
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
身体(からだ)と肉体(にくたい)は日本語では、あまり区別をしていません。しかし、例えば、「身体の欲求」というと、水や食物への欲求を考え、「肉体の欲求」というと、性的な欲求のような感じがします。「身体の欲求」で性的な欲求も含まれますし、「肉体の欲求」で、水や食物への欲求もありますが、しかし、どこか違うはずです。
英語やラテン語、ギリシア語などでは、整然と、四つの区別があります。これはキリスト教の考え方なので、フランス語やドイツ語でも、これに対応する区別はあります。
二つづつが対になって、四つの要素が人間を作っていることになります。対の一つは、「霊と肉」で、もう一つは、「魂と身体」です。
英語、ラテン語、ギリシア語で、この四つを言うと:
英語:
霊 spirit
肉 flesh
魂 mind, soul
身体 body
ラテン語:
霊 spiritus スピーリトゥス
肉 caro カロー
魂 anima アニマ
身体 corpus コルプス
ギリシア語:
霊 pneuma プネウマ
肉 sarks サルクス
魂 psyuche プシューケー
身体 soma ソーマ
こういう風になっています。
肉体と身体の違いは、「身体・体」は、人体・物体・天体の「体」が,英語なら body で表現されるのです。human body, material body, heavenly body というようにです。しかし、「肉 flesh」は、「肉体」の場合、人間にしか使いません。「犬の肉体」「牛の肉体」とは言わないのです。英語で、flesh を使うと、「犬の肉」「牛の肉」になります。
ラテン語の corpus は英語に入っていますが、身体・死体という意味以外に、構成体のような意味があります。corporation は corpus の派生で、企業とか事業体です。flesh や caro にはこんな用法はないのです。
霊と肉は根本的に対立し矛盾し合います。肉は塵となって滅び、霊はこれを授けた神に帰るのです。魂と身体は、そのあいだにあるとも云え、身体は肉からできているが故に滅び、霊から離れたが故に、魂は滅びるのです。
キリスト教は、「霊肉の復活」ということを言いますが、霊は滅びることがなく、肉は滅びの原因です。肉に支えられていない身体、霊と離れない魂が復活し、永遠の命を得るのだと考えます。キリスト教の教義とは違っているかも知れません。
キリスト教は、人間について、四元構成論になります。神は、純粋形相であり、無限の本質から成ります。神は善であれば、神の本質はすべて善です。対して、無限に本質に欠ける、本質を備えない純粋な質料とも云える基体は、無限の悪だとも云えますが、しかし、神は存在であり、存在は善であるので、基体は、最低の善であるとなります。
霊は神とも比喩でき、肉は基体とも比喩できます。神の霊が限定されるとき、限定によって善は失われ、これが人の魂であり、肉体は限定され、限定によって善を得、これが身体であるとなります。
抽象的な話はともかく、何故四元構成になるのか、よく分からないのですが、多分、上でも述べたように、「肉体の救済」を教義とすると、肉は救済されないが故、肉の上の身体の形相が救済されるのだと考えざるを得ません。人には意志の自由が神に倣ってあるが故に、魂があり、魂は、それ自身と身体を救済させる選択を選ぶことができるのです。
人間の身体(ソーマ)、「わたしの身体」とは言うのですが、「わたしの肉」とは言わないのです。肉には個別性がなく、普遍だとも云えるからです。「肉体」は肉と身体の合成だとも云えるのです。犬の肉体、牛の肉体がないのは、彼らの肉が、霊肉の矛盾の外にあるからでしょう。
「魂も身体も救われて天国に入る」とは云えても、「魂、身体、肉が救われて」とは言わないと思うのです。「肉体を持って天国に入ることはできない」イエズスは、妻の死後、再婚した人の例で、こういう人は天国ではどうなるのか、とパリサイ派にきかれて、天国はそのような場所ではない、と答えました。
天国では、魂と身体が復活し、先の妻も後の妻も復活するが、その関係は、肉の繋がりに基づくのではなく、魂の相関であるので、身体があっても、矛盾はないという考えだと思います。四元論では、おかしなことが起こるような気がするのですが、他方、四元論にしないと、キリスト教の教義やイエズスの教えは、整合的に捉えられないとも云えると個人的には思います。
この回答への補足
とても興味深いお話本当にありがとうございます。
ラテン語もキリスト教も普段は私の世界にないことなのでかなり難解ですがせっかくの機会なのでちょっと勉強してみようかな?と思いました。 あまりにも深すぎてちょっと、、というレベルのものではなさそうですが!
No.2
- 回答日時:
これは、それに対応するラテン語の格言のような言葉が一応ありますが、岩波の「ギリシア・ラテン引用辞典」に出ていないので、参考URLのページをよく見ると、キケローに帰せられているが、多分違うと述べています。
Chris Brunelle という人物が、キケロの「De me」という著名な著作から引用したとしてあげているが、キケローにそのような言葉はないということです。しかし、英語圏では、英語の "A room without books is like a body without a soul." のキケローによるラテン語原文として考えられているとあります。
従って、正確には、キケローのものではありませんが、英語圏で、そう考えられているラテン語文章は次のようなものです:
>"Ut conclave sine libris, ita corpus sine anima."
これは、「本のない部屋は、魂のない身体のようなものである」というような意味です(肉体ではなく、身体です。corpus も body も身体であって、肉体ではありません)。
>Latin-L: Re: [LATIN] Cicero and Books
>http://omega.cohums.ohio-state.edu/hyper-lists/l …
参考URL:http://omega.cohums.ohio-state.edu/hyper-lists/l …
この回答への補足
ご丁寧にありがとうございます。
ウェッブで散々探したのですが、ラテン語でこの格言はでてこなかったので、「あれ?」とは思っていたのですが・・
お話がずれますが、肉体と身体、それぞれどのような定義なのでしょうか?
国語辞典を調べてみますと
身体・・人の体。肉体。体躯(たいく)
肉体・・なまみの体。
普段あまり意識せずに「肉体」「身体」を使っているのでasterさんのご指摘でハッとしました。
肉体というとただの肉の塊。身体というと精神が宿っている体?かな?と考えてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 大規模言語理論といふもの 4 2023/04/30 09:47
- AI・ロボット 大規模言語モデル(LLM)といふもの 1 2023/05/02 07:24
- その他(動画サービス) ゲーム配信者です。 私が話した言葉を英語で翻訳文を載せたく、 「音声認識字幕ちゃん」をみつけ、 格闘 1 2022/12/08 09:48
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- コンサルティング・アドバイザー UL など海外規格をまとめる方法について 3 2023/08/16 10:29
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 翻訳された契約書の難解な日本語 2 2023/08/09 23:41
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネス文書に関しまして 1 2022/09/23 13:19
- 英語 写真の英文についてですが、英文からはthe findingと矛盾するものは「held view」の同 3 2023/07/21 11:03
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
approximatelyの省略記述
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
数学に関して
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
agree withとagree that
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
revert
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報