アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は敷地内同居をしている、結婚1年目の主婦です。
今の家は主人が結婚準備に12年前に建てていたもので、それまで管理は姑がしてきました。(余計な話ですが、現在も過干渉です(-_-;))
頼んでもいないのに、迎春準備に姑がやってきた際のことです。
ウチは床の間に日本人形が飾ってあります。嫁の私が言うのもおかしいですが、婚家は金銭的には裕福な方なので、高いお金を出して買ったもんだろうなと思っていました。
が、姑が突然、人形の前に座り、私に話し出したんです。「これなぁ、えーやろ、マーケット(姑はフリマをマーケットと言う)で買ってきたん。実際に買うと高いけどなぁ。えー買い物したわ。」って。
私、ある思い出があります。昔、実父がどこかで日本人形をもらってきた時、実母が烈火のごとく怒り、人形供養をしてくれる寺へ預けに行きました(-_-;) 何故か意味は定かではありませんが、人形は持ち主の魂がうつるとかなんとか…(-_-;)
この人形が人形店で売られていた売れ残りかもしれないし、誰かが使ってたものかもしれないし定かではありませんが、良い気持ちはしなくなりました(-_-;)
かと言って捨てられません。
実際のところ、日本人形って確かに美しいんだけど、そーいう謂れとかってあるんでしょうか? 教えて下さい(*^_^*)

A 回答 (2件)

こんにちは。



日本には古くから「人のかたちをしたものには(その他のものより)魂が宿り易い」という考えがあります(日本人形に限りません)。
ですから今でも特に地方の方や年配の方などは人形を粗末に扱うようなことはしませんし、いらなくなったものは「供養」に出します(これは何も人形に何かあったからする訳ではありません)。
お母様がそのようにお怒りになられたのも、そのように扱いの難しいものを簡単にもらってきてくれるなということだったのだと思います。
日本人形が必ずしも不吉に結びつく訳ではありませんし、きちんと扱われれば問題はないのですが、前述のように考えられてきたことから特に「もらいもの」などを気味悪がる方は多かったりもするのです。
無論そういった考えを「迷信に過ぎない」と割り切ることが出来ればそれはそれで良いのですが、もしどうしても気になるということでしたらやはり人形供養に出されることをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実母もmapato様のように丁寧に説明してくれてたら良かったのにって思います(^^ゞ
が、しょっちゅうこの家にくる姑、人形供養に出すことは出来ません(-_-;)
が、まっ今は粗末に扱わず、頃合を見てアドバイスを実行にうつしたいと思います。
ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2008/01/10 14:55

とくにないんじゃないただの人形です


フリマに流す程度の物、気にすることありません

今後の姑のフリマ対策に、お寺で供養し無意味に高いお金を払ってくるのもいいでしょう
実母が烈火のごとく怒ったふりをしたのも、パパのゴミをもらいう癖を戒めるためだったのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答はありがたいのですが、やっぱり気にしないことは出来ません。

お礼日時:2008/01/10 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!