
「ボリューム(可変抵抗)について」
あるスライド ボリューム(可変抵抗)の特性を測定したのですが、つまみを動かすと以下のように抵抗値が変化しました。
・左端子-右端子: 50 kΩ(一定)
・左端子-ボリューム端子: 0 kΩ → 37 kΩ(中間) → 50 kΩ
・ボリューム端子-右端子: 50 kΩ → 37 kΩ(中間) → 0 kΩ
1 個のボリュームなのですが、これを回路図で書くとどのようになるのでしょうか。
というか、このようなボリュームは一般に販売されているものなのでしょうか?
あるいは、B カーブのスライド ボリュームを使ってこのような回路を実現することは可能なのでしょうか?
よろしくご教示ください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
普通のボリウムなら、(左端子-ボリューム端子間抵抗) + (ボリューム端子-右端子間抵抗) = 一定 となるはずです。
念のためもう一度計りなおして確かめてください。この回答への補足
Denkigishi さん、nrb さん、ご回答ありがとうございます。
もう 1 度ゆっくり考え直してみました。
回路を分解できないためにボリュームを回路に実装した状態で測定していました。
そのために一見おかしな測定値になっていたようです。
実際は、スライド ボリュームは B カーブの 100 kΩであり、左端子-右端子間には
このスライド ボリュームとそれに並行に 100 kΩの回路がつながっていると考えると
うまく説明できると思うのですが、これで何かおかしな点はあるでしょうか?

No.4
- 回答日時:
NO2の補足質問への解答
あなたのお考えの通りです。次の計算結果とよく一致します。
R=1/(1/50+1/150)=37.5
よくよく考えると、すごく基本的なことですよね(^^;
でも実際に回路を相手にしていると、その基本的なことがすっぽり抜け落ち
たりしてしまうものですね。
アドバイスをいただいたことで考えをまとめることができました。
ありがとうございます_(_ _)_
No.3
- 回答日時:
追加しときますね
http://www9.plala.or.jp/fsson/HP_elc/subH8_VR_Bc …
B特性(カーブ)ならばそうなりますね
Aカーブは図の通りなのでそうなるのね
Cカーブもある
http://homepage3.nifty.com/ichian/analog/tips/ti …
一番使用されているのが多いのがAカーブです
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
さっそくのご回答ありがとうございます。
可変抵抗というのは一般に、
(左端子-ボリューム端子間抵抗) + (ボリューム端子-右端子間抵抗) = 一定
というものなのではないのでしょうか?
(詳しいことはわかりませんが。。。)
質問した抵抗は、つまみが中間位置にきたときに、
・左端子-ボリューム端子間抵抗
・ボリューム端子-右端子間抵抗
がそれぞれ 37 kΩになるのです。
(25 kΩなら話は簡単なのですが。。。)
このようなものもあるのでしょうか?
特性などはどのように表示されているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- 楽器・演奏 エレキのポット(可変抵抗器)カーブについて 1 2022/09/24 11:24
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- Windows 10 ドライブとボリューム 6 2022/10/25 18:38
- 工学 トランジスタの端子間の抵抗値について トランジスタの端子(C,B,E)の正常時の端子間抵抗値について 4 2023/04/11 10:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ ラジオの音量調整、抵抗挿入OK? 3 2023/08/18 09:31
- 楽器・演奏 フェンダーカスタムショップのストラトを数本持っておりますが、ボリュームが固くてボリューム奏法がやりづ 2 2022/08/14 11:05
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- Windows 10 Windows10でボリュームのアップダウンを簡単にできる方法ないですか? 1 2023/06/20 13:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報