dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、付き合って4年の彼女が浮気しているという相談をさせていただいたのですが、皆さんの励みにより浮気をやめさせることに成功しました。
しかし、彼女は深く傷ついてしまったようで誰の目も届かないところに居なくなると言ってききません。
浮気相手の事も本気で好きになっていたようです。
しかし私との間には子供3歳が1人(認知はしていませんが間違いなく自分の子です)、前の旦那との子供7歳が1人います。
浮気相手と関係を持ち始めてすぐに子供ができたが、育てられないという理由で堕胎したそうです。
母親の都合で振り回されるその子たちが可愛そうでなりません。
私は彼女を心から愛しています。子供たちも愛しています。
だから今度こそ結婚してずっとそばにいてあげられるようにしたいと考えています。
彼女も、子供も、私も幸せになれる決断だと思っているのですが、彼女の心の傷は深いようで居なくなると言ってききません。
心も体も傷ついた彼女を、どうしたら癒してあげられるのでしょうか。
皆さんの考えを聞かせてください。

A 回答 (4件)

先日回答させて頂いた者です。


私も、貴方は勘違いされていると思います。
彼女のキズとは何ですか?何故キズ付いてるんですか?
キズが有るとしたら、自分の浮気癖のご都合主義が
上手く行かなかった。
って事だけではないですか?
貴方の事を思ってではない、と思う。
キツイ言い方をすれば、貴方の家で浮気をする、と云うことは
貴方なんかどうでも良かった。ってことですよ?
浮気にだって最低限のルールは有る。
前夫、貴方との間に子供もいるのに、浮気相手と関係を持ち始めてすぐに子供ができたってことがどう云うことか判りますか?
人生も貴方もナメてるんですよ、その方。
>彼女は二人の男性を好きになり、どちらも選べない
後から付けた理由でしょう。
好き勝手やりたい、ってのが本音だと思います。

貴方は、許した!のではなく、許してもらおうとしているのです。
前回、叩き出しなさい。と書いたのは
自分の城を守れない者が、女性の愛など勝ち取れるはずもない、
と思っているからです。
それぐらい大事なことだと思うからです。
叩き出すのが目的では有りません、それぐらい怒って当然で男としてのエネルギーを見せなければならない状況だったからです。
強さの無い優しさなど大した価値は有りません。
たいしてエネルギーの無い男に女性は本気で惚れません。

ずいぶん失礼なことを書いてしまいましたが「男の尊厳」を忘れて欲しくないからです、お許し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます!
今日彼女に会って話してきました。
傷つけていたのは事実です。仕事柄本当に会いに行けなった日々が続き、彼女は女手ひとつでそれこそ必死になって3年間育ててきたのです。子供は二人とも喘息もあって体も弱く、カゼを引く日もあったでしょう、入院も何度もしています、そのたびに会社を休んで収入は減る、生活は苦しくなる、我慢の限界だったのでしょう。
相談したい、話したい、そばに居て欲しい、何もかも私は叶えてあげられませんでした。
耐えられずに近くに居られる人を求めてしまった事はそれだけを見れば確かに浮気です。ですが私に原因があるとしか思えません。つなぎとめられなかったのです。
彼女は今日言ってました、旦那と別れてから男を信じてなかったけど、あなたとは本当にもう一度結婚しようと考えたことがある、と。
近いうち、彼女は家を出て行くそうです、携帯も自分で契約するために子供を連れて出かけていきました。
私の本心は「一緒にこの家でやり直したい」
それが叶うなら人生を変えてもいいと考えています。
それだけを伝えるのが精一杯でした。
彼女が本当に出て行ってしまうなら、もう連絡は取れなくなるでしょう。
ですが万が一、まだやり直しがきくようなら今度こそ彼女と向き合って生きていこうと思います。自分でもバカだなと思っていますが、それが結論です。
相談しておいて自己解決してしまい、申し訳ありませんでした。
回答には本当に感謝しております。

お礼日時:2007/12/24 12:56

きついかもしれませんが、まったく無責任な話です。


お子さんたちが、気の毒です。

そもそもあなたも、なんですか。
間違いなく自分の子だと言い切ってますよね、そこまで言うのに、籍も入れない、認知もしないって。
付き合って4年、子供は3歳。
十分な時間があったのにも関わらず、よくも!!!って感じです。
私がその子なら、親を恨みますよ。

だいたい、その母親。
誰も目も届かないところに居なくなる???
要するに、めんどくさいからトンズラしたいんですよ、傷ついてる訳ないじゃないですか。
したたかな人ですね。
どうせまた無責任に、父親の違う子供を生むんじゃないんですか。

