dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EIZOの液晶モニタをヤフオクで出品したいのですが、元箱がないために発送をどうしようか悩んでいます。ここの過去ログを読むと、ヤマトの家財宅急便もだめなようです。なんかいい方法ありますか?

A 回答 (5件)

ヤマト運輸のヤマト便


http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamato …

日通のアロー便
http://www.nittsu.co.jp/pelican/service/allow_p/ …

佐川急便の飛脚フリーサイズパッケージ
http://www.sagawa-exp.co.jp/business/service/tra …

170cm未満ならゆうパックという手もあります。
貴重品なら、書留扱いにするといいと思います。

いずれにしても3辺合計が170cmをこえると劇的に高くなります。
しかも、梱包材は自分で用意する必要があります。
    • good
    • 1

パソコン用の梱包資材が無難です。


動いているところを写真に残してください。
(こうしないと保障が降りにくくなります。)
私は、ちょうどオークションでEIZOのモニタを購入しました。
それは、新聞紙とダンボールで梱包されていました。
もうひとつ、重量物にプチプチは無力です。(プチプチがつぶれます。)
プチプチより新聞しか広告がお勧めです。
もうひとつ手があります。
直接引取りのみにすることです。
(落札率は低くなると思いますが。)
    • good
    • 1

ダンボールは、スーパーマーケットで「お持ち帰り下さい」と張り紙されて置いて


あるのを2個頂いてくればタダです。寸法が合えばの話ですが。
無ければホームセンター等で100円~200円程度で売られています。

液晶面を保護するために同じ大きさにカットしたダンボールを液晶枠に沿ってあてがい、
セロテープで固定すればよろしいでしょう。
出来ればその上エアークッション(プチプチ)で全体を包むのがベターですが、
新聞紙をクシャクシャにしたものでも、結構緩衝効果はあるようです。

出品時にその旨説明を付記されれば、納得した人だけ入札するでしょうし。
見栄え良くしっかりと梱包したいのなら、それなりの梱包材は購入するしかないと思います。
    • good
    • 3

ペリカン便のパソコンポ


http://www.nittsu.co.jp/pelican/service/pc/
専用の箱が用意されています。
¥1,500です。
ご自分で、箱を探し、エアーキャップ(プチプチ)などを入手し、梱包するより、よほど手軽で安心です。
    • good
    • 1

ヤマトパソコン宅急便はどうですか?



http://www.kuronekoyamato.co.jp/pasotaku/pasotak …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!