dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Please give credit if usedの訳って
「使用されるなら、信じてください。」であってると思いますか?
翻訳機通したんですが、自信ないです…補足願います。。

A 回答 (3件)

著作権に関わる表記ではないでしょうか?



恐らく、「利用される際は、クレジット(出典)を表記してください」
という意味だと思います。

この文章が書いてある状況を説明していただければ、もう少しぴったりした
和訳があるかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こ、これだ!
画像素材にその一文だけ表示されていたので…しっくりきます!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/24 22:03

昔、とある団体の紹介記事を書いた時にそこから写真を何枚か借りたら、“Please give credit to the photographer”と言われました。

無料で使用してもいいけど、掲載する場合は、例えば“Photo by Mr.XX”という感じで撮影者の名前を書いてね、ということでした。

それと似たような感じではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!似た感じでした(笑)
素材に書いてあったので、著作権のことのようです。

お礼日時:2008/01/24 22:12

前後の英文があればよく分かるのですが、この文だけで考えると、



「使用するなら、何か証明出来るようなものをお願いします」
のような意味ではないでしょうか? 身分証明書のようなものでしょうか?

やはり文脈でしか判断できませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とある画像素材に書いてあったので…もしや「金を払え」ってことか!?
なんて思っちゃいました。No2様の回答通り、著作権掲示のようです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/24 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!