電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年、3人目を出産する海外在住のものです。
私は里帰りしたかったのですが、事情がありできなくなりました。そこでリタイアしている義母さんに2週間程お手伝いをお願いしましたが断られました。理由は同居している実母(90歳近く)のことで後悔したくないということです。といっても今すぐどうこうなるという感じではありません。至って健康ですしボケなども全くありません。とてもお元気な方です。
実母を含め残してくる他の家族についても2週間くらいなら主人曰く何とでもなるとのことです。私もそう思います。

結局、まだ現役の私の母に仕事を休んでもらい、1ヶ月弱ですが来てもらうことになりました。その間実家はお弁当を取り、これまで家事など全くしたことのない父がいろいろするようです。

義母さんはとても面倒見が良く、子供たちをよく可愛がってくれていました。私と義母さんもとても仲がよく、親子と間違われたこともあるくらいです。
でもやはり海外に来たこともないですし、ましてや1人で来なくてはいけないとなると無理なのでしょうか?
残してくる家族のことも気になるとは思いますが、そんなものでしょうか?

私ならと考えると、実母が普通に元気ならこれから実母よりお世話になるのは長男夫婦なのだから無理してでもお手伝いしに行くと思います。孫たちの顔も見たいですし。

上2人は里帰り出産していますが、産まれても見に来てくれませんでした。飛行機なら1時間の距離です。
なんとなく寂しいものがあります。

義母さんとお嫁さんの立場の方からのご意見を伺いたいです。
その他の立場の方からのご意見でも結構です。

宜しくお願いします。

A 回答 (20件中11~20件)

この質問文から感じること



全て自分の都合のいいように物事を考える頭なんだぁ。

>実母が普通に元気ならこれから実母よりお世話になるのは
>長男夫婦なのだから無理してでもお手伝いしに行くと思います。

は? 

普通に元気って言っても、90歳だよね

逆に言うと

『いずれ長男夫婦に面倒見てもらうんだから
 
 先が長くない90歳の実母はほっといて 

 私のために都合つけろ』

ってことね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もまだまだ子供でした。
浅はかな考えだったことに反省しています。
皆さんに気付かせて頂き、ありがたく思っています。

お礼日時:2007/12/22 04:59

皆さんがほとんどおっしゃってくださってるので一言だけ…。



実のお父さんが元気でいて、実のお母さんが海外までわざわざ物見遊山目的でなく世話に来てくれるなんて本当にラッキー!こんな両親に愛されてる私ってめちゃくちゃ幸せ者!と、嫁にいった娘のために見返りも考えず協力してくださるご両親のもとに生まれた自分の幸福を喜び、心から感謝し、どうぞ元気な赤ちゃんを産んで逞しく育ててください。
それが幸せになるコツのような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、忙しい中わざわざ来てくれることは実母ながら本当に感謝すべきことです。

お礼日時:2007/12/22 04:57

40代既婚男性。

嫁姑同居です。

他の方も書かれていることですが、そのような考え方で、夫婦関係、子どもの教育、その他の人眼関係など、大丈夫ですか?それとも絶対的な力をもっているので、四の五の言わせないできたので、学習しないできましたか?

あなたは「これから介護などでお世話するのは私なのだから、私の要求を受け入れるのが当たり前。」という出発点で考えていますよね。自分で気づいていなかったのなら、この機会に学習すべきです。
気分を害されたのなら申し訳なく思いますが、仕方ないです。もしも反論があるのなら、どうぞ。

ちなみに、あなたが里帰り出産できなくなった理由はなんですか?その理由と、お義母さんの理由を比べてみないときちんと検証できませんから、補足をお願いします。
また、出産後の体力低下、忙しさなどで、お手伝いしてもらえるとありがたいのは理解できますから、里帰り出産はよいことだと思っています。しかし、それは権利ではなく、余録のようなものと考えていますが、あなたにとってはどうなのでしょうか?たまたまあなたは、今まで幸運だっただけだと思いませんか?里帰り出産できなくて、頑張っている女性はたくさんいますが、あなたの里帰り出産のためには、万難を排して応じるべきですか?

