
皆様初歩的な(というか本質でない)質問ですみませんが、
私のところは、長い間私一人で独学自己流で会計をしていましたが、このたび他社で長年経理をしていた人が入ったので、ある程度任せることになりました。
彼女いわくつづり紐の結び目は表紙にこなくてはいけないというのです。確かに他社からの請求書等は上へ上へとつづっていくので結び目が一番前に来ます。
ところが当社発行の納品書控えは、上から日付順に冊子になっているのでそれを何冊かまとめてつづるときには日付順にするため一番下に結び目がきます私はそうしてました。それが彼女は気に食わないそうです。
皆さんはそんな場合どうしてますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全て、同じように結び目が表にくる必要は無いと思います。
後向きに、綴ることがあるのなら、結び目が裏のほうが面倒くさくなくて良いと思いますが・・・
ベテランの方の意見も良いことは取り入れるべきと思いますが、郷に入っては郷にしたがえでは?とも思います。
経費に余裕があるのなら、リングファイルに綴ることにすれば、どちらでも、応用がきくので、一番良いのですがね。
早速の回答ありがとうございます。
リングファイルいいですね。まったく思いつきませんでした。
今度から後ろにつづるものはそうします。ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
そうですね。
綴っていくものは上ほど新しいわけで、
綴じ紐を使ってる場合は自ずと上になってしまいます。
経験上は上になっているものが多かったですね。
最近はどこからでも開けられるファイルとかありますし、
会社によりけりでしょう。
主に官庁関係の調書や古くからある企業の台帳などは上にきていましたが、
職場が変われば、そこのやり方に従うまでです。
臨機応変に合わせられる、それがプロと言うものでしょう。
特にそう言った(日付順の冊子・・・)理由があるのですから、合わせて頂くしかないですよね。
少なくとも年度の途中で変更するのはまずいです。
回答ありがとうございます
やはり上になっているのが多いのですね。彼女の前の会社(今もそこに籍はありますが)は官庁に提出書類があるようですね。当方はまったくありませんが…
今年度はこれまでどおりでして、来年度からは彼女の気持ちのいいようにやってもらおうと思います。(後ろに結び目があると気持ちが悪いと笑いながら言います)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
『合帳』って言葉、ありますか?
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
除却済み固定資産の復活時の伝...
-
見積書のみでの支払いについて
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
納品書と請求書の社名が異なる
-
請求書と領収書の宛名が違って...
-
Amazonの領収書を自分で発行し...
-
支出負担行為と支出命令の違い...
-
法人名義で自動車購入時に代表...
-
管理会社に預けている敷金相当...
-
会計帳簿って鉛筆書きOK?
-
伝票などの赤伝・青伝・三角マーク
-
振替伝票は手書きでないとダメ...
-
Excelの出納帳で、別シートに自...
-
仕訳を教えてください。NO.10
-
指定納品書について
-
会社所有の車を個人に無償で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
同人活動の確定申告(主に在庫...
-
Amazonの領収書を自分で発行し...
-
管理会社に預けている敷金相当...
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
Excelの出納帳で、別シートに自...
-
納品書と請求書の社名が異なる
-
法人名義で自動車購入時に代表...
-
『合帳』って言葉、ありますか?
-
仕訳を教えてください。NO.10
-
除却済み固定資産の復活時の伝...
-
補助簿は作成しなければならな...
-
見積書のみでの支払いについて
-
カンマの書き方について
-
EIAJ1標準納品書について
-
スポーツ少年団の会計処理
-
K という単位の数え方を教えて...
-
伝票などの赤伝・青伝・三角マーク
おすすめ情報