、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 歯科医院で歯痛の原因の特定が出来なった経験などありますか? 2月の中旬に右下奥歯の神経を抜きました。 4 2023/04/07 01:08
- 歯の病気 左側の歯が痛く、歯医者に行ってきました。 初めて行く歯医者さんへ予約しレントゲンを取ってもらい診察し 1 2023/08/06 22:04
- 歯の病気 助けてください。 上の歯茎が激痛で腫れていて、智歯周囲炎だと思われる症状が出ていて歯医者に駆け込んだ 3 2022/08/30 21:17
- 歯の病気 昨日あたりめを食べてから奥歯の歯茎が腫れたか何かで、何かを噛んだ時に痛みます。以前焼き肉を食べた際も 2 2022/04/04 20:05
- 歯の病気 歯医者で前歯の虫歯の治療をしてもらい、治療してから何日が経った頃にその治療した歯の歯茎?歯の根元?が 2 2022/05/29 13:35
- その他(病気・怪我・症状) 歯茎全体が痛いです。何科に行くのが正解か、金銭的にきついので行かなくても1〜2日で治るなら行きたくな 4 2023/05/22 02:06
- 歯の病気 緊急です。歯に詳しい人助けてください!!!!!!! 簡単にことの発端を説明すると、私は虫歯を放置して 2 2022/12/06 11:12
- 歯科衛生士・歯科助手 歯科関係者の皆様、お力貸してください 1 2022/06/02 13:43
- 歯の病気 長期にわたる原因不明の喉の痛み 2 2022/04/07 21:41
- 歯の病気 3週間前から奥歯のあたりに痛みがあります。 すぐに歯科に行き診察していただいたところ、食いしばりが原 3 2022/08/23 11:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大きな虫歯の穴は銀歯の被せし...
-
は医者は、女を優遇した治療をする
-
保険適応でしょうか?
-
歩くと耳の中や頭の後ろがカチ...
-
非蝕蝕罹患歯質の黒変部は、組...
-
神経を抜いた歯に保険適用の白...
-
矯正用の小さな輪ゴムを飲んで...
-
第二大臼歯の治療
-
差し歯 セラミック 1本のお値段
-
新庄選手がインプラント治療を...
-
歯がない人や黒ずんでる人がい...
-
銀歯の装着に1時間半もかかり...
-
インプラントと義歯について詳...
-
歯科の消毒薬を飲んでしまいま...
-
深いコアは再根管治療の際に除...
-
歯について質問です。
-
差し歯に電動歯ブラシは大丈夫...
-
歯科医は女性の歯並びを気にし...
-
注! 歯の画像あります 1週間前...
-
新しい差し歯で出っ歯になった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯の黄ばみ
-
歩くと耳の中や頭の後ろがカチ...
-
歯の根元が黒い人
-
なぜお年寄りの方は口をカチカ...
-
クラウンの治療について(日米...
-
くしゃみがうまく出来なくなった。
-
歯がしみる時、歯医者さんで掛...
-
周りには神経を抜いた歯だけ・...
-
質問です…15歳女子高校生です!...
-
オールセラミック治療の返金ま...
-
マウスピースの値段
-
眠る直前にあごがカクカクと動...
-
歯茎の中に歯があるって診断さ...
-
部分入れ歯(クリスタルデンチ...
-
セラミックの出来上がりに不満...
-
歯の神経の治療後の体調不良に...
-
抜歯と性欲は関係ありますか?
-
歯の神経を抜いたら、抜歯する...
-
☆あの病気の名前は?
-
7歳。乳歯を飲んでしまいまし...
おすすめ情報