

こんばんは。
早速ですが、質問です
輪行を必要とすることが多いので頻繁にホイールを外すのですが
つい先日、電車の時間がギリギリだったため焦って、ブレーキのアウター受けを外し忘れたままホイールを必死に外そうと、クイックレバーとナットが原因と勘違いしてかなりの時間回してしまい、フレームとフォークのホイール軸を挟む部分の色が無くなってしまいました。(若干削れてしまいました)
このような経験は始めてなのでお聞きしたいのですが
皆さんはホイールの取り外し時に若干でも上記の部分に傷は付きますか?(今回のようなものではなく、普通に利用してです)
また、その傷はフレームなどの傷と意味合いが違いますが、やっぱり少しは気になり、修繕などはしますか?
読みにくい文章ですが、よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
フォークやフレームがホイール軸と接する部分に傷が付くのは仕方の無いことです。
かなり強い力で金属に押し付けられていますし、着脱の度に擦れるのでどうしても傷がつきます。
補修してもまた傷がつきますからあまり意味は無いと思います。
あまり神経質にならず、そういうものなんだと思っていたほうが良いと思いますよ。
回答ありがとうございます。
>神経質にならず、そういうものなんだと思っていたほうが良いと思いますよ
このように考えなければいけないのでしょうが、輪行時にはとにかく
気を使っていたので、少しショックを受けてしまって(色が剥げてしまったことが初めて、と言うよりこのような失敗をして傷が付いてしまったのが初めてで)
そうですね、消耗する部分と割り切ってしまえば気持ちは楽になります。削れてしまった部分も経験だと考えるようにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> フレームとフォークのホイール軸
要するにフロントエンド http://wing2.jp/~bicycl/quick.jpg の
塗装が剥げてしまった、ということですよね?
エンドの塗装は普通に使っていても、結構、剥げますよ。
変形したりしちゃったら、そりゃぁ直しますけど
塗装の剥げは気にしても仕方ないと思います。
まあ、輪行するとあちこち傷はつきやすくなりますから
あまり気にしないことです。
リアエンドなんかは(転倒すると曲がっちゃうこともあるから)
金具が交換できるモノも多いし。
http://zaemon.blog.ocn.ne.jp/pottering/2006/02/o …
回答ありがとうございます
まさしく写真の所です。しかも影になって少し暗くなっている部分がちょうど、削れてしまった所です。
> 塗装の剥げは気にしても仕方ないと思います。
気にしないように頑張ります。
リアエンドはもう交換用の物を購入しました。ちょうどこの質問をした日にもしかして後ろもと思い、衝動買いですが買いに行きました。
ありがとうございました。輪行の際の傷は気にしないようにします。
よく見ると、フレームにも細かい傷がついており少し気持ちが沈んできましたので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ組換えとホイールの傷について。 某カー用品店にてタイヤ組換えをやってもらった後にホイールの傷に 2 2022/05/08 11:12
- 自転車保険 数日前にロードバイクに乗っている時事故に巻き込まれて、車に少しぶつけられたのですが、少しパンパーに当 1 2023/06/27 13:22
- スポーツサイクル クロスバイクについてです 2 2023/04/14 21:18
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
- 国産車 タイヤ安く買いたい 13 2022/12/24 11:49
- 車検・修理・メンテナンス ホイールのガリ傷について。ショッピングモールの駐車場で左折する際、左折先? の縁石に気づかず左後ろホ 3 2023/02/04 18:25
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- スポーツサイクル クロスバイクについての質問です。 4,5年乗っているのでホイールを新しくしたいです。 現在乗っている 4 2023/05/02 16:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リヤホイールの横位置がずれる...
-
7速スプロケに8速シフタは使え...
-
舐めてしまったナットの外し方
-
自転車の前輪(ホイール?)...
-
自転車後輪の軸ズレを直したい
-
自転車のタイヤ交換したら、タ...
-
自転車のタイヤが揺れてる?
-
ペダルの逆回転ができない
-
車軸ナットの締め方 失敗しな...
-
ホイールのハブクリアランスに...
-
自転車の回り止めの役割ってなに?
-
自転車の後輪が左右にぐらつく
-
センターハブについて
-
DURAハブ700ccクリンチャ...
-
アルミホイール、センターキャ...
-
自転車の車輪装着時のセンター...
-
自転車の事故で、回収したスポ...
-
自転車のスタンド付近の金具の役割
-
フリーの外し方
-
クイックリリーズ型からナット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リヤホイールの横位置がずれる...
-
ホイールの位置がずれてる?
-
アルミロードバイクのエンド幅...
-
サンツアーのディレーラーにシ...
-
ピナレロFP3のホイール交換かFP...
-
ホイールの価格差と性能差
-
ロードのホイールを選んでます
-
自転車タイヤのホイールとブレ...
-
シマノ完組ホイール12mmEスルー...
-
レーシングZERO
-
7速スプロケに8速シフタは使え...
-
ロードバイク ホイール検討中
-
マウンテンバイクについて、質...
-
10万円のロードバイクに40万円...
-
ルイガノRSR42009年...
-
下りの高速走行で、突然ハンド...
-
クロモリロードバイクを所有し...
-
自転車のクイックリリースの必要性
-
クロスバイクのパーツ交換を検...
-
ママチャリホイール歪み
おすすめ情報