プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お酒を飲んだ翌日、足が筋肉痛のように痛むことがよくあります。
片足だけの時もあれば、両足痛むこともあります。
太ももだけだったり、ふくらはぎから痛むこともあります。

特に、酔っ払うと走り出すだとか、お酒を飲んでいて
普段しない運動をするということはありません。

翌日だけの痛みですし、のたうちまわるほど、というわけではないので
緊迫してはいないのですが、二日酔の症状で足が痛む、というのは
きいたことがないので、なぜ痛むのか?
何か気をつけたほうがいい病気があるのか?
ご存知の方、いらっしゃいましたらご教示願います。

A 回答 (2件)

アルコールの飲み始めで適量(当たり前ですが個人差あり)までは血管は拡張しますが、酩酊するぐらい過度な量になってくると逆に血管は収縮に転じます。

そうすると次第に全身の血流が悪くなるのですが、当然筋肉も血流障害によって筋緊張が起こり、体が冷えてきますが、段々と顔色も青くなってブルブルと寒気が来たりします。それはトイレの回数が増えることでもわかると思います。

筋肉が痛むのは二日酔いで頭痛がすることと同じではないでしょうか。
一旦血管が収縮しても必ずその次には拡張させる働きが起こります。そうしないと体が血流不足になって生体が傷害されるからです。痛みは自律神経の働きによる回復反応です。

その役目をする主なものはプロスタグランジンと言われる化学物質で生体が血管を拡張させる時に必要なもので大量に産生されます。また痛みを起こす発痛物質でもあるわけです。産生量が多くなればなるほど痛みも強くなりますが、一旦血管が拡張して元に戻れば痛みは消失します。

アルコールの影響はその人の自律神経のレベルに応じて様々です。筋肉が痛むとしてもおかしくないと思います。もともと運動不足か、あるいは逆に仕事、運動過多で使い過ぎて下半身の筋肉が弱ってるのかも知れません。

多少のアルコールでは筋緊張しないように日頃から鍛えておくと予防になると思います。

もちろん現状では、余りにも不快であれば、痛まない程度に飲むことが一番なのは言うまでもありませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。

血管の収縮、拡張に起因する筋緊張により起こった症状というわけですね。

運動不足にも覚えがあります。

また、献血で血管が細くて断られているわたしが、
飲酒時には通常の3倍量の喫煙をするので、
身体中をめぐる血管に大きな負担をかけているかもしれません。
(よく考えるとこれだけでも体に悪いですね・・・・)

運動不足解消を心がけてみます。
二日酔のメカニズム、よくわかりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/10 23:27

http://health.goo.ne.jp/medical/search/10L30700. …

低カリウム血症かも知れません。
2日酔い時に、足の脱力感はありませんか(洋式トイレに座った後、立ち辛いとか。酔いのせいだと思ってしまうケースもあるようです。)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

このような病気(?)もあるのですね。
カリウムは摂りにくい栄養素のようなので、
なるべくスポーツドリンクやサプリで補うようにしてみます。

ありがとうござました。

お礼日時:2008/01/10 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!