
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、葉っぱが伸びたり、乾燥したりすると、水分が無くなり美味しくなくなるでしょうね。
でも腐敗臭がする腐り方でなければ食して問題はないと思います。部分的に黒ずんだり悪いところがあればそこを取り除いて使えばいいだけでしょう。人参は割りと腐りにくい野菜ですが、夏に放置すると小さな傷口から腐り始め、腐った部分が茶褐色になりぶよぶよし悪臭を発します。直ぐ分かるはずです。玉ねぎも、悪くなった箇所は、透明感が少しある薄い茶褐色になり、ぶよぶよ(私のお腹でなく)になり分かります。その部分を大きめに取り除けは使えますよ。玉ねぎだと悪いその球面にそって1枚悪いところが広がっていくような感じ。
たまねぎのぶよぶよ(私のお腹でも回答者様のお腹でもなく)は
経験したことがあります。あれになるとアウトなんですね。
にんじんって腐りにくい食材なんですね。
勉強になりました。
ちなみに、シチューはとっても美味しくできました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
腐っているのではなくて、葉が出てきたから養分を取られたのでしょう。
腐ると、表面にぬめりが出てずるずると皮がむけるか、真っ黒く変色します。
生きているということだから、食べてもおなかが痛くなったりはしません。
ジャガイモは芽が出ていたら、くりぬけば大丈夫です。
割って中が変色していなければ食べられます。
たまねぎは、芽が出ていてもあまり育っていなければ食べられます。
葉のほうが大きくなって、たまねぎ本体がしぼんでいるようなら、ちょっと食欲をそそらないのでは。でも食べてもおなかは痛くならないとおもいます。
根菜類は長持ちしますよ。味は落ちますが。
No.1
- 回答日時:
にんじんは、葉っぱが元気でしたら、腐っているのではないでしょう。
味に問題があったとしても、生きているので、健康上、問題ないかと。
大根のように、わざと干しても良いのですから。
むしろ、葉っぱを天ぷらにしたりした方が、おいしいかも。
私は、葉っぱつきのものを購入したときは、葉っぱを天ぷらにしてます。パリッとして、おいしいですよ。
上部を切り、水にでもつけて葉っぱをのばしても鑑賞用になります。
玉ねぎは、保存状態がよければ、半年でも平気です。
農家の人は、風通しのよいところにつるして保存します。
ただ、芽がでていたり、グチャッとなっていると、味に問題があります。玉ねぎの保存状態の悪いものは、ホントに味が悪いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 気遣えない旦那 7 2022/08/01 17:56
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 食べ物・食材 じゃがいもをビニール袋に入れてうっかり常温の状態で台所に置いていました。 さっき袋を開けたらじゃがい 3 2023/06/11 17:45
- 夫婦 旦那へのモヤモヤ。 期待しすぎ、求めすぎと言い聞かせてるけど好きと言う気持ちに穴が開いてしまいモヤモ 7 2023/02/01 23:59
- 友達・仲間 友達とカフェの新商品を食べに行く約束をしました。 友達から、 「発売日当日行けそう?」と聞かれて 「 2 2022/12/18 22:28
- 婦人科の病気・生理 妊娠してない…はず… 2 2023/05/05 05:50
- その他(病気・怪我・症状) 境界型糖尿病(糖尿病予備軍)を放置するとすぐ糖尿病になることもありますか? またどのような症状が現れ 5 2022/03/29 03:07
- 家政学 冷たいお弁当 3 2023/06/09 19:15
- 食中毒・ノロウイルス 朝起きたら冷蔵庫のドアがあいていました。 半開きくらいで、ドアポケットに入れていたお水は飲んでみたら 8 2022/09/09 10:41
- 片思い・告白 好きな人と通話していて、じゃあそろそろ切ろうかという流れになって「大丈夫?切るよ?」と聞かれた時に『 4 2023/01/13 13:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
腐ったにんじん
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
トマト鍋の甘みを消すには?
-
豚肉が・・・
-
お勧めの鍋レシピを是非教えて...
-
トマトソースを使ったレシピ
-
キャベツ料理が安く上がると聞...
-
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、...
-
白菜漬け
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
ほうれん草の味噌汁を作ると、...
-
スパゲッティーって皆さんは何...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
キムチがしょっぱくなってしま...
おすすめ情報