
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
耐圧試験機の高圧側のケーブルがどうして同軸ケーブルだと
お考えになったのですか?(現物を確認しましたか?)
私は他のメーカーの耐圧試験器を使っていますが、
専用の高圧に耐えられるケーブルを使っています。
双興電機製も同軸ケーブルは使っていないと思いますが?
また、私の使っている耐圧試験機は、高圧側のケーブルは
単芯で、シールドはありません。よってシールドと芯線間に
高電圧を掛けているので有りません。
接地側の線は、試験機の別の端子になっていて、そこから専用に
接地線、IV(600Vビニル絶縁電線)で接続します。
なにか、質問者の勘違いのような気がします。
No.2
- 回答日時:
「芯線とシールド間に交流10350Vが印加されても絶縁破壊しないのは・・・」、芯線とシールド線間の絶縁材料に、高電圧に耐える特殊な材料を使い、傷などないように慎重に製作しているからで、非常に高価です。
同じシールド線のように見えても、一般の同軸ケーブル(5C-2V)などとは全く材質が異なります。一般の同軸ケーブル(5C-2V)などに高電圧をかけると、絶縁破壊し感電など重大事故になりますので絶対にしないでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 絶縁抵抗試験と耐電圧試験 3 2023/08/09 18:39
- 電気・ガス・水道業 高圧ケーブルの耐圧試験の時のシールド線のアースについて 6 2023/08/04 15:37
- 環境・エネルギー資源 高圧ケーブルシースの漏洩電流測定 2 2022/06/24 12:15
- 電気工事士 送りのケーブルのGRやDGRの連動試験をする際、LBSのトリップコイルに電圧をかける必要があるも思う 1 2022/08/28 11:33
- DIY・エクステリア ロックピンが無いグラインダーの刃交換方法 4 2023/01/19 23:39
- 電気工事士 【絶縁油の酸化度測定試験の三美式の三美とはどういう意味でしょうか?】三美という科学者が編 1 2023/03/21 23:37
- 電気工事士 ドリルについて漏電していますか?調べるには? 8 2023/03/19 19:51
- 楽天市場 市販新品購入DVD再生できないのは? 3 2022/05/19 01:35
- 物理学 同軸ケーブル 伝送の仕組み TEMモード Maxwell方程式 円柱座標 ポアソン方程式 3 2022/08/16 20:40
- 電気工事士 アルミニウムケーブル絶縁測定、耐電圧試験について問い合わせ 1 2022/04/02 00:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オシロスコープの接地について
-
アース線は緑色、ではないので...
-
門灯のアース線は不要?
-
【電気事故】コンセントの片側...
-
250V 20A のコンセントの接地に...
-
DC電源の極性について
-
中性線と接地極を電圧テスター...
-
電線管の接地について
-
3Pコンセントの電圧について
-
弱電の接地について
-
旧ナショナル換気扇の事につい...
-
送電線にヘビが絡まるとショート?
-
電気回路の中性線とアースについて
-
三相交流のS相接地が分かりません
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
AC電源(L,N.E)の特性
-
スイッチを切っても電圧がある
-
接地面、設置面の使い方
-
3相200Vから単相100Vへの変換と...
-
電線の布設:条って何でしょうか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報