
36歳男で、妻と小学生の子供2人の4人家族です。
恥ずかしながら、生命保険に入っていません。おまけに自営業で、全く保証もない生活を送っています。今まで健康でしたので、深く生保について考えずに生きてきましたが、知人が肺ガンにかかり、やはり生保の加入を考えなければならないと、そうしみじみ思うようになりました。
本当に恥ずかしいのですが、生保について全くの無知で、これから勉強していくつもりです。掛け金としては、月々7千円くらいまでが限度です。あと、子供の大学費用などでは先行き悩んでいます。生保とは関係ない話ですが。
どんなタイプの保険、どこの保険会社がお薦めか、勉強になる生保の本など・・・なんでも結構ですので、どうぞご紹介下さい。よろしくお願いいたします。
ちなみに妻は月7千円ほどの保険に入っていますが、以前3日ほどの入院をした時、「4日以上の入院じゃないと保険金がおりない。」などありました。死亡は1千万円がついていて、3年に一度10万円位戻ってきます。妻が独身の頃から加入しているもので、訳もわからずに毎月支払っています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
元生保です。
まず最初に、自営業ということですが、もし借入金があったら、その金額の分は死亡保障をかけてください。もし万が一のことがあったら家族やお金を貸してくれた人に迷惑をかけてしまいますので。それは掛け捨ての定期保険で結構です。経費として扱ってください。
さて次に。
保険には大きくわけて3種類あります。
(1)ある一定期間だけ保障する定期保険(ほとんど掛け捨て保険)
(2)死ぬまで保障する終身保険(貯蓄性のもの)=必ずもらえる保険
(3)ある一定期間を保障し、払い込みが終了すると払い込み保険料がもどってくる養老保険(貯蓄性のもの)
保険料は(1)→(3)と高くなります。
もう一つの視点。掛け捨てタイプと積立タイプがあり、前者は保険料が安いです。
保険の基本は人生のリスクにたいして今から備えておく、ということです。人生のリスクには「死亡リスク」「入院リスク」「介護リスク」「老後リスク」があります。
「死亡リスク」は遺族保障です。国民年金に加入されているとのことですので亡くなったら国からの遺族年金がもらえます。そのほかに必要分を死亡保険で確保します。
次に「入院リスク」は昨今の傾向としては短期間の入院、日帰りの手術・・・です。だから一日の入院でも、あるいは日帰り手術でも給付金があるものをえらびます。また、老後も保障してくれるものがのぞましいです。つまり「終身医療保険」がのぞましいです。
「介護リスク」「老後リスク」は貯蓄でカバーします。また自営業でしたら商工会などでも扱っている「小規模企業共済」などに加入するのもいいでしょう。これは控除できて退職金として受け取ることもできます。
長くなりましたが役にたちましたですか?
No.2
- 回答日時:
俺はお金がないので県民共済の月4000円コースに
加入しています。
ここはすごくいいですよー。月1000円の特約を付
ければ入院1日目から補償してくれるし、手術でも一時
金もらえますし、怪我で通院でもお金もらえますし、
骨折して自宅療養でもお金もらえます。しかも剰余金が
年に1回還付されるので掛け金の約3割くらい戻ってき
ます。
保険金の給付も早いですよー、翌日にはもう振り込ま
れる時もありました。
ただ掛け金がやすいので死亡保障がすくないんです。
なので俺はチューリッヒプチガン保険+死亡保障だ
け付けています。それで合計7000円ちょいです。
お金に余裕がでてきたので全労済の月3600円コ
ースにも今は加入していますが。
いずれにしても生命保険屋の経営が成り立つという
ことは被保険者が損しているんですよ。
だから営利目的としない県民共済などが一番いいと
思います。
と、素人考えですが。
No.1
- 回答日時:
通常でしたら、家族構成などから、必要額を類推します。
自営業をなさっていらっしゃるとか。
その自営業は、ご主人さまに万が一のことがあった場合、ご家族がひきつげるものでしょうか。
その場合、借入金があると、相続の放棄をしなければならないこともあります。
自営業の方は、借入金をカバーできる保障にご加入されたほうが無難ではないでしょうか。
掛け捨てですと、保険料も低いですよ。
医療保障は、外資系ですが、奥様と二人で、日帰り入院から保障されるもの。夫婦型で月々5千円(入院日額五千円の場合)位~可能ですよ。
あとの予算で、掛け捨ての死亡保障にされてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 健康保険 社会保険について。 夫自営業、妻パート(100万未満)、小学生2人の4人家族です。現在国民健康保険、 1 2023/03/24 07:06
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- その他(健康・美容・ファッション) ガンで入院している人の医療費は、家族の支払いが永遠に続くのでしょうか? 2 2023/06/09 17:18
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
- 健康保険 社会保険、国民健康保険に加入についての質問です。 現在大学生です。 自立のために、一人暮らしをしてお 3 2023/03/23 18:53
- 生命保険 30代50代の歳の差夫婦ですが、 子供三人おり、7.5.4歳です。 これから先大変なのは重々承知です 4 2023/07/23 16:39
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
- 生命保険 生命保険って、病気しない自信ある人には損ですよね。 毎月生命保険を払っていたのですが、手術はしてませ 7 2022/09/12 23:08
- 生命保険 生命保険について相談です。 この度未婚で息子を出産しました。 今のところ私は若くて健康ですが、息子が 2 2022/06/19 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし「ほけんの窓口グループ」...
-
友だちが保険屋に転職したので...
-
終身の生命保険の解約を悩む
-
1ヶ月にかける保険料
-
保険証券
-
生命保険募集人についてです! ...
-
生命保険の募集人になりたいと...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
親の葬式代に使える保険
-
精神科、心療内科に1度でも受診...
-
夫婦(40代前半)の保険料につい...
-
7年程前に、かんぽ生命からほけ...
-
保険の加入の事を教えてくださ...
-
外貨建て保険
-
生命保険って独身1人暮らしで子...
-
友人からの保険の勧誘
-
労働組合と国民共済について質...
-
実際に通院した日数 だけの補償?
-
高級高齢者(87歳)の生命保険...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京海上「長割り3つの安心」...
-
現在県民共済にしか入っていな...
-
養老生命保険について
-
終身医療保険は2つ必要でしょ...
-
三井のベクトル
-
ソニー生命の医療保険について
-
保険料を抑えたいのですが・・・
-
JA終身共済の保障内容をわか...
-
養老生命共済の転換について
-
生命保険会社と簡易保険の違い...
-
ソニー生命 総合医療保険の死...
-
生命保険・医療保険の新規加入...
-
県民共済が良過ぎな様に思うの...
-
70歳以上の生命保険
-
20代半ばお金のない(・・・...
-
独身から掛けて来た更新型の主...
-
医療保険 オリックス生命 損...
-
郵便局に60歳払込済終身保険...
-
生命保険に入ったほうがいい?
-
アリコとアフラック迷ってます...
おすすめ情報