dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きんもくせいの香りが街角に漂う季節になりましたね。
さて、花の咲いているきんもくせいの前を通る時間帯や、天候により、良く香る場合とそうでない場合があるようです。

良く香る時間帯や天候をご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

こんばんは


徒歩で通勤しているので、今はその幸せを感じる時期です。住んでいるまちには金木犀がたくさんあります。
香りを一番強く感じるのは晴れた暖かい日の昼間のように思います。冷え込んだ朝は、金の糸が流れてくるような、どこから来たのかたどっていける感じ、昼はあたりの空気が薄橙色に染まる感じがします。夕方は闇ににじむような。#1の方のおっしゃる真夜中は、寒くて窓を閉じているからわからないだけかもしれません(朝夕の冷え込みが厳しいのです)。真夜中に大きな木のもとへ行ってみたいです。
良く香るのは、花が咲いて数日、ほぼいっせいに咲くので、香るのは1週間かよくて10日。しかも、このあたりは秋の長雨にぶつかって、散ってしまうことが多いです。今回も台風が近づいているみたいですし(泣)
この木を生垣にしている家を見ると、その短い時のために1年世話をして、思い切りぜいたくな1週間をすごす…とても素敵だと思います。
香りの一番好きな花なので、回答にも何もなってませんが、金木犀ファンとして書かせていただきました。
    • good
    • 0

夜(夜中)が特に香るような気がします!!



昼間、晴れて・・・夜、涼しい日に★
とてもイイ香りで・・・いいですよねっ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!