dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子夫婦と、10ヶ月の孫がコロナで、自宅療養なりました。
今のところ、息子だけです。
なんか、差し入れとかしたいと思いますが、実際なられた方や、同じ状況の方、これはよかったとか、こんな差し入れをしたとか、具体的に教えてもらえば嬉しいです。

A 回答 (3件)

こんにちは、息子さんご一家御心配でいらっしゃいますね。



わが家も10代の子供二人が陽性となり自宅療養が終了したばかりです。

うちの息子は喉が痛くて痛くて、御粥を食べるのも苦労していました。

ですからアイスクリームやヨーグルト、アクエリアスなどの飲み物など欲しがっていました。

そちらの自治体も同様かはわかりませんが、うちの市では濃厚接触者でも食料品などの買い物ならごく短時間の外出は許可されました。

奥様も小さなお子様がいらっしゃると買い物も大変かもしれませんし、差し入れは有難いと思います。

いちど息子さんのお宅にお電話で必要なものは何か聞いたうえで、差し入れをなさっていただくのは如何でしょうか。

息子さんが一日も早く回復なさいますように。
    • good
    • 0

嫁の立場として正直に書きます。


残っても困らない物で、なおかつそこそこの値段の物が嬉しいです。
トイレットペーパーやポカリスエットより、米10キロ、商品券、Amazonギフト券、現金!笑
療養中に消費するものというよりは、「お見舞い」の意味の贈り物がいいな。

自宅軟禁中、私は特に何も要らなかったです。
家族みんな一日で解熱しましたし、あとは通常の生活してました。
家から出られなくても、買い物はネットスーパーでできるので。

自治体から送られてきたお見舞いセットが未だに残ってるんですよね。
ポカリスエット、ウイダーインゼリー。
中辛や甘口のレトルトカレーも、誰も食べない(我が家は辛口派……)。
災害用品として備蓄に回しましたが、既にそれは用意してあるので、溢れてます。
他からももらってたら、さらに残って大変だったと思う。

↑ただし、我が家は全員軽症だったからです。
固形物が何も食べられない人、起き上がることすら困難な人、いろいろです。
まずは状況と、相手に必要な物を聞けばいいと思う。
    • good
    • 0

家事をしてもらうのが1番良いけど、そうも行きませんよね。

。。

なんか適当に解熱剤や冷えピタ、ポカリスエット、ヤクルト的なやつとか、レトルト食品とかで良いんじゃないですかね。
お孫さんのオムツとか足りてなければ、オムツとか

息子さんに聞くよりお嫁さんに聞くのが、現実的な品物が分かりますが、直接聞くと答えにくいので、息子さんから、お嫁さんに必要なものを聞くのが良いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!