さて、あなたが挙げている点についてですが、
(1)義祖母は健康でボケもないから、2週間くらい家を空けても平気だろう
→同居していないあなたに何がわかるのでしょうか?あなたは何回、何時間、何日間、一緒に過ごしましたか(海外赴任前が同居だったら申し訳ない言いようですが)。その上、ご主人も同様ですが、それらの情報は過去のものです。現在の状況を知っているのですか?あなたがおいくつか知りませんが、二十歳のときと、三十の時とでは、体力などの違いを感じたことはありませんか?若いときには十年単位で感じるものが、老人では一年一年やってくる感じだと、多くの老人の知り合いが言っています。あなたは、そのような状況を知っていますか?
私としては、出産直後であっても妊婦であっても、この義祖母さんよりもあなたの方が健康でボケていないから、比較としては心配しないでいいと思っていますが、あなたはどうですか?

(2)2週間程度大丈夫だと、主人“も”言っている
→つまり、ご主人が言い出したわけではない?そうであれば、最初に述べたような考え方を基本にしているあなたに、正面切って逆らうのは得策ではないと考え、同意するでしょう。面倒くさいので、自分が悪者にりたくないらでは?結果的にダメになったときには、適当に相づちをうっておけばよいのですから。
また、(1)で述べたように、現状を知らないご主人の言葉に重みはありません。あなたが都合良く、傍証に使いたいだけではありませんか?
さらに、ご主人は家事をされる方ですか?ハウスキープはしっかりやり、一人暮らしの時など、きちんと料理していましたか?そうでないのならば、無責任な発言であることはあきらかです。“何が”大丈夫なのか、その対象がわかっていないはずですしね。別に外食すればいいし(義祖母も?)、掃除も洗濯も別にしなくたって死なないし~ってことでは?

(3)未経験の海外、娘ではなく嫁の子どもの世話、遊びにきた短時間ではなく2週間という綺麗事ではすまされない長時間、しかも1人での旅行、家族を残していくということなど大したことではない。
→あなたは、初めての海外旅行のとき、1人で行きましたか?それとも友人やパックツアーで?勿論、1人でしたよね?私は1人で行く勇気はありませんでした。だから私は、お義母さん派です。
あなたは、子どもがお義母さんに叱られても気になりませんか?あなたと考え方が違う場合もありますし、海外と二本の常識の差からくる場合もあります。大丈夫ですか?私は心配しますから、お義母さん派です。出産前後の不安定な時期に、どんな軋轢が生じるかわかりません。そして生じてしまえば、修復は難しいかもしれません。
あなたの住んでいる街で、買い物はどのようにして?お義母さんが外に出て買えるのですか?車は不要ですか?それとも、絶対に買い物をお義母さんにまかせないという保証はあるのですか?それにどのような物を買ってよいのかの基準は、そしてどのような料理をつくればよいのでしょうか?
お義母さんには、そういった細部のイメージがないことはおわかりでしょうか?そういったイメージを与えるような説明を、十二分にしましたか?それとも、とにかく来てくれ!ってことですか?
逆の立場ならする!と自信満々のようですが、例えば、行き先が全く異なった文化圏のスラム街でも大丈夫ですか?あなたがアメリカ在住だとして、中東やアフリカのスラム街でもOKですか?おそらく相対的な問題として、それくらいの困難さがあると感じますけれど、あなたはそれでも大丈夫ですか?

(4)里帰り出産なのに見にこないのはおかしい。
→息子の家に行くのならともかく、お嫁さんの実家に行くのは、躊躇いがあって当たり前では?それよりも、帰国前に義両親の家を訪れないとしたら、それこそどうして?と思います。自分がする!ではなく、相手がする!が基本ですか?
それに、飛行機でたった1時間だから平気でしょう?は、若者に考え方で、年を取ってくれば色々だと思います。そういうのならば、里帰りやお手伝いも不要な気がしますから。また、わずかな時間でトンボ帰りさせることを念頭に置いているのであればわかりますが、そうもいかない場合が多いことも、“大人”はわかっています。少なくとも半日、いや1日は家を空けることになるでしょうから、それが心配なのかもしれませんよ。義両親は、家をあけて旅行に行ったりしているのでしょうか?ご存知ですか?もし家を空けないのなら、それくらい気を遣っている人達の気持ちも考えず、無理な注文を出したということになります。本当に反省すべきだと思いますよ。

