dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築12年の中古住宅を購入し、風呂場をリフォームを考えています。
現在の風呂場は、システムバスで浴室が1.5畳程度で若干の汚れがある程度です。
リフォーム業者に見積もりをお願いしたところユニットバスで約170万円程度でした。
風呂場以外もリフォームを考えているので、この金額では、少し高いなと考えていたところに、浴室・浴槽塗装というのがあるのを知りました。
業者のホームページなどでいろいろ施工例を見ているのですが、いまいちイメージがつかめません。
そこで、浴室・浴槽塗装を施工された方や詳しい方に質問です。
浴室・浴槽塗装にかかる費用、仕上がりの様子、耐用年数、満足度、メリット・デメリットなどを教えてください。

A 回答 (1件)

車で言うと新車に近い状態まで綺麗になります。


ユニットなどの室内なら全部ピカピカになります。 
ゴム類交換ししたり
シャワーも今の仕様に変えたりも序に可能です。
10年に1回 相場  5~15万 (材質・大きさ)
メリットのが多いです。 
(ホテルや賃貸収益型なら普通に行ってます)


欠点は しっかり乾燥させるのに 2~3日 その日 お風呂に入れません。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が大変送れて申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
業者のホームページ施工例みたいに本当に新品同様になるんですね。
浴槽がピカピカになるのは何となく分かるんですが、浴室も綺麗になるんでしょうか?
ちなみに今度購入予定の浴室はタイルでできています。

お礼日時:2008/01/28 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!