dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ペット禁止」と書いてあるのですが、
どんな生き物もダメなのでしょうか?

犬や猫は
「匂いが・・・」
「毛が・・・」
「泣き声が・・・」
と人に迷惑をかけてしまう場合がありますが、
例えば、ハムスターや金魚など、
特に人に迷惑をかけなければ飼ってもいいのでしょうか?


ちなみに私が住んでるマンションは
「ペット禁止」と張り紙が貼ってあっても
堂々と管理人室を犬を連れて通ったり、
ベランダに猫を出したりする人がいます。

ペット禁止とはどういう基準なのでしょうか?

A 回答 (3件)

分譲なのに徐々に甘くなる例は多いです。


規約に明記されているのであれば総会にかけることで有利になるのでは?総会で特例としてその犬(猫)1代限りは許される(死んだら飼いなおすはNG)という決議が出た例も知っています。
しかし飼っている犬(猫)が死んだため同じような毛並みの犬(猫)を探してくる人もいて結局なし崩しに・・・
結局はモラルの問題なので初期に目撃したおうちの人に徹底して飼わないよう注意していかないと「あそこはよくてなんでうちだけダメの?」って言われますよね。

ベランダに犬猫を出すなんて、ペット可のマンションでも大反則です。毛が飛んだり、糞のニオイ、物を落下させるなど問題がありすぎます。

鳴かない小動物や魚の類は危険なものでなければOKだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

総会というか、定例会議は毎月行われているようで、
ポストにその報告書みたいなものをいただくのですが、
「ペットの飼育に関して、特に問題はありません」
と書いてあるだけでした。

入居した際に、「ペットを飼育しません。」
という契約書(?)にサインをするので、問題なしということは
ないと思うのですが・・・。
もう甘くなってるのでしょうね。


将来、子供がペット(虫など)を飼いたいというと思って
大丈夫なのか不安に思い質問させていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/12 13:27

分譲を買ったということでしょうか?


だったら、理事会もしくは総会などで、一体どうなってるんだ?と、意見するしかないでしょう。
分譲賃貸であれば、貴方の部屋だけ禁止と言うこともありえます。物件の規約ではなく、その部屋の持ち主の意向です。当然法でも認められます。
で、前者なら、理事会なり管理会社に、後者賃借であれば大家か仲介に、どこまでがOKか確認するしかないでしょう。
一般論では、小動物(虫、鳥、魚、ハムスターなど)は禁止物件でもOKでしょうが、あくまで物件ごとの決まりですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

分譲で中古マンションを購入しました。
私の部屋だけということはないはずです。
マンションの管理人室の隣の掲示板と、
集合ポストのところに
「ペットの飼育禁止」というパネルが貼ってあるので。

お礼日時:2008/01/12 16:25

そのマンションの「ペット禁止」の基準は「管理規則」に書かれてあるとおりです。



禁止の分譲で堂々と飼ったりべランダに出すのは、住人のモラルが低いとしか言えません。飼ってる人はもちろんですが「理事会」や「管理組合」なども大甘で機能していないと思われます。

賃貸は「ペット不可」を破ると契約違反で退去勧告になったり、高額の現状復帰代の請求があったりしますので、破る住人も比較的すくないのですが、分譲は「破ったからといって退去させられません」

結局、時が経てばなし崩し的に「飼いたい人」は皆んな飼い始めます。

そこで分譲時から「管理組合」や「理事会」で基本ルールを決めて「条件付きでペット可」ということにし「犬はだっこできる小型犬まで、共用部分では抱くかキャリアに入れる事」などペット嫌いな人にも理解してもらえるように努力してるのです。

まあ「ペット禁止」であっても「かごで飼う小鳥(ハムスター)、金魚」まで禁止はまず聞いたことありませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ここに入居する際、
管理人から規約に関する書類をいただきました。
そこにはペットのことが書いてありましたが
特に細かいことは書いておらず、
「ペットを飼育しないことに同意します」という
契約書(?)みたいなもので、
サインと印鑑を押すようになっていました。

定例会議も毎月行われているようで、
会議の報告書がポストに入っているのですが
「ペットの飼育に関して、特に問題はありません」
書かれていました。


将来、子供がペット(虫くらいだと思います)を飼いたいと
言うと思うので、質問させていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/12 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!