プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在の婚約者が宅建の資格を持っています(不動産業勤務)何年かのち
結婚後に独立する予定です。当然共働きになるので私も宅建の資格を取得しようかと思ったのですが、独立後の事を考えてどの資格を最初にとるべきか悩んでいます。宅建を先に取るべきか、もしくは測量士補を取得後、宅建、その後可能なら土地家屋調査士と行くべきか悩んでいます。当然、測量士補を選択技に入れたのは、土地家屋調査士の取得を考えての事です。勉強方法としては時間的な事もあり通信教育を考えています。
話が前後してしまいましたが、質問の内容は下記の3点です。
(1) 宅建を一番に取るべきか、もしくは測量士補→宅建→土地家屋調査  士と行くべきか。またその理由をしりたいです。
(2) 宅建、測量士補、共に、通信教育でお勧めの学校はどこでしょう   か?
(3) 測量士補にした場合、5月の受験に向けて今から(2月初旬)から勉  強して合格の可能性率はどれくらいか?その場合の一日の勉強時間  はどれくらい費やすべきか?

いくら悩んでも答えが出ず悩んでいます。アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

測量士です。

ちなみに妻は宅建主任者です。

二次試験免除対策なら測量士補から受けましょう。
次に宅建。なぜかと言うと法令の科目が土地家屋調査士と被るからです。
(法律は間を空けず手をつけないとなかなか頭に入らないし)
1年にひとつ受けるので精一杯な資格なので、そんな感じで進んでください。
それでも、調査士受験には数年かかるでしょう。

学校については、資格により得意なものが違うので短期合格を目指すなら費用はかかります(複数受講による割引対象外になる)が、
別々にしましょう。

測量士補の学習時間は猛勉強すればまだ間に合うかな?ってくらいではありますが、内容の濃さによるので何時間と言う答え方はできないです。
    • good
    • 0

測量士です。



>(3) 測量士補にした場合、5月の受験に向けて今から(2月初旬)から勉強して合格の可能性率はどれくらいか?その場合の一日の勉強時間はどれくらい費やすべきか?

知っていると思いますが、測量士補といってもそんなに簡単に合格出来る資格ではありません。

今からなら、余程猛勉強しなければ合格しないと思いますが・・・・・
    • good
    • 0

(1)どっちでもいいと思います。


というのも、試験の日程的に問題がありません。
宅建は10月、調査士は8月です。
宅建の試験が終わってから調査士の勉強を始めても、予備校の基礎講座には間に合いますし、調査士の試験が終わってから宅建の勉強を始めても、勉強期間は十分間に合うと思います。もちろん最初に宅建を受けて、それから測量士補でも、十分間に合うでしょう。
どれでもいいから悩んでるんだと思います。
とりあえず測量士補の試験が一番近いですから、それを受けてみてはどうでしょう。それから決めても遅くはありません。

(2)宅建は、ユーキャン、日建学院でもどこでもいいと思います。
個人的にはLECが好きです。
調査士は、もっとも受講生が多い東京法経学院なら安心です。

(3)ほぼ大丈夫だと思います。僕なら100%受かります。
1日1時間は費やしたほうがいいと思います。
で、徐々に時間を増やしていけばよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!