dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左の首筋から肩にかけて痛みがあるので接骨院で診てもらいましたが改善しません。かかりつけ内科医は接骨院はダメ、整形外科で診察して治せと言います。接骨院について皆さんのお考えお聞かせください。

A 回答 (4件)

東京と鳥取でカイロプラクティックの治療院を行っているものです。


★首筋から肩にかけての痛みの原因の大半は、次の2つです。
  ①首の筋肉コリなどによる筋肉性の痛み。
    ・僧帽筋、後頚筋群などが該当します。
  ②首の骨の崩れによる神経圧迫での痛み。
★改善するためには、
  ①の場合 → 該当する筋肉を見出し、筋肉を緩める施術を行う。
  ②の場合 → 首にある7つの骨のうち原因となっている骨を触診で見出し、矯正という技術で整える。
  というような施術を行います。
  
  お悩みの症状は カイロプラクティックの治療院で診てもらうことが最適と思います。

★病院(内科、整形外科)では、
  ・鎮痛剤(痛み止め)を処方するだけで痛み原因を解消しないため改善しません。
  ・病院の治療には、「筋肉を緩める」「骨の崩れを整える」という治療はありません。
  従って、治せないのが実情です。
★接骨院も同様です。
  ・打撲や捻挫などを改善させる治療が主たる内容です。
   一部ではマッサージなどを行う治療院もあるようですが、筋肉を緩めるには
   マッサージは最適ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2016/10/15 09:11

夫が25年、接骨院をしています。

今、接骨院は町中にありますよね。ピンキリです。学校を卒業すれば接骨院になれます。ちゃんと治せる先生と治せない先生は確かに存在します。お年寄り相手のマッサージだけするような接骨院が本当に多いようです。
医師と接骨院の先生(柔整師)は雲泥の差があり、医師は柔整師を認めていない方も多いようです。あなたが診てもらった接骨院は保険で診てくれましたか?接骨院は怪我でないと保険証が使えません。今、保険を使う事が厳しくなっていてチェックが入ります。何でもかんでも保険証を使って診ますよと言う先生もあまり信用出来ません。
でも外から接骨院を見ても見分けがつきませんよね。やはり、知り合いで良い先生を紹介してもらうのが良いと思います。ちなみに整形外科はレントゲンを撮って異常が無ければ、湿布を出されて終わりですよ。え
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
医院によね格差がありそうですね。

お礼日時:2016/10/15 09:16

首や肩ではありませんが、接骨院に半年通っても治らず、整形外科に行ったら、一ヶ月もしない内に治った知り合いがいます。

    • good
    • 0

整骨院は柔道整復師がしているので、柔道で痛めたのなら診れるでしょう。


柔道で痛めたのでなければ、かかるだけあほくさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!