dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

え~とスキーについての質問です^^;
今パラレルターンの小回りがいまいちできない感じがします・・・w
大回りはできます^^(自身ありb)
ん~と最終的に教えていただきたいのは・・・
・パラレルターン小回り
・雪積が深いところですべる時どうすべるのがいいのか・・

です。
なるべくわかりやすく教えていただきたいです。
よろしくお願いします^^

A 回答 (3件)

小回り テールコントロール



小回り
http://www.youtube.com/watch?v=0QBCNeA7rys&featu …
小回りトップコントロール
http://www.youtube.com/watch?v=yj8gGZP6oJA&featu …
ちょっと古いけど
http://www.skichannel.ne.jp/ugokusj/04sj3ty/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほうほう・・・とてもいいですね^^
動画付きでとてもわかりやすいです^^
ありがとうございました^^

お礼日時:2007/12/27 10:24

わかりやすいのは,数多く滑ることです.



頭を使いながら,他の人の意見を聞きながらです.上達のコツは日々反省と工夫です.
大回りができると言っても,他の人に見てもらいましょう.自己流になっていないか.圧雪のバーンでだけ大回りできても,少し柔らかい雪だとできなかったりします.自分のタイミングでなく,なんとなく大回りしている人が多いです.
深雪はまだ無理でしょう.スクールに入りましょう.
こういうところで言葉で説明受けても理解できないし,身体がそのように動きません.
    • good
    • 1

どれぐらいのレベルで分からないとおっしゃって


おられるのでしょうか。
補足で、SAJ 1級レベルとか2級レベルとか、
一般スキーヤーで、年何回ぐらい行くとか、
ぼんやりで構いませんので、御願いいたします。
イマイチというのが、上級者不整地コースでは、
ちょっと暴走気味になるのか、
または板自体が細かく回せないレベルなのかで、
ずいぶん説明も違います。

この回答への補足

そうなんですか・・・すいませんでした。
付け足しさせていただきますね><
5年くらいですね^^
板自体は細かく回せると思います

補足日時:2007/12/26 19:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!