(5)まだ現役の~父に~
→よく休めますね。少し驚きです。しかしそれもこれも実の娘だからですよね。あなたが実の両親、義理の両親それぞれに、どれくらいの頻度で会わせているのかわかりませんが、何か差がありそうな感じですね。どんな状況ですか?そのこともありますから、まぁ当然と言えば当然では?少なくとも相手の事情など考慮せず、自分の都合どおり相手を動かそうとする女性を相手にできるのは、実母しかいないと思います。それに現役という言葉で差をつけるからには、義母さんよりも若いのでは?
また、何もしたことがない父がって、いい年した大人のくせにどうしたのでしょう。炊事洗濯掃除を2週間やるくらい、誰だってできます。やれないのではなく、やらないだけでしょう?そのことを重大視し、90近くの老人のことを軽視するのは、他人から見ても醜悪です。

他の方へも、反省されたのならそういう反応をすればいいし、反論したいのなら、反論されたらよいと思います。
その上で、義両親にすっきりとした気持ちになれることをお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お蔭様で、子育てや人間関係に関しましては問題ありません。ですが義実家の方々に対する配慮がなかったことは反省しています。

里帰りできなかった理由は、主人が「やっと慣れた(英語環境)子供の生活環境が変わるのは良くない」ということで、私も納得するしかありませんでした。子供より自分のことを優先するのかと言われるのは分かっていましたので、反対できませんでした。

(1)(2)ですが、問題ないといったのは主人です。同居はこちらに来る前の1ヶ月間だけです。確かに老人の1日と若い人の1日は違いますよね。配慮がなかったことは反省しています。
主人は7年間1人暮らしの経験があり、家事などもできます。ですが結婚後は私が1人で何でもしてしまう方なので家事などはほとんどしません。休日に食事を作ってくれます。

(3)ですが、こちらもそこまで深く考えていませんでした。反省しています。

(4)ですが、夫婦で旅行はたまに行かれるようです。家を空けても今は2泊くらいのようですが。
お婆さんは「私のことはいいから自分たちのしたいようにしなさい」と言う方らしいです。

(5)ですが、私は2人目の産後自宅に戻ってから無理をしていたのか肺炎になり入院しました。体も丈夫な方ではないので心配なのだと思います。
私の実家は飛行機で行かなければいけないところで、義実家は車で10分足らずのところにありました。週に1度は子供たちを連れて行っていました。我が家に招待することもありました。
私の父は母に頼りっぱなしです。いなくなればできるでしょうが、これからの男性がこれでは本当に困りますよね。

今は、何事もなかったかのように義母さんとメールのやり取りもしていますし、すっきりした気持ちでもあります。

私もまだまだ子供でした。

お礼日時:2007/12/22 04:54

既出のご意見と重なりますが。

あなたがお姑さんに依頼した時の正直な気持ちはどちらかといえばどっちでしたでしょうか。
1.できることなら、手伝っていただけたら嬉しい^^。でも海外に来たのは私達の人生だし、子供を産んだのも私の人生のこと。基本は私が背負うべき。だけどもし負担が過剰でなければ、、、、来てくれたらうれしいな♪
2.返事を聞くまでもないわ。リタイア=暇、手があいてるってことでしょ。私の子供の世話>90の実母 でしょう、どう見ても。子供のこと可愛い、私のことが大事ならくるにきまってるでしょ。

あえて極端に書き分けましたが、やや2寄りだったのではって思います。そういう「前提」があるからこそ、ダメだった時に腹が立つし収まらないんだと思いますよ。

>その間実家はお弁当を取り、これまで家事など全くしたことのない父がいろいろするようです。

(ほら、私の実家はこれほどの不利益を押して私の面倒を見に来るって!)という風に受け取れてしまいます。お姑さんの家の事情は詳しくわかりませんけども、お姑さんの御母さん側にコンビニ弁当や家事負担をさせるべきと思われるのでしょうか。それに…なんか履き違えかけていらっしゃるように思うのですが、あなたのご実家が「お弁当を取り、家事のできない父がいろいろする」のは、あなたのお姑さんのせいでなったことではありません。

