dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近オークションで余った電子部品を出品しているのですが、手持ちの導電スポンジやシートが底をつきそうなので困っています。

ネットで検索しましたが購入するとなるとみな高いものばかりで、安く出品してる私にとっては割が合いません。アルミホイールの利用も考えたのですが直巻きだと部品に傷が付きそうで二の足を踏んでいます。

そこでお知恵を拝借させていただきたいのですが、身近にある物で何か静電防止になるような物はないでしょうか?または安く購入できる電子部品梱包材に代わる物は何かないでしょうか?

A 回答 (2件)

1です


ガムテープなんてどうでしょう?
粘着面同士を張り合わせて両面がつるつるのテープをつくり
そのテープでトランジスタをはさみ、サランラップやセロテープなんかで端を密封してという感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
そうですね。
でも開封時にツルッと滑って落としそうな感じもしますね。
参考にさせていただきます。

他に回答が得られそうも無いので一旦締め切ります。
更なる知恵を求めて、もう一度だけ他のカテゴリーで質問させていただきたいと思います。

お礼日時:2007/12/19 00:30

実際にそういうことはやったことが無いので素人の回答ですが。



近くに引越し業者や、その他梱包をする業者が居れば廃材をいただいてこれませんかね?
良心的なところならダンボールなど、使用済み品は無料か、低価格で提供してもらえるかも知れませんよ?
自分もただのダンボールならもらったことがあります。
もしかしたら電子機器用のものが廃材になっているかも・・・?

そうでなければ新聞紙にくるむとか・・・。
それが嫌だと言う落札者にはオプションで良質な梱包材を提示すればいいんじゃないでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
近くにそのような業者があれば当たってみたいと思いますが無いようです。
確かに紙類は静電防止には良いと思いますが、
トランジスタなどをいきなり紙類で包む訳にも行かず困っております。

お礼日時:2007/12/16 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!