
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あと卵と牛乳とバニラエッセンスがあったら、バニラアイスクリームが作れます。
牛乳をあたためて、溶き卵を混ぜて煮立たせないように(絶対に煮立たせてはダメ!)へらで混ぜながら火にかけ、軽くとろみがついたらよくさまし、泡をつぶさないように気をつけないがら生クリームとバニラエッセンスを混ぜて、凍らせる。生クリームがしっかりホイップされていたら凍らせる途中でそんなに混ぜなくても口当たり良く作れそうです。
下記のサイトを作り方の参考にしてください。サイトはバニラビーンズだけどお高いからエッセンスで充分。砂糖はもう充分入ってるから、入れないで。
砂糖と生クリームの量が多いけど、卵や牛乳の量はこのままでも作れますよ。市販のなんて砂糖はもっと入ってると思うし。不安なら牛乳を50~70CCくらい微妙に増やしてもいいかも。冷たい氷菓子はあまり甘く感じないし、生クリームが多いのも甘さが感じにくくなる。もしそれでも甘かったら上から濃いコーヒーをかけてアッフォガード風にして召し上がっても。
凍らせておけるので少し味見して残りはしばらく保存できますよ。気持ち悪いイメージを忘れた頃に食べられる。
手間はかかるけど、一気食いしなくていいのがメリット。あとアレンジが効くので味の調整がしやすいのでは。
参考URL:http://www.icecream.or.jp/cooking/make01.html
No.1
- 回答日時:
コーヒーに混ぜれば、甘党の方向けのカフェオレに、牛乳でのばして、適度な甘さになったとこで、ふやかしたゼラチンを混ぜて、冷やしてミルクプリン。
ホイップクリームは空気を含んで泡立てるので、お砂糖の量は泡立てには関係ありませんよ。ホイップクリームは使う直前まで冷蔵庫で冷やし、ボウルの底を氷で冷やすといいですよ。それと植物性のクリームはやわらかめの仕上がりです。絞り出して使うなら動物性の生クリームがいいと思います。味もいいですし。(値段が少し高くなります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 植物性生クリーム 2 2022/08/28 16:50
- お菓子・スイーツ スポンジケーキ15cm砂糖なしでペーキングパウダーで膨らましたら失敗して半分より少し高くまだ少し美味 1 2023/06/03 07:16
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- 食中毒・ノロウイルス 市販の泡立て済みのホイップクリーム、植物生油の物を口に入れて吸って食べたのですか、のそ後常温で4時間 2 2022/05/15 07:56
- お菓子・スイーツ スポンジケーキについて 1 2022/08/15 13:41
- お菓子・スイーツ スフレチーズケーキの焼き上がり 1 2023/06/13 00:12
- お菓子・スイーツ ケーキのクリームの種類 1 2022/11/15 15:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エバミルクを使ってアイスクリ...
-
バターコーヒーに使うグラスフ...
-
ケーキ屋さんのような生クリー...
-
200mlのホイップクリームをあ...
-
ケーキ屋さんの生クリームと市...
-
ナッペした生クリームがダレて...
-
ロールケーキのスポンジを冷蔵...
-
常温で6時間放置
-
クレームシャンティで生クリー...
-
パン屋のホイップクリームとは...
-
杏仁豆腐が分離します...(T^T)
-
大人の小児用かぜシロップ1本飲み
-
ジャムの保存(再加熱)について
-
パン屋の生クリーム
-
常温で売っているロールケーキ
-
『すみませ~ん! おおきいも...
-
昔の、透明感のあるクリームの...
-
暇なときに回答ください
-
どーにかしたい!! 液状化し...
-
スポンジケーキに生クリームを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイップクリーム作り失敗後の...
-
アイスクリームの配合の計算に...
-
カルボナーラ おいしくないんで...
-
ソフトクリームの作り方って?
-
エバミルクを使ってアイスクリ...
-
カスタード
-
マカロンを常温保存してしまった。
-
パン屋の生クリーム
-
ナッペした生クリームがダレて...
-
200mlのホイップクリームをあ...
-
開封して2週間以上経っている生...
-
ジャムの保存(再加熱)について
-
常温で6時間放置
-
タピオカ粉は片栗粉とは全然違...
-
缶詰のシロップ
-
しろ菜 と 小松菜
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
自家用車(軽自動車)に砂糖を...
-
パン屋のホイップクリームとは...
-
ケーキ屋さんのような生クリー...
おすすめ情報