
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
生米を食べたりすることを「異食症」といいます。
食べ物なので、毒ではありませんが、消化に負担がかかるのでやめたほうがいいです・・
消化しにくいものを食べることで、胃や腸に負担がかかります。
病的な意味合いで言えば、太らないかもしれませんね。
ただ食べ過ぎ防止になると前向きに考えることはやめたほうがいいですね。生米食べることは「異常」なことです。
妊娠中ですか??つわりの時に生米食べてたという人を知っていますケド??
また貧血状態の時に不思議と生米を食する人が多いと聞きました。
貧血症状はありませんか??
食べたいならとめませんが、食べないほうがいいですとだけ言っておきます・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません 1 2023/06/28 16:02
- ダイエット・食事制限 どれだけ食べてもお腹いっぱいにならない理由教えてください。 今日10時頃朝ごはんに米少し食べたら強烈 6 2022/03/24 00:28
- 食生活・栄養管理 主食について 3 2022/08/30 03:47
- ダイエット・食事制限 玄米ダイエットに関しての質問です。 私は今まで炭水化物無しの食事をしてきました。 ですが、最近体に良 4 2023/07/08 17:53
- ダイエット・食事制限 下半身を引き締めたいです。 昔から下半身が太いです。 2年ほど前に胃の調子が悪く食欲不振で痩せました 5 2023/03/01 09:15
- 赤ちゃん 大人の食事を離乳食に取り分けるのはやめた方がいいんですか? 生後8ヶ月の子がいます。 6月から離乳食 5 2022/08/21 12:10
- 武道・柔道・剣道 江戸時代の玄米と現代の玄米は違うのでしょうか? 生玄米は超健康体になる? 5 2023/08/18 17:36
- 食生活・栄養管理 痩せるにはどうしたら… ここ数年ずーっと 白米、夜に食べれないです、食べてないです 肉卵のおかずと豆 6 2022/09/04 19:51
- 食生活・栄養管理 玄米以外がとても苦手 5 2022/07/30 15:06
- その他(病気・怪我・症状) 尿検査 ケトン体について 20代の女です。 尿検査をしました。 ケトン体1+で、医師から「もっと食べ 3 2023/07/29 20:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報