
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ジスロマックを個人輸入しています。
アイドラッ○マートというサイトです。
(ここでサイト名を書いてよいのかわからないので、ほとんどわかる伏せ字にしました)
従来の錠剤のものから(3日連続服用で一週間の効果)、一昨年から日本でも処方されているジスロマックSR(顆粒に水を入れて服用、一回で一週間の効果)があり、値段は先の薬剤師さんが言われたぐらいします。
私は疲れが溜まるとすぐに扁桃腺が腫れ、すぐに酷い咽頭炎になって高熱が40度になります。
土日や連休中になることが多く、救急病院ではその日1日分の解熱剤しか処方されないことが多く、常備薬的に個人輸入でジスロマックを取り寄せました。
タイから国際郵便で直送されるので、非常に効果が怪しいと初めは思ったのですが、ジスロマックに関しては日本の医者で処方されるものと同じ効果がありました。
ただ、他の抗生薬で取り寄せて使用したものの、イマイチ効果を疑うものがあり、特にジェネリック薬品としてサイトで多少安めに販売されていたものが効果を実感できなかったので、もしかしたら偽薬ということもあるかもしれません。
偽薬ならまだしも、変な成分の薬だと大変なことになりそうなので、取り寄せたジスロマックは極力使用せず、医者に行ける時はそちらで処方してもらったものを服用しています。
No.5
- 回答日時:
当方は大学病院の主治医に合意の上で、個人輸入で呼吸器内科
の薬を購入することがありますが、これはやむおえない理由
からですからね。医師不足問題や、開業医の診察拒否がなければ、
個人輸入なんて使いません。呼吸器内科の主治医も発作で夜に
運ばれて来ても、対応ができないので、そんなことで死亡される
よりもマシということで、個人輸入でも構わないから長期管理薬
は欠かさないでくれということで、薬の個人輸入を許可してくれて
いるんです。
厚生労働省からも許可を得てます。
当方の場合は膠原病を持っているので、開業医や小さい病院は
拒絶してくるんですよ。診察拒否をしても医師が医師法に抵触
した判例がないんです。
質問者様の場合は、一度は病院に行った方がいいですよ。
お金を出せば診てくれるでしょ?大きい病気はないですよね?
診察拒否をすでにあちこちで受けてるなら親身にもなりますが。
※個人輸入は厚労省が認めてる範囲なら合法ですが、どちらにしても
処方箋薬はドクターの指導の下で購入後は使うのが原則ということを
覚えておいて下さい。それから、専門家が回答してくる場合、
悪意ある批判が入ってくる可能性がありますので、注意して下さい。
この場合は圧倒的に立場は薬剤師です。個人輸入で仕事がなくて困っ
てるのは小さな調剤薬局の薬剤師ですから。
それより、健康保険証が使えない状態とは?
それが気になります。よくいるのが、すでに行政指導が入っていて
自費でないと病院に行かれない立場の方。ネットではよく見かけます
からね。又は生活保護を申請中の場合もありえます。(当方は公務
についてますので、ちょっとひっかかりました。他意はありません。)
No.4
- 回答日時:
私は薬ではなく食品やサプリをアメリカから個人輸入していますが、最近送料が倍になり、(重さによりますが、)サプリのボトル2~3本でも$21.00もかかります。
それに、もし商品価格の60%が1万円を超えてしまうと関税、消費税がかかると思います。税率は物によるので、税関のサイトで調べたほうがいいと思います。No.2
- 回答日時:
理由は解りました。
個人輸入にも時間が掛かります。
早ければ数日で来るとは思いますが…
抗生物質を服用する必要性が有れば、開始は早いほど効果があります。
確かに自費診療ですと自由に価格が決められますから、20000円も有り得ます。
しかし、一般的に公立病院で有れば良心的な費用だと思いますので、個人輸入の前に、一度、病院に有る程度の費用を尋ねてみませんか?
