
25坪ほどの小さい土地の購入を考えています。
北東の角の土地で、ほぼ正方形です。
南と西は、現在2階建ての家があり、敷地とは、50cmで家があります。
ですからほとんど壁状態ですね。
北は、6メートルの公道。全面には住宅もなく集会所と駐車場で、開けています。
東は、3メートルほどの道路の横に住宅です。
こうなると洗濯物は、当然2階のベランダという事になりそうですが、
北のベランダって洗濯物の事を考えると…
家を建てるのに何を優先するかを考えたときに、
洗濯物って毎日付きまとうんですよね。
特にうちは家族が多くって。
北東のベランダって昼間ほとんど日があたらないですよね。
そういう所って後々やっぱり後悔するんでしょうか。
お金があれば希望の南向きの土地で、広い所を買えますが、
なかなか、そういうわけにはいかなくて。
洗濯物もしかりですが、布団も干せないし…などなど、
主婦ではの悩みがあります。
北向の家の方、どうされてますか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
北東方向は広めの道路ということで、当然北側からの視線が気になります。
さらに自動車などが頻繁に通るようだと排ガスのススで洗濯物やベランダの
手すりなんかが真っ黒になりますよ。
可能かどうかは文章だけでは判断できませんが、東南方向にベランダを設けたらどうでしょう?
東南向きのベランダだと2Fはそこそこ日が当たるのではないでしょうか?
私は昔、北向きの部屋に居たことがあります。北向きのベランダ。
冬場はほとんど洗濯物が乾かなかった記憶があります。
そうですよね。太陽あたらないですよねえ。
南は、50センチで隣の家という最悪状態なんですよね。
ススもね。考えたほうが良いですよね。
No.1
- 回答日時:
これから、ですよねー。
ご近所のおうちがどこへベランダがついているか、見てみたらいかがでしょう。
風通しがよければ、北向きでも構わないと思います。
駐車上から洗濯物が丸見えなので、バスタオルを前面に干すなど、気をつける必要があるでしょう。
後悔する、とお思いなら、お奨めしませんよ。高い買い物ですもの。
ベランダの点で問題がなくても、他の点で不満が出てきたとき、もっと後悔することになります。
ありがとうございます。
今はマンション住まいですが、南側にバルコニーがあって、
サンサンと太陽が降り注ぐ状態なんですよね。
風通しだけでOKなんでしょうか。
悩む所ですね。
部屋数を選んで、太陽があたらなくても一戸建ててを選ぶか。
南にしても、西にしても隣の壁があって、日はあたらない状態。
そういう家って布団とかどうされてるんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築のアパートを建てるのですが北向きにベランダを配置しても良いでしょうか・・ 5 2022/05/22 00:53
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- その他(住宅・住まい) 自宅のフェンスに、隣家の布団が干されている。 9 2022/04/11 16:21
- その他(家事・生活情報) ドシャ降りの日に洗濯する気持ちは❓ 7 2022/08/18 10:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1人暮らしの物価について質問です。 3 2023/05/17 22:05
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
至急教えてください 4年前に賃...
-
ユニットバスルームの鏡の取替え
-
現在建築中です。 二階ベランダ...
-
建て替え予定のベランダについて
-
一戸建て住宅の場合の洗濯物の干場
-
コンクリートベランダのひび
-
一人暮らしにベランダって必要...
-
ソファを自宅の3階に運ぶ方法
-
2階のベランダの広さ。皆さん...
-
ベランダに洗濯機を置いてる方...
-
ベランダの手すりに柱を立てる...
-
1ヵ月前に建った注文住宅の不...
-
ポリカ波板の張り方
-
ベランダに置いてる給湯器 外の...
-
ベランダの耐久性について
-
1歳の子供に閉め出されます…
-
コンクリート打設後数時間後に...
-
前面道路に大型車が通ると家に振動
-
私の家の塀にコンクリートをつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
ベランダに洗濯機を置いてる方...
-
ベランダの耐久性について
-
現在建築中です。 二階ベランダ...
-
アパートの新築に住みはじめま...
-
2人用ソファのロープの結び方を...
-
ベランダの手すりに柱を立てる...
-
大○建託のベランダ 隣とつなが...
-
アパートのベランダに雨よけを...
-
2階のベランダの広さ。皆さん...
-
2階ベランダの奥行きについて
-
避難はしごについて
-
物干し竿がかけられないタイプ...
-
ポリカ波板の張り方
-
物置きの防犯対策
-
賃貸マンションのベランダに敷...
-
2階に同居です。 キッチンと...
-
高層住宅での洗濯物 (干し方)
-
ベランダが…
-
1ヵ月前に建った注文住宅の不...
おすすめ情報