
車種:ER34GT-T(H12年後期 MTです)
走行距離:81500キロ
改造部:足回り(結構車高落としてます・ツライチ手前ぐらい)・マフラー・エアクリ・ホイール(18インチ:オフセットはツライチにできるサイズ)など・・・
ここ数日、走行中(特に発進時)・停止中(エンジンかかってます)などに左後方!?からフェンダー内カバーにタイヤが擦るような異音(「ゴリゴリゴリ」みたいな)が短時間発生します。
エンジンなどの振動に呼応して発生しているような感じです。
また段差など車が振動する際に、後方から振動に合わせて「コツコツコツ」という異音もするようになりました。
当初は車高を落とした為、後方タイヤがフェンダー内で干渉しているのかと思いましたが、干渉しているような後が確認できません。
念のため足回り付近などもネジのゆるみなどがないか確認しましたが、確認できず。。。
というよりも車高を落としてから一ヶ月程経ちますが、最近まで異音はありませんでした。
ちなみに、フロントフェンダー内は干渉しないよう加工済みですのでフロントフェンダー内での干渉音ではないかと思います。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
※原因に関与しているかはわかりませんが、異音発生前日に4人乗せてドライブに行き、高速道路で結構なスピードで走ってしまい、その際つなぎめでかなりの振動がありました。。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
oh_akiです。
まずブッシュ切れの目視は、リアタイヤを外せば可能です。切れ具合は目視では良くわかりませんが、ボルトがブッシュの中心付近からどちらか一方に寄っていれば切れ若しくはヘタリを疑っていいと思います。車高をかなり落としているようなのでアドバイスですが、お金に余裕があれば、強化ブッシュの入っているリンクに交換するべきだと思います。
次にチェックランプについて
私のはABSとTCSをカットしているので、いつもABSとSLIPはついていますのでよくわかりません。
エンジンチェックランプは、点灯するとCPUに故障履歴として残されますので、ディーラーでコンサルトを用いた点検をしてもらえばわかるかと思います。ただし、点灯してから数十回かエンジンの始動停止を繰り返していると、履歴から削除されるので点灯した際はなるべく早目に持ち込んだほうがいいと思います。
私のチェックランプ経験は、エアフロ出力電圧低下(汚れていた)とO2センサー断線(エキマニ交換した際につなぎ忘れた)です。エアフロの時はチェックランプ点滅だったかな。O2センサーの時は点灯してました。
この回答への補足
結局のとこ、原因はマフラーとリアバンパーによる干渉でした。。。
足回りを疑っていましたが何も不具合が無く。。。ほっとしております^^;
皆様、色々ご丁寧なアドバイス頂き有難うございました。
これにて質問を〆させて頂きます。
ご返答有難うございます。
ブッシュですが、週末にでも早速確認してみたいと思います。
チェックランプも同時に見てもらったほうが良さそうですね。。。
車を購入したショップではリコール対象のような不具合で、ディーラーに持って行っても解決しないと言われてるのですが。。。
そろそろ異音の原因を突き止めたいです。。。><
No.3
- 回答日時:
私もR34セダンに乗っているのですが、65000km位だったかな・・・リヤからゴツゴツ音発生しました。
原因は、テンションロッドのブッシュが切れ。ノーマルブッシュでは、車両静止状態でもかなりの張力が発生しているはずです。アドバイス有難うございます。
Oh_akiさんの言っている異音は、私の症状とにていますでしょうか?
またブッシュ切れは目視で確認可能ですか?
別件なのですが、最近エンジンランプとスリップマークなどが良く点灯します。。。
特に点灯するだけでエンジンに問題はなさそうなのですが。。。
ショップによると電気系統のトラブルらしいのですが、このような症状がでたことありますでしょうか?
No.2
- 回答日時:
大きい荷重を支えている足回りからの異音は、わずかなボルトの緩みでも音がします。
異音の修理は箇所の特定が困難な為、結構面倒な部類になります。お話の感じからそれほど重大な故障ではないと思います。しかし、足回りは重要保安部品ですから、お近くの修理工場で点検してもらいましょう。お返事が遅くなり申し訳ございません。
ショップに点検に出したところ、異音の1つが解決致しました。
マフラーがリアバンパーと接触しているとのことでした。
加工処理を施したところ異音は解決・・・したかと思いましたが
もう1つ異音が出ていたらしく、その異音は未だに解決できず。。。
やはり後方からある振動に共鳴して音が出てしまいます。
もし足回りの異音だとするならどのような時にどのような音が出るのか
ご教示頂けないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
その感じですとショックアブソーバーが寿命の気がしますが、一度整備工場などで良く見て貰ってください。
もしショックが寿命だと突き上げ感なども以前と比べると増えていると思いますが、少しずつ変わってきますから意外と気が付かない物です。
ショックアブソーバーはオイルが抜けるだけではなくこつこつ等の音が出るように成る事も有りますし、症状としてはいろいろあります。
どちらにしても異音の問題は場所の特定は聞いても難しい場合が多いのでここでは想像の域を出ません。
早速のご回答有難うございます。
明記しておりませんでしたが、足回りは一ヶ月程前に新品で購入したものですので寿命というのはないかと。。。念のため考慮しておきます。
一度ショップなどで同乗していただき、異音を聞いてもらうのが良さそうですね。。。
といっても、異音は気まぐれで発生するので難しいですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のタイヤ周辺というか、足回り(左フロント)からカタカタ音がなります。金属が擦れるような音で、速度が 3 2022/11/26 13:10
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- その他(車) 駐車場でのコツン事故?についてお聞きしたいです 4 2022/10/25 13:37
- 物理学 風車が回転する理由 5 2023/05/08 08:03
- 国産車 パワステ 冷間時に重く音がする インプレッサGH-GDB 鷹目 2 2022/11/12 14:33
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車台番号について。
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
スマートキーの車で窓を少し開...
-
API規格 CFとCF-4の違い
-
JOBD→OBD2へプログラム変更
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
過失ゼロ。ディーラーに車を傷...
-
除草剤が車に与える影響について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
総排気量
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
故障の見極め
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
おすすめ情報