あなたが自分の所帯の生活の事を、他の方に頼んでるから発生したことです。またついでに言えば、あなたのお父様が家事の能力を磨かなかっただけで、単なるお父様の自業自得です。私の実家の父も、母が骨折した時、悪戦苦闘してできなかった家事をしましたよ。だけども自分の所帯の始末をつけるのに(もちろん周りの人に助けを求めることは悪くありませんが)悪戦苦闘するなんてそもそも当たり前のことじゃないでしょうか。90のおばあちゃんよりずっと若いではありませんか。

私には90の祖母がいます。自分のことはほぼ自分でできる人で、私が定期的に様子を見に行ってます。両親はほかの家族がらみのことで、最近海外に行きました。

私達のケースでは、祖母に万一のことがあった場合のフォロー態勢など、日頃からバランスがよかったのでたまたまあまり問題ではなかったです。だけどこういう例があるから「うちのお姑さんだってそのように」と、自分ではない他人に期待するのは間違いだと思います。

親たちの場合は手伝いにかり出された訳ではありませんけど、二人とも1回ずつ海外経験はありますが、私はよく無事に一週間生活して帰ってこれたなと感心しました。海外経験のない年配の方、住んだ国以外の水も食事もとったことのない方は、「海外に行ったら何を気をつける」とか自分の体調変化の予測もつけられないんです。私たちも海外に赴任してましたが親を呼ぶのは慎重になりましたよ。相当フォローの余裕がなければと思いました。

海外未経験の方を一人で来させるのですから、あなたはつきっきりでその方の不安を取り除いてあげたり、慣れるまで付き添ってあげることができるのでしょうか?…そんなおつもりじゃないようですよね。自分が手伝って欲しいばかりで。家から出さないから別に困ることもない、とまで思われていたら処置なしです。そして自分がみるべきであった家族への心残りもあるはずです。

いつなくなってもおかしくない歳でもあるんですよ、90とは。そんな時においそれと家を空けるというのは、たとえ亡くなりはしなくても、ちょっとした怪我をしただけでも、一生トラブルの元になるというのはよくある話です。ずっとなんとかバランスを取れていた親戚関係が、たったそれだけで崩れてしまうってことも。私と祖母はもともと仲がよいですが、定期的に通い続けるうちに、親がどうしてあのようにそのように動くのか、という意味がわかってきました。祖母のことと周りの親戚関係のつながりのデリケートさも見えてきました。

人の誕生も大事なことではありますが、こう言ってはなんですけど、あなたは育児しながらネット書き込みもできてるんですから、生きるの死ぬのの問題ではないでしょう。一方老人に待っているのは「最期」です。…取り返しがつかないというのはそういう意味です。

>私ならと考えると、実母が普通に元気ならこれから実母よりお世話になるのは長男夫婦なのだから無理してでもお手伝いしに行くと思います。孫たちの顔も見たいですし。

そんなことも見ている立場からですと、失礼ですが随分ドライな文章だなと感じましたよ。あなたは多分私よりお若いと思うし(私は40ちょい前です)人の死を見送った数も少ないし、ましてや自分の親が年老いてないので「これから」のことしか頭が行かないのでしょうが、、、、あまりにも自分サイドでしか物を見れてないような印象を受けました。あなたが「多分孫の顔を見たい」と思おうが、他人が同じように同じ強さで思わなければおかしいって道理じゃありません。

ご自分で老人と身近に接していないとあまり実感はできないでしょうが、せめてあなたには少なくとも、支えてくれる大人のパートナーが1人はいるってこと。それだけでも有りがたいってことを再認識するといいのでは。その90歳のご老人にはもうパートナーもいらっしゃらないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
dorce0000さんのご質問に対する答えは、もちろん2です。
腹が立つどころか内心ほっとしました。義母さんも気を遣うと思うとお互いが疲れてしまいます。

