dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

残業が続いています。これからも続くでしょう。
忙しくなってきているのですが、事務員が独りしかいないので残業せざるをえません。それはいいのです。頑張れそうです。
でも、帰宅時間が遅くなると、勉強時間が少なくなります。
夜更かしをすると次の日の仕事でミスをしたり、体がしんどかったり等悪影響がでるので、私は遅くても11時30分には寝ないとだめみたいです。
家に帰り、お風呂に入って御飯を食べたら(御飯を食べるのに1時間はかかってしまいます)、休憩するまもなく勉強しないと勉強時間が作れない毎日です。
みなさんはどうやって勉強時間を作っていますか?
お昼休みは電話番をしながら食べる毎日だし、休憩もゆっくり取れないこともたびたびなので、お昼時間は勉強に当てられません。
通勤の時間は勉強時間に当てていますが、それだけでは勉強時間が足りません。
教えてください。

A 回答 (5件)

結局ある程度は合格の為の目安時間とかがあるでしょうから少なくともそれくらいは確保できるようにするしかないでしょう。


僕も時間外労働が200時間を越えることもあるような環境で勉強していますが多少無理をしないと時間が作れないので睡眠時間を減らしています。当然きついですがそれを仕事の言い訳にしない覚悟でやってます。
時間を積み上げで考えるのではなく合格必要な時間からやった時間をマイナスしていくって考え方でやったほうがいいと思います。

なにか健康に問題がある等でないのであれば個人的な出来ないという理由はあまり理由にはならないと思います。周りと合格を競うわけですしね。
人様な時間確保できないならあきらめるという選択肢も考えるしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は、夜更かし等少しでも無理をすると、ぜんそくの発作が出てしまうのです。気持ちが甘えているのもあかもしれませんが。
睡眠時間を減らしても仕事の言い訳にしないで頑張る・・当たり前のことですね。それが、私には大変難しいのですが、甘えていないで、頑張ろうと決心しました。

お礼日時:2008/01/17 14:10

補足要求です



定時時間が何時から何時まで
残業時間が1日どれくらいなのかをお願いします

派遣社員なのですから休憩時間は仕事を離れられる権利はあると思います。
11:30を多少鞭打ってでも12:30くらいにするか
起きる時間を早くして勉強時間を確保するしか勉強をする方法はないと思います

合格を短期間で達成する人は午前中に1時間勉強をして夜はテキストを見る程度で寝るスタイルの人が多いです。

仕事をしながら資格取得は体力のある人でもしんどいのが現実です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

派遣社員ではなく、正社員です。お昼は、口にもごもご中でも、もごもごをあきらめて、電話に出る毎日です。というのも、取引先はお昼が1時間早いところが多いのです。(11時台にお昼を取る人が多い取引先が多い)12時からはもう午後の業務の時間になっているのです。事務所には私一人でいることがほとんど毎日なので、会社を離れるわけにはいきません。
資格だけではなく、仕事に必要な知識も勉強していこうと思っています。保険や決算等必要なことを勉強していく予定で、計画を立てている最中です。
起きる時間を早めにするというのもやろうと思います。
ありがとうございました。
帰宅時間は、9時になることが多いです。
でも、しんどいのを理由に甘えず、頑張ります。

お礼日時:2008/01/17 14:21

>みなさんはどうやって勉強時間を作っていますか?


私は仕事が終わって食事やお風呂など寝るまでにやるべきことを全部やってから机に向かいます。
それほど長時間勉強出来ているわけではないのでちゃんと理解できているか不安で、全然時間が足りないと考えています。来月の試験近くには追い込みとしてもっと時間を作ろうと思ってます。

私よりも質問者の方よりももっと忙しい毎日を過ごしている方も、一生懸命時間を作って勉強しているかも知れません。
結局は自分でどれだけ勉強して満足できるのか、になるんじゃないでしょうか?
時間が短くても理解できれば大丈夫な人もいるし、いくら理解できたと思ってもまだまだ勉強しなきゃ不安だという人もいるし。
まずは今以上に勉強する時間を作りたいなら生活を見直す必要があると思います。それが出来ないのなら勉強できる時間に集中して頑張るしかないと思います。
質問者の方の生活については書かれていることしか知りえないし、それを読んだ上で考えた答えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
生活の見直しからやります。私は甘い考えでした。
家に帰宅しても1分たりとも無駄にしないように生きるべきでした。

お礼日時:2008/01/17 14:07

あなたがどれだけの資格を取ろうとされているのかはわかりませんのが。



私なりの基準では、無理をして勉強しなければならないレベルの資格は不相応と考えています。
ただそれだけのことで、たいしてすごいわけではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
簿記を勉強していくように会社から言われており、
そのために簿記の2級を学ぼうと思っています。

お礼日時:2008/01/17 14:06

忙しいときは、お休みの日しか勉強できませんね。


なるようにしかならないと思うし、それ以上はどうしようもないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。週の1回の勉強ではなかなか覚えられないのですが、休みの日だけで覚えられるのでしょうか?すごいですね。
家に帰り、御飯を食べるなどしたら一息つくまもなく勉強する毎日だと調子を崩してしまいそうで心配ですが、それしか出来ないので困っていました。本当にどうしようもないですよね。。。

お礼日時:2008/01/11 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!