
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
干し海老の量は、ひと臼(3升)我が家の場合3袋入れます。
青のりも2~3袋。
ザラメは(黒糖でもいいです)適当ですが、私は半分くらい入れます。
勝手にどんどんレスしてますが、まったく違うものならごめんなさいね!(^-^)
こちらで言うだんごは、切り口を文で表現すると、
餅の中に米粒が入っている感じです。
焼いて食べたり、鍋に入れたりしますが、
食感は餅のようで、餅とは少し違う・・・
なんて表現したらいいでしょうか?!
難しいです・・・(;一_一)
少し歯ごたえがある餅?!・・・でもないぁ・・・(?一_一)
餅つき器でも作れるので、一度作ってみて下さい!
美味しいですよ~
海老と、ザラメ(もしくは黒糖)がお勧めです。
No.2
- 回答日時:
大阪泉州地域在住です。
我が家では今でも餅をついています。
強餅との事ですが、こちらではだんごと言います。
<作り方>
・餅米・普通の米を共に半々にして、ひと臼分(3升)の量にし水に一番以上つけます。
・ざるに上げ、一升にすり切り一杯入れ蒸します。
・干し海老・青のり・ザラメ・黒砂糖など好みのものを臼に入れ、先に潰してしまいます。
・蒸しあがった餅米+うるち米(普通米)を入れ、普通に餅をつくように仕上げます。
・米粒は餅にはならないで、米粒のままなので気にしないでください。
・棒状に伸ばし、少し固まったら包丁で切り分けて置き冷凍します。
固まってしまうと、かきもち専用の包丁がないと切れません。
美味しいの作って下さいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 新築の餅まきについて教えてください。 新築のおうちを建設中の方から、お餅まきするから来てねと声をかけ 5 2023/03/19 01:38
- お菓子・スイーツ どこのお煎餅でしょうか?! いただいたお煎餅がとても美味しく、ただメーカーがわかりません。 自分でも 2 2022/12/24 16:47
- その他(生活家電) 今年こそ餅つき機を買いたいのですが、いささか高くて迷っています。 餅つき機を買った方はどのくらい使用 6 2022/10/05 23:34
- その他(料理・グルメ) わらび餅 透明にしておく方法 形よくする方法を教えてください。 4 2023/05/19 10:13
- お菓子・スイーツ わらび餅を作っていたらダマになりましたダマを解消する方法を教えて下さい。 3 2022/08/05 22:53
- レシピ・食事 生姜湯【生姜白湯】の具体的な作り方について You Tubeで健康に良いという、生姜湯の作り方を教え 1 2023/01/14 13:50
- Excel(エクセル) エクセル マクロ 行や列を削除しても 常にC3セルに背景色を維持 6 2023/04/04 02:07
- レシピ・食事 トッポギ、について トッポギなどの餅で市販の焼き餅みたいに安い物だともち米じゃなくてもち粉を使って作 3 2022/05/03 11:15
- 子供 息子夫婦と、10ヶ月の孫がコロナで、自宅療養なりました。 今のところ、息子だけです。 なんか、差し入 3 2022/09/02 08:28
- その他(悩み相談・人生相談) 緊急です。かまってちゃんをやめる方法教えてください。大事なテストが控えていて、わりと進捗もいいのにこ 4 2022/04/29 02:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紅白のお餅頂きました。 すごく...
-
もちの柔らかい/固いの原因は
-
法事の際の赤飯について
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
餅が固くなります。とれはろー...
-
賞味期限10年過ぎた切り餅の...
-
【韓国料理】カレトックとムル...
-
レンジ無し、コンロ無し、使え...
-
統計学 確率分布(表)わかる方。...
-
焼いたお餅(特に磯辺焼き)を...
-
切り餅:「もち米100%」と「も...
-
ぼたもちとおはぎの違い教えて...
-
冷凍してぽろぽろになった餅の...
-
餅つき機でついた餅が固くなる...
-
大人数で餅つきをします。もち...
-
うるち米って蒸せますか?
-
私の手ってデブですか?
-
お菓子屋さんの大福が硬くなら...
-
真空パックの玄米の賞味期限は1...
-
尻もちを”つく”
おすすめ情報