自分たちのことは自分たちで何とかしなくてはいけませんね。色々望みすぎなことや、お婆さんに対しての配慮がないことなど反省しなければいけません。

お礼日時:2007/12/22 03:39

嫁の立場です(^^)



普通実母にお願いしませんか?働いてあるなら里帰り出産ですよね。さすがに義母さんに90のおばあちゃんを置いて一人で海外に来てくれ、は無謀な気がします。迎えにも行かないんですか?私の義母も来ないと思います。〈飛行機が嫌い、空港の構造がわからないから不安(たぶん間違いなく迷子になるし放送も聞き取れない)、ましてや言葉も通じないでは・・・〉

3人目ならある程度慣れてますから私なら一人でも大丈夫。買い物は主人に子供を見てもらって夜行ったり仕事帰りに頼んだり。極力週末まとめ買いです。上の子は小さければ幼稚園や保育園、シッター利用。

主人に義母や実母の手伝いを頼めない方(同僚)はどうしてるの?って聞いたら、「お手伝いさんを雇う」ということでした。ある程度お金がかかっても仕方ないと言う考えです。ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も初め実母に協力が得られなければ、ベビーシッターさんをお願いすればいいと思っていましたが、主人が納得しませんでした。こちらでもシッターさんによる事件がよくあるようで信用できないと。

1人での長旅はしたことがないと思うので大変ですよね。初めから無理なお願いだったかもしれません。反省しています。

お礼日時:2007/12/22 03:22

私なら、自分の母親を頼ります。


母親が仕事をしていてもまずは実母に頼みますね。
産後のお手伝い、更に海外となると、頼まれる相手もかなりの労力が要ると思います。
自分自身も体が弱っている時には、無理を頼みやすい自分の母親が一番安心しますしね。

お義母さんの立場から考えると、娘ではなくお嫁さんの産後のお手伝いになるわけですからとっても気を遣うと思います。
結婚して家族になったとはいえ、一緒に生活してないのですから生活スタイルや考え方が違うわけですし…
手伝いたいのは山々だと思うのですが、どこまでやっていいものかなどそんな些細なことも大きな壁になるのでは?
それにいくらお元気でも高齢のおばあさまがいらっしゃるなら躊躇して当然だと思いますよ。

ふと思ったのですが…
お義母さまにお願いする前に、ご主人に頼る事は出来なかったのでしょうか?
海外という特別な事情も踏まえると、ご主人がお休みを取るなど、出来る限り協力するのがベストのような気がしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も3人目ができる前から里帰りができなければ実母に来てもらうつもりでいました。
主人は仕事を休めても10日間くらいと言っています。
海外と言っても日本人的な考えの会社のようです。

お礼日時:2007/12/22 03:13

産後の手伝いで海外まで呼ぶのは、私ならちょっと考えられないです。


お義母さんはおいくつかわかりませんが、長時間のフライトは苦手という方もいます。
手足の関節が痛くなったりすることもあるようですよ。
また、実際フライトが大丈夫でも、時差などは?
慣れない土地に行くことに抵抗がある人もいるのでは?

自分ならこうするから、相手もして当然と思うのはよくないと思います。
相手には相手の生活があり、孫がかわいいからといってできることとできないことがある。
万が一その元気な90歳のおばあさまが、2週間の間に急変してお亡くなりになったらどう責任をとりますか?
母のそばにいたいという気持ちも汲んであげてはどうでしょうか。


>その間実家はお弁当を取り、これまで家事など全くしたことのない父がいろいろするようです。

これは、義母さんの家でも同じでは。
今までの生活に変化が出ることは、おばあさまにもよくないと思います。
食事の面でも。
自分の出産のことでお義母さんの家に多大な迷惑をかける認識はありますか?

