dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
先日初めて試飲・試食バイトを紹介する会社(登録制)の説明会&面接にいってきました。
そこで「え?」と思うような点がいくつかあったので聞いて下さい。

(1)「女の子自身の為の保険です」と1回勤務に付き100円引かれる。
 どんな保険?と聞くと「通勤時や勤務中の保険のようなものです」だそうです。

(2)確定したバイトをキャンセルすると、2日前で3000円
 1日前で4000円、当日だと6000円の罰金

(3)相手先から(スーパーなど)クレームがきた場合は10%減給
 これが給料支払い済みであっても、その後クレームがきた場合はキッチリ徴収するそうです。

(4)給料は翌日払い
 「○○銀行の口座とかお持ちですか?」と聞かれたので「持ってます」と答えたら「振り込み手数料1回に付き210円引きますので」と言われた。
そのくせ「郵便局はダメですから。銀行系じゃないと~」だそうです。
「1ヶ月に1回まとめての振込みは可能ですか?」と聞くと
「1ヶ月に1回って不安じゃないですかぁ?2・3日ならまとめる事は可能ですけど」
と、明かに1回ずつにして210円儲けようというのが見え見えです。

(5)試飲・試食の際に必要なもの(トレー・お皿・お箸・ハサミ・テーブルクロス等)の支給は一切無し。


(1)は今時この説明で取ってる派遣会社なんてある事自体驚きました。
今は遡って返金とかしてますよね?大手ではないからこのような事が続いてるんでしょうか。
(2)も納得する部分はあるんですけど、それが風邪であろうがなんであろうが罰金となるとどうなんだろう・・と。
(3)はコレ本当に相手先からクレームが出たかどうかなんて、こちらは分からないですよね。
後からも、っていくらでも嘘つけますね
(4)も今時・・っていうか銀行「○○もってます?」って聞かれたら普通手数料とられるなんて思いません。
「はぁ?」って思ってしまいました。
(5)は「100均で全て揃いますから~」でした。

ごちゃごちゃと見にくくてすみません。
試飲・試食のバイトを派遣してる会社ってみんなこんなものですか?
正直、よくこの内容で働けるなぁとびっくりしました。
小さい会社みたいだったので大手だともっと違うんでしょうか?

ご経験のある方・ご存知の方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。


私は現在、2つの試食販売の派遣会社に登録しています。
rokusitanさんの質問を見て正直驚きました!
すごくお金に厳しい会社なのですね…

(1)私の会社も保険か何かで100円ほど引かれます。
けど年末調整か何かで返してもらえますよ。
もう1つの会社は引かれていないです。
(2)登録しているどちらの会社もキャンセル料は取られません。
以前していた旅館の派遣会社では取られましたけど…
でも風邪や不幸などはちゃんと考慮してくれました。
試食の派遣会社では取られない会社のほうが多いと思います。
(3)クレームが来た場合は減給されることがあるそうです。
けどよっぽど態度が悪くない限り減給されることはないと思います。
派遣会社が嘘をつくなど問題外です。
(4)派遣会社と提携している銀行なら手数料はかからない筈です。
提携していない銀行なら手数料はかかる場合もあります。
翌日払いの場合は派遣会社の事務所まで取りに行きます。
振込みは週1くらいですね。
(5)試食に必要なものはお店で買います。
そして後から派遣会社にお金を返してもらいます。
支給なしなどありえないです。

なんか苦情ばかりですみません。
けどその派遣会社はやめといたほうが良いと思います。
もっと条件がいい会社はたくさんありますよ。
良い会社が見つかると良いですね(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。
お金に厳しいというかお金に汚いというか・・・^^;
キャンセル料はとらないところがほとんどなのですね!参考になります
小さい会社だったので銀行とかと提携してないのかな?と思ったりもしたんですが
さすがに数人単位で回してるわけないし、何十人といるのに提携してない訳がないですよね。。
(5)は驚きました。必要なものは用意してもらったりお店で買えるのですか・・!
買うのが当然なのかなぁと少し思ってました。
その支給分はメーカー等から雑費で出てる分は会社側が取ってるんでしょうね・・
派遣会社他にも探してみようと思います。ありがとうございました

お礼日時:2007/12/21 23:41

質問文読んで驚きました。


こんな会社もあるんですね~!!
特に振込みの手数料とかびっくりです!!
何か結局いろんなことで引かれて手取り少なそうって感じました。

私も過去に試食・試飲の派遣のバイトしたことありますけど
全然こんなんじゃなかったですよ。
ちなみに地方の小さな会社でした。
制服も必要な物も宣伝する商品の情報が載ったプリントも一部の交通費も貰えました。
給料は1ヶ月分を事務所まで貰いに行って手渡しでした。
小さい会社でも質問文のような会社ばっかりではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
そうなんですよ~色々な手段で引いていかに会社が損しないか!みたいな感じでした。
親族会社っぽかったのでずーっとこれできたんでしょうねー信じられません。
小さい会社でも色々あるんですね。懲りずに探してみようかと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2007/12/21 23:33

そういう所はやめておいたほうが良いと思います・・・



私はグッドウィルで登録して仕事してました。(職種は試食ではなく飲食業ホール接客でしたが)
ここの会社は
(1)1回の仕事につき保険かなにかで200円徴収
(2)前日までのキャンセルは無料。当日は確か、次回の仕事時に1000円位給料からマイナス
(3)クレームで減給は聞いたことありません。例え仕事先で物を破損しても、保険料払ってるのでこちらは負担しませんでした
(4)日払い制で直接取りに行くので手数料ナシ
(5)物は全て派遣先で支給でした。服装(白シャツ・黒ズボンなど)は私物でしたが・・・

昔のこと&いち会社のことなので参考までに・・・
いちいち何かするごとにお金とられたんじゃ割りに合わないと思いますので、他を探すことをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
私もむかーしグッドウィル、登録して1度だけ働いた事あります。
その時保険?で確かにとられましたねー・・
今はまた変わってるんでしょうか、会社選びって大切ですね。
ありがとうございました

お礼日時:2007/12/21 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!