アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築の図面作成中です。
押入れ、クローゼットの奥行きについて悩んでいます。

現在の古い家は、押入れが奥行き90cm近くあり、とっても使いづらいのです。押し入れ専用の棚などを使っていますが、奥のものを取るのは一苦労。
なので、新築では奥行きの浅い押入れの方がよいと思いました。

両側を使うように、一方は部屋側から、裏面は廊下側から、どちらかは浅い物いれが良いかかと思いました。
ただ、今後の暮らしで、奥行きのある半間近いスペースが必要になる場合に困るので、前もってどのような場合に半間が必要になるか、教えていただけますでしょうか。
押入れ奥行き90弱というのは、どういう場合必要になるでしょうか。
私の想像ではお布団くらいかと思うのですが、布団用の収納袋で縦に置いたりすれば良いかなと思うのですが…どうでしょうか。

部屋は、客間、子供部屋で悩んでいます。
ウォークインクローゼット、納戸は各3畳あり、クローゼットは各部屋あります。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

その家庭の生活様式によると思います。


うちは客間が無くて家族全員ベッドを使っているので、お客様用の
布団は二組だけで収納もさほど困りません。
ただ、それ以上お布団があるなら押入れはやはり必要だと思います。
新築ですし、家族の皆さんがベッドを使うと仮定しての意見ですが、
客間があるのなら客間だけ押入れにされては如何ですか?
布団はやはり出し入れが面倒なので奥行きがあるところにすっぽり
入れば楽です。
来客が続いたり連泊だったりすると収納袋に入れるのも面倒ですし、
数日前に出して干したりするのもササッと出来ますよ。
季節に使わなくなったお布団の収納にも役立つと思います。

また、お客様用の座布団やシーツ、タオル等もまとめて客間に
収納出来れば理想的じゃないでしょうか?
中棚は固定せずに取り外しが出来る様にしておいてもらうと、万が一
長いものを収納せざるを得ない時やクローゼットに転向する場合に
便利です。

クローゼットですが、収納方法次第で色々考えられると思います。
例えば、奥行きを深くしてハンガーを掛けるポールを手前に
してもらい、奥を棚にして本や普段使用しない靴などを収納
するのも手です。
中棚がなければ洋服をずらして奥まで入れるので、そんなに
苦労しないと思います。
上部にだけ棚を付け、足元は密封性の良い引き出しなどを
購入して巾に対して半分くらいまで入れると、下着類や細かい
ものの収納に便利ですし、半分は長いものが掛けられて
ワンピースなども綺麗に収納できます。

また、スノーボードやスキーなど季節にしか利用しないのに
長くて収納に困る物も奥にしまえば邪魔じゃありません。
特に子供部屋などで6畳以下の部屋なら収納次第で部屋の
レイアウトにもゆとりが出ますよね。
それに、私は子供に“ママあれどこにしまったの?”と聞かれる
のが嫌いなので、各部屋に各個人のもの全てを入れたいです。
私ならそれを考慮した収納を目指します(笑)。

とは言え、個人的にはクローゼットは浅くしたい派です。
押し入れ用の引き出しも売ってますが、奥行きがありすぎて
引き出したときに部屋の中で邪魔になります。
かといって浅いものを入れると、引き出しの開け閉めのたびに
奥に入り込んでしまって、結局後ろに何か置いて後退を防ぐ
しかなくなります。
二重にする収納で抵抗が無いのなら、衣替え用に奥にももう1つ
引き出しを入れる事もできますが、上に物を置いたりするともう
面倒で触りたくないです。

廊下側の浅い物入れですが、深さによっては戸を付けずに本棚に
してしまうかディスプレイ用にするしかないですよね。
その程度の収納なら奥行きの深いクローゼットの方があるいは
楽かもしれません。
奥行きが40センチ程度取れるならある程度の物は入りますが
あまり浅いと収納出来るものも限られてきますからね。
何を収納するかを先に考えたほうが良いかもしれません。
夫の実家では、シーツ等のリネン類を主に収納していましたが、
それでもやはり奥行きは30センチ以上は必要な感じでした。

なんだかダラダラ書いてしまいましたが、結局は使う側の
利便性を追求すれば良い話しだと思いますよ。
素敵なお家が建つと良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変具体的に書いていただき、ありがとうございました☆
ひとつひとつ、イメージしながら読ませていただきました。

子供もまだで、お客様を泊めたこともなかったのでイメージしにくかったのですが、
実際にお使いになっている方のお話を聞けて、
いろいろ想定することが出来ました。
各部屋の使い方で、奥行きを考えたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/09 07:58

日本の家屋は柱を1間(1.8m)や半間(0.9m)で建てるのが基本となり、そこに壁を設置するため押入れの大きさは1800×900や半分の900×900になります。


ちなみに設計ではmm単位(木造では尺寸もあるかな)で作図しますが、施主が無理に使わなくてもいいですよ。打合せではcmやmを使うことが多いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。
打ち合わせではいろいろ使うのですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/09 08:06

1です。


>布団用の収納袋で縦に置いたりすれば良いかなと思う
 とあなたが言っているのであって、私が大丈夫だといっているわけではありません。ふとん圧縮袋の類であれば縦横は関係ないと思いますけど。私の書き方が悪かったのでしたらごめんなさい。

 なお、単位はミリでもセンチでも構わないと思います。伝え間違える可能性があるので普段ミリを使わない方はセンチで言った方が良いと思います。不味いのは単位が混在することでしょう。50ミリと50センチではすごい違いになりますから。普段センチの質問にはセンチで答えていたのでこれもごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が勝手に解釈しただけですので、こちらこそごめんなさい。^^

ミリはパンフレットなどでも表記されているので、こちらにも慣れた方がいいかな、と思いました。混合しないよう、気をつけます☆

ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/09 08:02

 布団、座布団に袋などを利用し縦におけるのであれば奥行き900ミリは不要かもしれません。


 普通の洋服ならば奥行き600ミリぐらい、それも工夫すればそんなには要らないでしょう。

 ただ、三輪車などちょっとした形の悪い物は奥行き900ミリぐらいある収納がある方が便利だと思うので、家に1-2カ所ぐらいはそういった形の悪い物用の押入(物置)があっても良いとは思います。

 現在の家にある物で幅、奥行きともに寸の大きい物を測ってみて、その物が入らないようでしたら困るでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます☆
ミリ単位で言うのですね…。勉強になります。
お布団袋を縦に利用すれば大丈夫なのですね♪

形の悪いもの、大きなものは、納戸があるので問題ないかと思います。

今の状況を考えたら、900ミリは必要ないような気がしてきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/08 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!