里帰りできなくなった事情があると書いていますが、お義母さんもそちらに行けない事情があるということだと思います。
どちらも同じではないでしょうか。

私なら、里帰りできないのなら自分たちでどうにかします。
とても頼めないし、ダメもとで頼んで断られたら納得します。



>実母が普通に元気ならこれから実母よりお世話になるのは長男夫婦なのだから無理してでもお手伝いしに行くと思います。

この考えには共感できませんでした。
お世話してやるんだから当然だと思っているようにみえます。
それってどうかと思います。
私の個人的意見です。
お義母さんも、来てくれて当然と思っているのが伝わって気を悪くされているのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は実母が初めから来てくれると言っていたので問題はありませんでした。
主人が言い出したことなのですが、確かにそうですよね。義母さんの娘さんが同居なので家事などはなんとかなるのですが、主人からすれば「俺のときはどうしてこうなんだ」と思っているようです。
まだ日本にいるときに、私たち家族と義実家の皆さんで海外旅行に行きませんか(費用は全てこちらもちで)と誘ったときも断られました。
あまり人に頼りたくない性格の主人なのですが、一度は海外に招待したいと思っていて(私の両親は招待してくれました)、これがいい機会だから来てくれるのでは?と思っていたようです。
ですが実母さんにもそういう事情があるのですよね。
日本にいるときは色々お世話になったので、
帰国したら恩返しと言うほどではないかもしれませんが、孫の顔を見せたり喜んでもらえるように、以前と同じように生活できればと思っています。
私も表現が不適切でしたね。とても良い義両親なので決してそんな風に思ってはいないのですが・・・。

お礼日時:2007/12/21 11:56

ご出産間じかとのこと おめでとうございます。



昔?私が出産した頃は 里帰り出産だったのですが
いまはこだわらないのでしょうか?
つまり 出産の手伝いはお嫁さんの母の役目です・・・


義母様のことですが 母親の立場からすると
90歳の祖母様と 同居 変わりに家事をしていただける方がおられるのでしょうか?
90歳とはいえ お歳ですから なれない家事に手を出して 転んで骨折寝たきり生活・・・
はよく聞く話です。
私は 先月 いわゆる老老介護の 娘(70台)が倒れ
半身不随 親は 100で元気(身体の自由は利きませんが)な親戚を知っています。

もし 今 義母様が 倒れられたらあなたに お母さんの代わりができますか?

安請け合いして 寝込まれたりする 無謀なお母様より しっかり現実を捉えられておられます。

介護生活にいつか入るであろうお母様と
外で元気に働いておられる実母
自由が利くのは どちらでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり実母に来てもらうのが私も一番良いと思います。

確かに義母さんのお母さんに何かあってからでは遅いですよね。その点は考えの浅はかさに反省しなければいけません。

お礼日時:2007/12/22 03:03

失礼な言い回しで申し訳ありませんが私なりに。


貴方は誰かが手伝ってくれることが当然という考えが前提にありませんか。
皆さんのそれぞれに生活があり都合が合って当たり前。
ましてや、海外と有ってはなおさら。
自分が事情が有って里帰り出来ないのに、他の人が事情が有ってお手伝いできないことを責める資格は無いと思います。
もう少し謙虚な気持ちと、相手を思いやる気持ちを持ちましょう。
その上で、何か良い方法が無いか皆さんで相談されれば道も開けそうです。
最悪、誰にもお手伝いを頼めなくても出産は出来ます。
一人で出産し、一人で子育てをしている人などこの世の中にはたくさん居られます。
これまでが恵まれすぎたために、今の状態に不満が出るのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も反省すべきことはたくさんあります。確かにお互いの事情があるので今回の場合は初めから無理だったかもしれません。

こちらの病院は産後数時間で退院です。日本では考えられませんが、もしろんなんとかなると思っています。緊急で何かあった場合はご近所に助けて下さる親切な方もいらっしゃいます。
お手数をお掛けしたくないので、何もないことを願いますが・・・。

お礼日時:2007/12/22 02:58

なれない海外でまた、出産後の手伝いだとろくに眠れなくて大変な日々も続きますし、断られても仕方ないと思いますが。


この場合は、どうしても海外でってことなら、あなたのお母さんに来てもらうのが普通だと思います。
90歳の祖母が元気だとはいえ、家に置いてまで無理していくのも抵抗があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は初めから無理ではないかと思っていました。
やはり仲が良いといいましてもお互いに気を遣い、疲れてしまいますし。ほとんど外出もできずに家の中で子守をするのは(寒冷地のため)大変です。
実母に来てもらうのが一番だと思います。

お礼日時:2007/12/22 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!