dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DellのDimension 3100Cでメモリを増設したいと考えています。
現在は購入時についていた512×2を使用しています。
スロットは2つしかありませんので、できれば1G×2にしたいのですが、
何が対応しているのか、費用はどれぐらいになるのか、
PCのパーツ交換をしたことがないので困っています。
ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

PC製品の拡張については全て自己責任となり、サポート外になります。

自己責任なので、全て自分で行わなくてはなりません。

○まず、製品について。

安いメモリー(ノーブランド、バルク品)…不具合がでる場合もある(でない事が多いですけど)。メモリーについて保証は無い。メモリーが故障していない不具合(いわゆる相性問題)を理由とする返品不可。

高いメモリー(ブランド、リテール品)…不具合がない(100%ではないが、保証が万全)。保証期間内なら交換可能。

○増設、交換について。

基本は自分で行う。

ショップやサービスに頼んだ場合、工賃の値段はマチマチ。購入と同時はタダというところもあれば、1枚2000円位から5000円。メーカーさんだと1万円以上かかります。

>何が対応しているのか、
PC4200 DDR2 SDRAM(DDR2という種類のデスクトップ用メモリーで、PC4200という速度で動くもの)が標準となってます。
PC5300でも大丈夫でしょう(PC6400ではダメなこともある。)。

また、表記でややこしいのが、
PC4200=DDR2 PC533 PC5300=DDR2 PC667 PC6400=DDR2 PC800 ということになります。

>費用はどれぐらいになるのか、

ノーブランド、バルク品参考価格 3,118円
http://www.clevery.co.jp/parts/parts_list.php?fn …

ブランド、リテール品参考価格7,800円
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …

工賃は前述の通り。

>PCのパーツ交換をしたことがないので困っています。
自作系の雑誌や特集本がありますので、十分知識を積んでから行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PC4200などの表記に戸惑っていたので、非常にありがたかったです。
なんにせよ、もう少し勉強した方がよさそうですね・・・
ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/08 23:24

DellのDimension 3100CもCPUがかなり多く乗りますが、メモリは同じでしょう。


http://buffalo.jp/search/pc/list.php?maker=20&pc …
ですので、どうせ1G×2ならばDualチャンネルを使用するとして、
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=51396
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_667 …
辺りを。バッファローの価格で15900円。しかしこれを価格コムで見ると。
http://kakaku.com/item/05202011466/
12500円切るくらいが最安値ですね。これをノーブランドで探すと
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc …
2Gで4500円ですね。まぁ・・実際、相性などで動かない場合やDual動作しないかもしれませんが、価格が1/3ならDual動作しなくても、どうせ体感できるもんでもないですからね。ただ、絶対を希望するならメルコ(バッファロー)の品がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ノーブランドは安くていいな、とは思っていましたが
やはりそれなりにリスクもあるのですね・・・
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/12/08 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!