
私は働いていて年収250万です
毎年、源泉徴収票を持って役所で確定申告をし
後にくる、市県民税支払用紙で支払いをしています。
今日同僚に「確定申告なんてするから市県民税を払わないといけなくなるんだよ!しなけりゃいいのに!俺したことないよ!」と言われました。
ですので「しないと、して下さいって用紙が届くよ?」と言うと「そんなの無視無視!」と言います。
そしてその同僚は今まで一度も払ったことがないそうです。
私は前の会社の同僚に「確定申告しないとその年の自分と同じ年齢の平均年収の市県民税の請求が来るからしないと多額の請求がくるよ!」と言われたので社会人になって10数年経ちますがずっとしてきました。
一度忙しくて忘れた年があり、その年は役所から「確定申告がされていません、して下さい」と確定申告の用紙が届いたので「あっ!忘れてた!」と焦ってその用紙を提出しました。
確定申告の用紙が来るということは所得があるということを役所がわかっているからですよね?
どうして同僚は支払わなくてもいいのでしょう?
確定申告しなくてもいいのですか?
市県民税は支払わなくても問題ないのですか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
補足願います。
>私は働いていて年収250万です
あなたは給与所得者です。
>毎年、源泉徴収票を持って役所で確定申告をし、後にくる、市県民税支払用紙で支払いをしています。
確定申告をする法的義務がないのに、なぜ確定申告するんですか。それと、あなたは給与所得者なのに、特別徴収でなく普通徴収で市県民税を払っているのですか。変ですね。
>今日同僚に「確定申告なんてするから市県民税を払わないといけなくなるんだよ!しなけりゃいいのに!俺したことないよ!」と言われました。ですので「しないと、して下さいって用紙が届くよ?」と言うと「そんなの無視無視!」と言います。
一度、市県民税を払った人は、会社から給与支払報告書の提出がなく、しかも確定申告もない場合は、市県民税の用紙が来て「市民税に関する申告をして下さい」と言って来ます。また税務署も同じです。一度、確定申告すると、翌年から自動的に用紙を送って来ます。用紙が来ても、申告する法的義務がない時は申告しなくても良いのです。無視して良いのです。
>私は前の会社の同僚に「確定申告しないとその年の自分と同じ年齢の平均年収の市県民税の請求が来るからしないと多額の請求がくるよ!」と言われた・・
無責任な『大ウソ』です。
>どうして同僚は支払わなくてもいいのでしょう?確定申告しなくてもいいのですか?
同僚の所得内容が分からないので答えられません。
>市県民税は支払わなくても問題ないのですか?
市県民税を支払う法的義務がある時に支払わないのは問題です。
>確定申告をする法的義務がないのに、なぜ確定申告するんですか。
私には確定申告をする法的義務はないのですか?
私はしなければいけないことと友人や親に教わり確定申告してきました。
>それと、あなたは給与所得者なのに、特別徴収でなく普通徴収で市県民税を払っているのですか。変ですね。
特別徴収と普通徴収の違いがわかりません。
教えてくださいませんでしょうか?
>同僚の所得内容が分からないので答えられません。
年収は私の倍で厚生年金、社会保険に加入、結婚はしておらず扶養家族無しです。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
差し押さえの通告書がいずれ届きます。
知人が長期旅行の際、アパートの留守番役をしていたら届いてびっくりしました。
かなり以前のものでも追っかけてきます。
札幌市なんて単身赴任で一時的に在住した未納者から取り立てる
ため、東京に駐在員置いて回収しているそうです。
私の友達も給料差し押さえまで大事になったのです。
しかも岡山から大阪に仕事に出てきていて、住民票も移してないのにばれたと嘆いていました。
どうしてばれる人とばれない人がいるのかがすごく不思議です。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
あなた自身や同僚の方を個別に考える以前に、会社は年末調整後、給与支払報告書を各市町村へ提出していないのですか?
まずその点をはっきりさせないと。
もし提出していないとしたら義務違反というか会社側の怠慢です。
それから「確定申告しないとその年の自分と同じ年齢の平均年収の市県民税の請求が来るからしないと多額の請求がくるよ!」なんてことは絶対にありませんよ。あくまで住民税は各自の前年の所得額に応じてですから。
同僚の方は支払ったことがないと仰っているそうですが、給与が課税標準未満とか給与から天引きされているのに気づかないということはないのですか。
最近はどの市町村も財政難で、不払いが判明したら必ず取りに来ますよ。
>会社は年末調整後、給与支払報告書を各市町村へ提出していないのですか?
「会社がしていないから市県民税の支払い用紙がこないんだよ、確定申告に行かなきゃだめだよ。」と友達に言われ、私は行きました。
>給与が課税標準未満とか給与から天引きされているのに気づかないということはないのですか。
課税標準未満ということはあり得ません。私の倍給料があります。
給与から天引きされていることはありません。
私が天引きされてないので同じ会社でも人によって違うのかなと思い本人に確認しましたが天引きされてないということです。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>「確定申告なんてするから市県民税を払わないといけなくなるんだよ!しなけりゃいいのに!俺したことないよ!」
脱税です。
No.4
- 回答日時:
>どうして同僚は支払わなくてもいいのでしょう?
確定申告しなくてもいいのですか?
市県民税は支払わなくても問題ないのですか?
税金逃れは悪質な行為です。
支払わなくて良い訳がありません。
所得があれば確定申告し税金を払うのは国民の義務です。
それを怠ってはいけません。
なぜ、友人が逃れられているのか理解できませんが、
いずれ県の税務係りの追及があります。
先のご回答にもお返事させてもらったのですが8年もの間県からの追求が来ないなんてあり得ますか?本当に謎です。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税金について
-
確定申告したら納税するように...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
税務調査の過去3年分って
-
住宅ローン控除の還付額はどう...
-
個人年金の雑所得は確定申告さ...
-
無理矢理、確定申告で、障がい...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
所得証明書の収入金額がおかしい
-
有休消化中の副業は会社にバレる?
-
メールレディを本業にしていて...
-
損益通算について
-
キャバクラの給料 キャバクラの...
-
金地金の売買の利益に伴う確定...
-
電柱敷地料の支払い先が土地所...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
株 確定申告 20万以下 複数の...
-
確定申告/源泉徴収票に代えら...
-
ペンネームを使っている場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報