
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
何の技術的裏付けもない単なる経験ですのでご参考まで。
自分のPC(windows2000)に外付けHDをUSB接続して、最初はうまく動いていたのですが、何かの拍子で「ファンクションが・・」と出て読めなくなりました。
そこで、駄目元で会社に持っていってPC(windows XP)に繋いだら読めました。
そして再度家に持って帰って繋いだら読めるようになりました。
何故かは分かりませんが、直ったので「まぁいいかぁ!」って感じです。
あまりの早いご返答にびっくりしてしまいました。本当にありがとうございます。
いただいた答えを試してみようと、ハードの電源、USBケーブルすべてを引っこ抜き、なんだかもう一度接続したくなってつけたところ、急に認識をしてくれました。ちょっと怖いですが、「まぁいいかぁ!」ですよね。また、何かトラブルが起きたら、是非教えてください。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
マイコンピュータを開くと表示されている
ハードディスクのアイコンが変わってしまった、ということでしょうか?
「ファンクションが間違っています」というメッセージは
遥か昔に見たことがあるような...
設定が変わってしまったか、故障かのどちらかです。
まずは一旦シャットダウンし、電源を切った後
設定が全て正しいことを確認した上で
他のUSBポートに繋ぎ変えてみてください。
症状が変わらないのであればUSBケーブルも変えてみてください。
これで駄目ならほぼ故障です。
故障とは言っても、USB-IDE変換基板が壊れているだけの可能性が高く、
これを使わずに他の方法でデータを救出できることがあります。
メーカーやPCショップで相談してみてください。
ご返答ありがとうございます。あまりの早いご返答にびっくりしてしまいました。
ハードの電源、USBケーブルすべてを引っこ抜き、なんだかもう一度接続したくなってつけたところ、急に認識をしてくれました。
おかしいのは、マイコンピューターの中に怪しいリムーバブルドライブが残ったまま、新しいドライブとして認識されたことです。
マイコンピューターの中に、幽霊ドライブがある・・・
怖いので、見ないようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCからSSDを消去して外し別のPCのためにケースに入れたがフォーマットできないので教えて下さい
ドライブ・ストレージ
-
外付けHDDで「ファンクションが間違っています」とのエラーがでます
その他(パソコン・周辺機器)
-
Windows10にて、ディスクの管理での初期化失敗について
ドライブ・ストレージ
-
-
4
BIOSの読み込みが遅い?
BTOパソコン
-
5
HDDコントローラとは何ですか?
BTOパソコン
-
6
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
7
自作パソコン、フロントの青いランプがつきっぱなし?これでよいのでしょうか
BTOパソコン
-
8
フロッピーディスクと磁石について
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
10
PC買い替え、本体だけでいの?
BTOパソコン
-
11
ハードディスクがどこにあるかわかりません
デスクトップパソコン
-
12
CD-ROMなしでもソフトをインストールする方法はありますか?
中古パソコン
-
13
IEEE1394は何に使うのですか?
デスクトップパソコン
-
14
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
古いパソコンを外付けハードディスクにする方法
BTOパソコン
-
16
USB1.1とUSB2.0の違いについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
SCSI接続の外付けCDドライブを探しています
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
PCケースに磁石は?
BTOパソコン
-
19
Windows2000: 起動しない/起動中にフリーズ(HD交換後も同じ)
BTOパソコン
-
20
シリアルATAとIDEのハードディスクが混在する場合の設定
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
旧パソコンから新しいパソコン...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
外付けハードディスクをメイン...
-
複数の内蔵HDを外付けすること...
-
FDDが動かなく→起動ディスクが...
-
デスクトップPCのHDDを取り出し...
-
ハードディスクがスリープモー...
-
自作パソコンが起動しない
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
3TBHDDが認識しない
-
CHKDSKを実行しても修復しない。
-
1TのHDDを初期する時間
-
Windows10にて、ディスクの管理...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
USBメモリを外付けハードディス...
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
「このボリュームは認識可能な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旧パソコンから新しいパソコン...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
デスクトップのハードディスク...
-
ハードディスクがスリープモー...
-
Ultra ATA-100のHDDはIDE接続の...
-
外付けハードディスクをメイン...
-
ハードディスクを外付けとして...
-
PS2 HDDを強制に初期化、フォー...
-
古いパソコンを外付けハードデ...
-
パソコンが焦げ臭い!?
-
ハードディスク交換→リカバリ→...
-
ハードディスクが突然からっぽに
-
ハードディスクがどこにあるか...
-
NEC PC9821 V166 電源が入らない
-
ノートパソコンのHDDの画像...
-
外付けハードディスクをUSB接続...
-
デスクトップPCのHDDを取り出し...
-
バッファロー HD-PXTU2の設定
おすすめ情報