アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カルボナーラ おいしくないんです。

カルボナーラ おいしくないんです。

レシピの通りつくったんですけど
おいしくないです。。

植物性生クリーム100cc 卵黄3 粉チーズ大3 塩、胡椒
たまねぎ、ベーコン オリーブオイル
白ワイン

なぜでしょうか???
ボウルに卵黄 チーズ 塩コショウ 生クリームをあわせたものに
ゆでたパスタをいれました。
※白ワインを多くいれ過ぎましたが、これが原因ですか?

A 回答 (5件)

元調理師です


カルボナーラも作りました
私たちがやるのはパスタを茹でている間に
生クリーム、牛乳、卵黄、粉チーズを混ぜておいて
フライパンにオリーブオイルを入れて弱火でガーリックスライスを入れて香りを出してベーコンをいためたらそこに玉ねぎのスライスかみじん切りにしたものを入れて甘みを出したら白ワインを入れてコクを出したら、パスタを茹でたものを温かい内にフライパンに入れて、その他の混ぜた物を入れて最後に塩コショウをして、大事な茹で汁を加えます
参考までに
    • good
    • 4
この回答へのお礼

にんにくを入れた方が味がしまりますねっ!
今度試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 22:32

イタリアで生クリーム入りカルボナーラなどと言うと、えっ!とびっくりです。

近年は日本人旅行者が多いので、相手も慣れたもの、言えば作ってくれる店もありますが。
カルボナーラは本来生クリームを使いません。卵黄が熱に弱く固まりやすいのでそれを避けるために、日本でいつの頃か、どなたかが工夫したのが生クリームを併用する方法ではないでしょうか。

本場では、卵黄にもしっかり火を通す店も中にはありますが、やはり卵黄とチーズのねっとり感が好まれるようです。
卵黄がざらざらになったら失敗です。凝固温度は65?、余熱でも凝固するので要注意です。
不慣れな間は、
 ボールに卵黄を溶いておく。
 炒めた具材と絡めた麺を、荒熱の取れた間合いでボールに入れて卵と絡める。
材料と処理方法は下のURLにありますので参考にしてください。
生クリームをお使いになる場合は他の方々の回答をご参考に。
生クリームや牛乳を使うと卵黄と両方に火を通すのに失敗して、生っぽい仕上がりになったりするので十分ご注意を。
パスタは、うでるときの塩が足りないと麺の味がひどく落ちるので、これもご注意。

ご参考です:
何故、日本のカルボナーラは生クリームを用いるのか?
本場のカルボナーラとは?
カルボナーラの起源
  http://blog.goo.ne.jp/nobuyoshitaka/e/b5583a4c3d …
生クリーム無しのカルボナーラ
  http://plaza.rakuten.co.jp/akiyamaharuka/diary/2 …
本場ローマのカルボナーラを作る
  http://ameblo.jp/jeanpierre/entry-10149546308.html
カルボナーラ再考-主にレシピ・・・カルボナーラにも多様性ありです
  http://ryutahjp.blogtribe.org/entry-8c040847e0ca …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

勉強になります。
生クリームあってのカルボだと思っていました。
でも、生クリームを使わない方が経済的!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/18 13:08

卵黄混ぜた時フライパンの中で混ぜたんじゃない?


火が通りやすいから、卵黄以外と混ぜてから、ボールとかに移してから(30秒くらい軽く冷まし)溶いた卵黄を加えてさくっと混ぜる。

油系の材料が多く入るから・・・(好みがあるけど・・)塩気が利いてる方が旨い時もあるよ。
参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
フライパンの中では混ぜていません。
でも、卵黄以外はフライパンで、温めた方がよかったかもしれません。。
次回は、塩味をもう少しきかせてみます!

お礼日時:2010/02/18 11:41

味も見ていないので実際の調理についてわからないのですが、何点かポイントとして。



・生クリームはフレッシュ(植物性)ではなく動物性でパーセントが高いものを使用してください。
・粉チーズということですが、できれば粉にしていない塊をひいた方がおいしいです。
・スパゲッティ?は美味しく茹でられていますか。ソースとあわせるので、規定のゆで時間より短めで堅めに仕上げてください。
・チーズや卵黄は火をなるべくいれないように、余熱で溶かすようなイメージで。
・ワインのアルコールが残っているようだと失敗です。
・調理はなるべく正確に、レシピがあるなら正確な分量で作った方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
動物性がいいんですね。勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 22:34

卵黄以外のソース材料をクリーミーになるまで混ぜ合わせてからとろ火にかけゆっくり熱を通します。


湯せんでも良いです。
卵黄は火を止めてから入れてひと混ぜ。
ソースが熱いうちに少量のゆで汁を加えたゆでたてのパスタに合わせます。

卵黄抜きのソースとパスタを合わせ、最後に卵黄を乗せて混ぜて食べても良いです。
卵黄は熱を加え過ぎない方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生クリーム類も熱を入れるんですね。
そっか、そこが足りなかったのかもしれない。
なんだか、生っぽい味でまずかったです。

お礼日時:2010/02/17 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!