もちろん、疾患によっては最初の電話通りとはいかないとは思いますが…
有効な薬がジスロマックで有れば個人輸入でも効果がありますが、病気は診察を受けないと、何ともならない場合もありますので。
お大事に。
No.1
- 回答日時:
薬剤師です。
ジスロマックは、日本の薬価では250mg約320円です。
6錠で2000円程度、診察を受けて処方されたとして、
診察代に8000円程度掛かったとしても、自己負担は
3000円です。
個人輸入の価格は、6錠or6カプセルで4000円から5000円
の様ですが、それでも個人輸入なさるのですか?
安全を保障できるサイトはありませんし、万が一副作用が
あった場合にも保障は有りませんよ。
どういった理由で個人輸入を為さりたいのでしょうか?
ある理由で保険証を使用できません。
保険証適用でない場合20000円はかかると
聞いたので、何かいい方法はないのかと思い
個人輸入っを決めました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) バイアクアラやシアリスやレビトラの通販サイトは通販鶴亀輸入でしょうか? バイアクアラなどのED治療薬 1 2023/02/10 15:08
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) レビトラのバリフはどのサイトの通販入ロに連絡すれば買えますか? いつも通ってるクリニックでレビトラが 1 2023/02/01 11:46
- 鳥類 インコの輸入販売についてアドバイスを頂きたいです 2 2023/02/12 15:24
- その他(行政) 処理水海洋放出で質問です。 処理水海洋放出は安全と思いますか?危険と思います? 適当な回答は入りませ 11 2023/08/27 06:26
- 経済学 swiftを経由しない海外送金方法について 2 2022/03/26 02:55
- ネットスーパー 海外のサイトから商品を買って日本の自宅に届くようにする事を個人輸入って言うんですか? 自分の経験だと 2 2023/08/20 21:28
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 個人輸入代行 喘息 吸入剤 効果 2 2023/07/16 19:51
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) シアリスとジェネリックをこのつるかめ輸入で通販したのですが、正規品でしょうか。 https://dr 1 2023/01/30 12:39
- その他(IT・Webサービス) レビトラのジェネリックのバリフをつるかめ輸入で通販したのですが、正規品でしょうか。 https:// 1 2023/02/17 19:26
- 運輸業・郵便業 輸入代行とせどりって同じなんでしょうか? 知り合いに「輸入代行とせどり(輸入せどり?)はやってること 1 2022/10/02 14:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
針金が左足の人差し指に突き刺...
-
接骨院 整骨院かんけいしゃにき...
-
手の指を一本でも切断するよう...
-
足首の捻挫して靭帯ゆるくなっ...
-
右手首が、初期の腱鞘炎になっ...
-
ランニング中に、前触れなく突...
-
脛を怪我して腫れて大丈夫
-
長時間椅子に座ってて歩くとふ...
-
足首を捻挫したのですが腫れが...
-
至急お願いします! 鼻を噛んだ...
-
足底腱膜炎について質問です。 ...
-
腰の打撲の痛みについて。 階段...
-
自転車で曲がり損ねて怪我しま...
-
手の甲に火傷をし、水ぶくれが...
-
スノボで脱臼(?)
-
足ピンしてたら足つりました。 ...
-
私は足を怪我して半年間のリハ...
-
粉瘤の手術で抜糸をして11日経...
-
労災申請
-
33歳女性ですか、色々見直した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液キャベS
-
オーグメンティンとパナドール...
-
ビ○フェルミン細粒の成分にタル...
-
クロレラと、ハレナース の併用...
-
カロナール300とカルボシステイ...
-
バラシクロビルは、妊婦でも服...
-
レスベラトロールは腎臓病や尿...
-
朝食後の薬(1日1回)が処方...
-
ジスロマックを個人輸入したい
-
調剤薬局 薬代について
-
薬の併用
-
ナスを食べると口腔内痒くなり...
-
セルフメディケーション税制の...
-
クラリスとジロマックスを1日...
-
バファリンとパキシル 飲み合わせ
-
助詞「に」「は」「には」の使...
-
旦那が誘ってくれなくなった
-
ユキノシタは生食できますか?
-
竹取物語において、なぜ天人は...
-
1歳半の子供に処方された粉薬に...
おすすめ情報