当たり前のことですが、子供は親を選んで生まれてくることができません。
今のような状況でしたら、その子は将来「自分は望まれて生まれた訳じゃない」と思ってしまいますよ。
親としての自覚があるのなら・・・そして愛していると言うのなら・・・
No.3の方もおっしゃっていますが、お子さんだけでも引き取って大事に育ててあげて欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の認知の問題、それは産まれてすぐに話し合いました。
当時はまだ男性を信じきれていなかったようで、「私が産んだ子だから私が育てる」とかなくなに拒否しました。
そんな彼女が、「本当に結婚しようと思った」「携帯の待ちうけが私との子供だけの写真」そこまで私を信じて、愛してくれていたのです。
面倒くさいというのは、二度と男なんて信用しないという決意の表れでしょう。
そこまで深く傷つけていたとしたら、私は償って当然ではないでしょうか。
どこまでできるかわかりませんが、彼女の心に愛情というものを残すことがせめてもの願いです。
勝手な自己解決で本当にもうしわけありません。
私の考えがおかしいようであれば、また意見を頂きたいと思います。
正直なところ、感情が入ってしまっています。

お礼日時:2007/12/24 13:34

NO2の方がおしゃっていること。

私も全く同様に感じました。

前の旦那との間に子供がいて質問者様との間にも子供がいて・・・
それで今度は別の男との間にも子供が出来た上、堕胎したなんて・・。
同じ子を持つ親として、女性として、それ以前に人として有り得ません。はっきりいって自分の快楽の為だけに生きているおろかな人間です。 子供を持つ母親は、我が子の可愛さを本当に知っている人間はまず、堕胎なんて出来ませんよ。産めもしないのに避妊もせずにしかも浮気だなんて救いようがありません。

ほかの回答者さまへのお礼にありましたが
>やりたい事を自由に・・と言う言葉、それが本心ですよ。
投げやりなんかじゃないんです。傷ついて何もかも嫌になったからと投けやりになった「フリ」をして面倒なことから解放されたいのが本音です。はっきり言えば質問者さまともさよならしたいんですよ。
残酷ですが女はそういう芝居が出来ます。
そしてそうなってしまったらもう、気持ちは戻らないと思います。

嘘のようですが、主人の友達が愚かな事にそのような女性にひっかかり不倫、相手が妊娠、勝手に堕胎され(×1.子持ちでした)責任を取ると奥様を捨てて女性との結婚に向き合った時に本当に全く同じように別の男性の影が出てきて振り回された挙句、捨てられました。自業自得ですが悲惨でしたよ。何度も何度も忠告しましたが当の本人はすっかり相手の「芝居」に騙されてとうとう最後には「うっとおしい」といわれたそうで。

可哀想なのは子供達です。そんな母親の姿を見ながらそだつよりも
愛情をかけて育ててあげる自信があるのならば子供さんだけでも引き取って育ててあげて欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りの筋道が見えます。
私ともサヨナラ、浮気相手ともサヨナラ、理由は面倒くさいから。
全くおっしゃる通りです。
更に、私との子供(3歳)は渡さないが上の子は連れて行けと言いました、実は上の子は旦那との子ではなく、当時の浮気相手の子であることも私は知っています。
なので、NO2の方のお礼にも書きましたが、本人が本当に出て行くならそれはあきらめなければなりません。
しかし、会えないことで電話で泣かせた事がたくさんあったのも事実です。おそらく私との子供に愛情は本当にあります。
彼女の携帯の待ちうけは子供の写真ですが、私との間の子供だけが写っている写真です、上の子は写っていないのです。
そのことからも、私との間に愛情は本当にあったのです。
傷つけたことは償わなければなりません。
できる限りのことはします。
出て行って連絡がつかなくなるその日まで、彼女にも、子供にも今までと変わらぬ愛情を注いでいきたいと思います。

お礼日時:2007/12/24 13:13

いくつか考え違いをされていると思います。



「浮気を許したのに~」は彼方の考え方。
彼女にしたら許されなくてもいいんです。
「~~したのに、だから~~をしろ」は命令です。
身勝手な人にはこの論理は通用しません。

「心も体も傷付いた」も彼方の主観で、実は傷付いては
いないでしょう。
世の中には「不幸な私」に酔うタイプがいます。
彼女もその一人だと思います。
結構やっかいですよ。彼女の過去をひも解いて、何がそうさせるのかを
分析し対応しなければいけません。

今の彼女は優しくされても感じる事はないでしょう。
厳しく問いつめられても不満に思うでしょう。
だとしたら「別の幸せ」のなにかを共に共有できるように
見つけるしかないと思います。
一言で「これだ」と言えるものがないので答えになっていませんが
この回答の中でなにか感じるものがあれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼女は二人の男性を好きになり、どちらも選べない、だから自分が消えるんだと言っていました。
しまいには自分のやりたいことを自由にできるのが一番いい、と言い出してしまい、投げやりになってしまいました。
なかなか会いに行くことができない自分の仕事も恨めしいですが、あいてる時間を全て会う時間に使いたいという私の意志に対して、「じゃあ消えていなくなる」と言われてしまうと困ってしまいます。
心も体も傷ついているのは事実です。
やはり「別の幸せ」というものを時間をかけて探し、ゆっくりと解きほぐしていくしか無いのかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!