dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニー銀行の手数料について、具体的に解らないので教えて下さい。

例えば10000ユーロを他銀行からソニー銀行の外貨預金に送金した場合、受け取り(ソニー銀行側)は手数料の25ユーロを引かれ9975ユーロなのでしょうか?
そしてその9975ユーロを日本円にする場合(1ユーロ160円の場合)、1ユーロ25銭の手数料(9975×0.25=2494円)をひかれ9975×160-2494=1593506円と考えていいのでしょうか?
それとも他に別途手数料がかかるのでしょうか?
どなたか教えて下さい!!

A 回答 (2件)

こんにちは



手数料の計算は一ユーロ160円であれば

160-0.25=159.75
159.75×(10000-25)=¥1593506.25となります
計算結果は同じですが、一応手数料は為替レートに含まれると考えた方が良いと思います。
ソニーバンクのホームページでソニーバンク独自の為替レートが分刻みで確認出来ますね。

また、もし円建ての送金の場合は別途、中継銀行への手数料が発生します。
この手数料は銀行によって違いますが、だいたい送金額によって変わるようです。(0.025%前後)
    • good
    • 0

こんなところで質問するより、銀行に聞いたほうが良いですよ。



考え方はあってますが、両替は別途手数料を計算するのでなくて、レートに含むのが普通のやり方です。つまり、160-0.25=159.75で計算し、それ以上の手数料はないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答有難うございます!
レートに含むんですね、知りませんでした。
銀行に問い合わせをすればいいのですが、私が海外在住のため電話となると電話代が・・・(まずオペレーターに繋がるまでが長いので。しかも携帯からとなるともっと高額に・・)。と言うわけで質問してしまいました。
どうも有難うございました♪

お礼日時:2007/12/19 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!