プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年、宅建とマンション管理士のダブル勉強をして、両方とも散りました。
宅建は2~3年ほど市販の問題集をやっていましたが、昨年はじめて、両方とも某通信教育を受けました。
やはり、どちらか集中する方がよいのでしょうか?
もちろん、私の勉強時間の確保不足、そもそもの学力(記憶力)の無さという問題はあります。私と同じ、何かと忙しい社会人の方でも、ダブル合格されている方もいらっしゃいますから。
会社から「取れ」と言われつつも、会社は1円も出さないので、自分で勉強して楽しいからやっている次第です。
今年もがんばって両方とも勉強したいので、ダブル合格された方、勉強のアドバイスがございましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私の個人的な経験です。


絶対だと思わないでね。

まず私が受験した当時と試験時期が変わっていないのでしたら、宅建は10月、マンション管理士は12月ですね。
まずは、まだだいぶ先のことですから、まずは民法を勉強します。学習範囲は広いですから。
そして、宅建の申し込みをしたあたりから毎日1時間程度宅建へ向けて勉強します。民法も過去問により復習します。

宅建が終わったらそこで一息つかず、残る2ヶ月間を集中してマンション管理士用の勉強をします。民法に関する部分などは宅建で勉強していて過去問を解く程度ですみますので、ダブル受験の方がマンション管理士の合格率が上がるそうです。

宅建申し込みからマンション管理士試験まで集中が続くかどうかが問題ですが、集中が続けば、ダブル合格も夢ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受験時期は同じ10・12月です。
集中力はありつつも残業・休日出勤のため時間確保が容易では無い状況は続きそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!