

現在失業保険をもらいながら毎日フルタイムのパートとして働いているのですが(いわゆる不正受給です)、先日ハローワークの人が私の留守中に自宅へやって来て、そこで応対した母が「○○(私)は働きにでている」とポロっと喋ってしまいました。今日職安へ行ったら案の定「働いていますね?」と聞かれたんですが、「いいえ」と言い切ってしまいました。職安の方は「会社に行って確認しますがいいですか?」と言っていたのですが、「はい」と言ってしまいました。でも職安はどうやって会社を特定し、私が働いていた事実を確認するのでしょうか。会社にくるのは本当ですか?絶対来るのでしょうか。母は会社名まで話していないそうですが、今日職安に行ったときには既に会社を特定している様子でした。
バレたら何百万円も払わなきゃいけないと聞きます。同じケースを経験した方、どんな風に発覚し、どんな結果だったか教えてください。宜しくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 職業:社会保険労務士
- 回答日時:
社労士兼元安定所職員の岡です。
失業保険の不正受給は働いているバイト先が雇用保険に入り分かることが多いです。その確証があったため、自宅訪問までして裏付けされたのかと思います。素直に認めて居れば「宥恕」として、所謂、3倍返しではではなく貰った額の返還だけですむことや、3倍未満に減額されることもあります。逆に否定されていますので悪質とみなされて3倍返しの返還命令をされる可能性が高いです。自主的に納付されないときは銀行口座差し押さえや給与の差し押さえもあります。ご注意下さい。
専門家紹介
職業:社会保険労務士
特定社会保険労務士&1級FP&キャリアコンサルタントの社会保険労務士岡佳伸事務所、代表の岡です。
助成金・給与計算・年金ならお任せください。また、複雑な社会保険の新規適用も迅速に行います。 企業経営の経験を活かし、起業スタートアップ時の様々なアドバイスを行います。
元厚生労働事務官(元労働局職員)です。ハローワーク職員として3年8か月窓口業務を担当しました。日々、40名以上のお客様の対応を通して様々な事例への対処方法を身に着けております。創業支援、雇用保険を活用した人事設計、クラウド会計支援、各種助成金、キャリアコンサルティング、自己啓発体制作り、公的年金によるライフプラン設計を主に行っております。よろしくお願い致します。
【事業主様向けサービス】
創業支援・クラウド会計、給与(freee連携)・助成金・労働問題(あっせん)・キャリアコンサルティングへの対応も得意です。お気軽にご相談下さい!!
【個人のお客様向けサービス】
障害年金受給支援・雇用保険各種手続き・労災認定・労働問題相談、あっせん申請、各種就職支援、キャリアコンサルティング承ります。お気軽にご相談下さい!!
お問い合わせ先
090-2981-3641
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.4
- 回答日時:
雇用保険等に入っている場合や第三者が通報した場合などは、ばれる可能性はあります。
通常ばれた場合は、封書で出頭要請がくるのですが、職員が来たということは、まだ会社が特定できてないのではないでしょうか?
特定できて証拠を持っていれば、わざわざ来なくても封書ですむ話ですから。
場所によっては、只単に本当に家にいるか訪問することがあるみたいです。
お母さんがボロを出したのは痛いですね。
多分、調査官が動き出すと思います。
もらった額の3倍返還すればいいだけですから、分割も効くと思います。
No.3
- 回答日時:
フルタイムでパートしているなら雇用保険に入る必要があったと思うので保険関連から足が付いた可能性もあるんじゃないでしょうか?
その場合なら、会社が特定されていても何らおかしくありません。
大概は通報で発覚するようですが。。。
まあ、不正受給と分かってやっていて更にはウソを言ってしまっている以上は3倍返しも覚悟しないといけませんね。
No.2
- 回答日時:
普通、自宅にハローワークの人は来ないと思うんですよね。
お母さんが漏らす前から何かの経路でバレていたから、自宅訪問があったと思われます。すでにバレているんでしょうから、「働いてないと」さらに嘘をついて詐欺罪を問われるよりは、明日にでも謝罪に行って罰金を減らすように努力をしてみては。
こういう未成年も閲覧するサイトで、不正行為で国民の税金からお金をもらっています。と書ける大人の減ることを切に願います。
参考URL:http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/inju …
No.1
- 回答日時:
だいたいがチクリいわゆる密告で発覚します。
パートでも再就職手当は貰う事ができたのに残念です。
1・今後は一切の手当の給付停止
2・受給した金額の全額返済
3・ここが問題ですが悪質な場合は2・の3倍金額を
納めなくてはなりません。
この金額には不正のあった日から年率5%の延滞金が
課せられます。返還を拒むと財産の差し押さえや刑事処罰
されますので、早急に申告に行って下さい。
お母様がしゃべる前から内偵していたはずです。
誰にも誇れる行動をお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
不正受給の影響
労働相談
-
雇用保険不正受給バレました、罰金が怖い・・・
労働相談
-
失業給付金で不正がばれた人っているの?
その他(就職・転職・働き方)
-
4
社会人学生で実際に失業保険貰っている方いますか?
その他(保険)
-
5
専門学校に通いながら失業保険ってもらえますか?
専門学校
-
6
失業保険をもらいながらの専門学校通学について
雇用保険
-
7
失業給付金の不正受給調査方法について
雇用保険
-
8
ハロワークの不正受給調査ってどこまでしているの? ハロワークの不正受給に対する取り締まりが厳しくなっ
ハローワーク・職業安定所
-
9
不正受給を密告した経験のある方
雇用保険
-
10
友人が失業保険の不正受給…助けてください
雇用保険
-
11
失業保険不正受験の自首
就職・退職
-
12
ハローワークからの調査
ハローワーク・職業安定所
-
13
申告漏れの対処
雇用保険
-
14
私の彼氏が失業保険をもらいながらキャバクラのボーイをしています。
その他(家計・生活費)
-
15
失業保険中に手渡しの単発バイトって申告しなかったらバレますかね?源泉徴収が引かれてたので税金からバレ
雇用保険
-
16
ハローワークの雇用保険給付調査官から手紙が来ました。
ハローワーク・職業安定所
-
17
密告されました 不正受給になりますか?
雇用保険
-
18
失業保険不正受給したら
退職・失業・リストラ
-
19
失業保険の不正受給
ハローワーク・職業安定所
-
20
失業保険の不正受給の質問です
雇用保険
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
●会社. 「年間休日日数」は、労...
-
5
給与口座を記入する際、銀行印...
-
6
時給制のアルバイト、何分前に...
-
7
バイトで全然働かせてもらえない
-
8
職安 選考結果通知の採用しな...
-
9
有給計算について 回答お願いし...
-
10
今日バイト先に呼ばれて行った...
-
11
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
12
退職届提出後に退職日まで休むと?
-
13
アルバイトでトラブルがあり困...
-
14
仕事の抜き打ちチェックについて
-
15
制服を返すときのマナー
-
16
なぜ医療事務は人の出入りが多...
-
17
警察官身辺調査 よく三親等内を...
-
18
バイトって契約期間以内に辞め...
-
19
Wワーク週40時間以上
-
20
職場の待遇について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter