dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 車の運転をしていると、時々後続車のヘッドライトが片方だけ眩しく見えることがあります。あれはどうやっているんですか?片方だけサーチにする方法でもあるんでしょうか?

A 回答 (8件)

右側のライトは正面、左側のライトは少し左を照らすように設定されていますから、片方だけまぶしく感じる事はあります。

    • good
    • 1

NO.6です


No.1さんNo.7さんがおっしゃっている事はそのとおりです。
左のライトは歩行者等の発見を早くするため、右のライトは対向車への減光目的で左右の光軸は僅かにずらしてあります。

が、対向車や後続車の片方のライトがが眩しいと感じるほどずらしてありません。(角度の関係で瞬間的にはあるかもしれません)
瞬間的でないならば、衝突等何らかの異常で光軸がずれているものと思われます。
    • good
    • 0

事故等で光軸がゆがんでいる場合もあるかもしれませんが、基本的にはわざとそうなっています。


日本(イギリスもそうですが)では左側通行ですので、対向車への眩しさを考え、右側の光軸がやや下がるようにレンズカットがされています。
    • good
    • 0

既出の回答と同様ですが、軽く衝突歴がある車は「光軸」がずれている場合があります。



光軸調整で直るものもありますが、フレームの歪みによる場合やヘッドライトユニットの根元が割れてしまっている場合は修理しないと治らない事があります。
    • good
    • 0

左右どちらかの光軸の中心に入ればそちらが明るく感じます。



メガネを掛けていると、余計にそれを強く感じる事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込み頂いた皆様、どうもありがとうございました。どの説が正しいのか私には分かりませんが、あまり気にしないことにします。

お礼日時:2007/12/24 21:40

ぐしゃっとならないまでも、ぶつけたりすれば歪むことがあります。


土台が歪めば照らす方向も変わります。
段差を乗り越えたときの衝撃でも、歪むことがあります。
わざとやっているわけではありません。
    • good
    • 0

たぶん、どっかでぶつけてます。



ライトレベル調整付きなら、壊れてます。
    • good
    • 0

車を使っているうちにヘッドライトの向きや位置が


ずれてきてしまっているんです。
光軸調整をしなくてはいけません。
故意にやっているわけではないです。
http://1nari.com/shaken19.koujiku.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!