
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ジッパー付保存袋」使用の 『真空パック器』 をGoogle,Yahooなどで検索されますと、酸素をほとんど通さないジッパー付保存袋も見出せます。
おっしゃるように、ジップロックの材質はポリエチレンですので空気や酸素をよく通しますので、長期間保存される場合にはご注意下さい。
なお、ジッパー付保存袋のジッパー部も空気が漏れやすいので、長期間保存には「クリップ」等で空気遮断することが必要です。これに関しましても、上記『真空パック器』検索の中で見出せます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/05 14:51
Googleで見つけられました。
真空パック器購入の際にも見た筈なのに、見落としていました。
早速注文するつもりです。
とても助かりました!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
牛乳パックの口を一度開けて横...
-
業務スーパーの冷凍肉団子や冷...
-
酸素を通さないジッパー付き保...
-
卵を割ってみたら黄身が若干固...
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
蓋の開け方
-
袋入りのゆでそばをレンジで温...
-
揚げ物でうまく保温する方法は?
-
女性で洋式トイレをした後に蓋...
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
瓶の、蓋の内側の白いクッション
-
タッパーの素材
-
分電盤の蓋を開き方を教えてく...
-
作ってすぐに食べない場合のラップ
-
炊飯器の蓋はご飯がない状態お...
-
真空状態でフタが開かない時の...
-
ラップが溶けちゃった
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
散水栓ボックスの蓋だけって売...
-
一度押すとロック、もう一度押...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛乳パックの口を一度開けて横...
-
酸素を通さないジッパー付き保...
-
業務スーパーの冷凍肉団子や冷...
-
自家製イカの塩辛をお土産に。...
-
冷凍食品の臭い
-
フライ類の冷凍保存
-
もやしを長持ちさせる方法
-
ジップロックの袋の厚さ
-
冷凍野菜などが入っている特殊...
-
あずきの缶詰余ったらどうして...
-
生ハムを冷凍しておいて、後で...
-
ジップロックのナイロンパック...
-
サラミの保存方法
-
大豆の水煮の保存方法、教えて...
-
三ヶ月前に山芋(細長いタイプ)...
-
冷凍食品の袋がパンパンになっ...
-
真空パック(窒素封入 or 脱酸...
-
フードセーバー(脱気パック機...
-
脱酸素剤
-
チェダースライスチーズを沢山...
おすすめ情報