
先日、家に車をぶつけられ、壁に穴が開いてしまいました。
私の家の横は、私道になっていています。その私道の先には2件家が建っているのですが、その2件の内1件は、所有者がたまにやって来る位で、実際には住んでいません。そして残るもう1件が、今回の問題なのです。その住人は、最初は路駐していたのですが、ある日車幅ギリギリで2m程の私道(ほぼ裏2件の折半の土地、一部私敷地)に車を停めだしたのです。
私は、すぐさま抗議しました。が、すぐに「自分の土地に車を置こうがこちらの勝手だ」と反対に怒鳴り付けられました。私道の横は、すぐ家の壁なので、もし当てられては大変なので、売ったという不動産屋に連絡しました。
不動産屋言うには、「もし当てられるのが、いやなら塀を作ればいい。私道でも、車庫証明が下りるから、車を停めても何の問題ない。もう1件とも話がついているから」と。仕方なく、壁に当てられないように
植木鉢や、ブロックを複数個を境目におきました。
ところが、案の定壁に車を当てられました。警察には連絡しましたが、目撃者がいないとの事で、当て逃げと言うことで処理したとの事でした。
明らかにその隣人の仕業なのですが、どなたか解決にいい方法をご教授下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答有難うございます。
一度相談してみます。
今回の件で、もうひとつわからないことがあるのですが、
家の壁を壊されたので、被害届けを出したいと警察に言ったのですが、
「これは民事だから、警察の介入することは出来ない。当事者同士で話するか、法廷で争うかどちらか」と言われたのですが、本当にそうなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんんちは!!
以前、損害保険の仕事をしていたものです。自動車保険が主力でした。
(1)クルマが建物の衝突した場合は、対物保険の対象になります。対物というと対クルマと思いがちですが、店舗に突っ込んだような場合、何百万円という思わぬ損害が発生します。ですから対物保険は最低300万円は入っておく必要があります。
(2)クルマが建物に衝突したのならば、建物の衝突部位は、はっきり分かるのですから、クルマのどの部位がぶつかり、その部位がどうなっているか調べてみることです。たとえば、高さがピッタリあって、クルマのその部位から塗料がはがれているとか、建物の壁にクルマの塗料が付いているとか、そして、その塗料とクルマの塗料の色が一致するか、どうかなど、科学的に調べることになります。もし、有利な状況を見つけたら写真撮影しておきましょう。まず、状況証拠を押さえることからはじめます。あとは、それ次第ですね。
(3)刑法第260条の建造物損壊(懲役5年以下)の規定がありますが、「損壊」の意味するところと、壁をこすった程度は違うので、警察のいうとおり、刑事事件まで行かない事案で、民事の損害賠償の範囲と思います。
回答ありがとうございます。
色々ご説明ありがとうございます。
(1)については、保険会社に連絡しました。今入っている保険で免責なしで、保険が出るみたいです。保険会社いわく、ご近所のことなので保険もでる事ですし、穏便に修理されては。と言われました。
しかし、一度自分たちで直すと、相手が図に乗るのではないかと。
(2)相手の車両がその日より、ありません。修理に出しているのかも知れませんが、警察には車両ナンバーを伝えましたが、まずは相手車両が見つかってからといわれました。
(3)については、相手の出方しだいになると思いますが、なるべく避けたいのですが、今のところ居留守を使われていて、話も出来ない状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 駐車場・駐輪場 会社の敷地を通行する住民トラブル 7 2023/01/16 09:36
- 駐車場・駐輪場 アパートに住む子供達から嫌がらせ 2 2022/05/01 22:08
- その他(住宅・住まい) 私有地への無断排雪について。 4 2023/02/02 01:24
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- その他(悩み相談・人生相談) 向かいの家の息子さんが私の家のガラスにボールをぶつけてヒビを入れた疑いがあるのですが、皆さんだったら 6 2023/04/19 22:34
- 一戸建て 再建築しにくい中古戸建の購入について後悔しますか・・・? 3 2022/07/26 20:24
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場の枠が狭すぎる 3 2023/05/20 12:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパート駐車場 私の友人のKさんは賃貸アパートに住んでいます。クルマの免許はありますが、クルマを 10 2022/07/15 09:50
- その他(法律) ★もう30年以上前の事になりますが駐車違反について 3 2022/11/03 15:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私道に埋設された下水管の交換...
-
セットバック違反への損害賠償
-
私道を共有名義にしている意味...
-
42条2項道路(公道)のセットバ...
-
境界確認印を拒否したら?
-
私道で位置指定道路の売却
-
銀行の抵当権が設定された共有...
-
私道に下水を設置したいのです...
-
非住宅地を私道にするためには...
-
セットバック部分にある植木や...
-
電線についてです。
-
道路にスロープを置きたい
-
地主は私道の交通を制限できる...
-
「ストリートビュー」と私道
-
ミサワホームの分譲住宅は私道...
-
私道にトラックを入らせない方法
-
私道に立てられるフェンスについて
-
相続した土地が市道だった。何...
-
42条2項道路の通り抜けについて
-
民法233条改正しましたが、所有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私道に埋設された下水管の交換...
-
車庫証明 自分の所持する私道...
-
セットバック部分にある植木や...
-
相続した土地が市道だった。何...
-
境界確認印を拒否したら?
-
銀行の抵当権が設定された共有...
-
家の前の私道で子どもが遊びます
-
私道に立てられるフェンスについて
-
エアコンの室外機が境界を越え...
-
私道の側溝について
-
不動産会社名義のままの自宅前...
-
重要事項説明書の私道の変更又...
-
42条2項道路(公道)のセットバ...
-
道路にスロープを置きたい
-
私道上の事故について
-
駐車場前の路上駐車は,私道で...
-
私道利用 すみ切り
-
私道修繕に関する念書の様式に...
-
私道を私物化
-
袋小路の私道の違法駐車について
おすすめ情報