dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 職場の人の目が気になって、怖いというか、変に気を使っている自分です。その為に、人へ変に気を張って、疲れている自分。
 今の仕事を辞めたくて仕方ないのです。アドバイスを下さい。

 高校の時は、友達の目はそんなに気にはなりませんでした。
 自分の好きなことを言い、好きな友達といつもつるんでいて。

 空手を習っていて、空手の道場でも職場と同じように、目上の色々な年齢の練習生の人がいて、自分がお金をその人から貰っていないと言う気持ちが本音かな?普通に変に気を使わないで接することができる。
 最低限、挨拶や世間話、冗談など言い、にこやかなムード。

 けど、会社は変に気を使ってしまう。
 まず、お金を貰って働かせていただいている。という点から、周りから自分がどう思われているのか?真面目に一生懸命やらないとと、頑張る。お金を貰っている以上に、人に嫌われないように、人から仕事ができる子だと評価を得れるように頑張りすぎか、変に周りの人間に気を使いすぎて、しんどくなっています。

 ここの掲示板で以前「人から見られているのは、新人だから仕事がちゃんとできているか心配だから」とアドバイスを貰い、かなり前向きに今は頑張れている。なぜなら、ありがたいことだとプラスに考え、実際に職場でそうなのかみてみると、そうだったからです。

 けど、まだ、人に変に気を使いすぎる。
 ほんと、仕事だとどうしてもお金を貰っている。という気持ちで学校のようにいかないし、自分勝手にも好きな人とだけ接する訳にもいかない。

 今年高校を卒業をして、まだ社会人一年未満で、社会がわからない。

 どうか、少しでもこうやればということ。アドバイス下さい。

 仕事、どうしても続けて、仕事できるようになって上司や会社に貢献したいし、けど、毎日辛いのも、本音です。

 自分勝手に判断をしているという上司のヒントも得ました。

 お願いします。

A 回答 (2件)

気にしすぎですよ(^^)



その上司さんが言うように、自分で勝手にあーだこーだと
考えて思い込んでいる部分はあると思いますよ。
気を使うということは、そういうことではありません。
ご機嫌伺いではなくて、今この人は何を必要としてるかな
って相手のことを思ってすることです。

あなたは自分が嫌われないために自分のために気を使って
いるだけなので、それは逆に相手にとっても気を使わせて
しまうだろうし、しんどいと思います。

笑顔で一生懸命仕事をしていればクビになることはありません。

あとは、あなたの気持ち次第です。
もうここでくよくよ悩むことはやめて、前向きにしっかりと
進んでいきましょう☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 皆さんご回答有難うございました。

 気にしないで頑張ります。

お礼日時:2007/12/23 19:58

がはははは


気にしすぎですよ
あなたが働いてあげてるぐらいに思わなくっちゃ
たとえばあなたが風邪で休むとしますよね
でも会社は動きます
あなたが辞めても居なくても会社は動いてます
あなたは人に気を使いすぎですね
危険ですよ、詐欺に会わないように気をつけてください
誰もあなたに興味は無いですよ
有るとすれば皆、自分にしか興味がありません
もっと気楽に行きましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!