プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何で英語って和訳すると人それぞれ意味が違うんですか?

A 回答 (8件)

当然のことです。



人間は自分の生きて来た過程や経験の中で、物事に関する自分の考え方を形成してきます。
それは人それぞれの内容です。それを基準に、他人の表現(英文)を解釈するので、違う結果になって当然です。
しかし、英語初学者のように一定のパターンで訳すことが求められる場合は決まりきった表現に揃えないと、成績を付けられません。

たとえば、英語の文学(小説など)を日本語に翻訳すると、同じ日本人でも、人により全く表現が違って当たり前です。それは翻訳者によって使う日本語の語彙や文章が違って来るからです。分かり易さという技術も関係します。
一つの英文でも、その意味や背景は、いろいろと考えられます。とくに短い英文ほど、解釈が文脈にもより違ってきます。

実は、日本人が日本語の文章を見ても、解釈が違うことは当然です。
しかし、外国語を学ぶ時は、初学者としてのパターンを守ることも必要です。
    • good
    • 4

それは英語が持つバリエーションや抽象性、文脈依存性などからくるものです。

同じ英語のフレーズや文章でも、人によって感じるニュアンスや解釈が異なり、それが和訳に反映されます。

また、言葉には必ずしも直訳できない表現や、文化的な背景が含まれている場合もあります。これらは翻訳者の理解度や感じ方により、翻訳の仕方が異なることがあります。

その他にも、翻訳者がそのテキストをどういう視点で捉えているか、どういう意図を持って翻訳しているかなど、翻訳者個々のスタンスも影響を与えます。
    • good
    • 0

>英語って和訳すると人それぞれ意味が違う



質問者さんの認識間違いだと思います。
    • good
    • 0

反対に


日本語の
食事の前の「いただきます」を
英訳するとどうなるかを考えたら
わかるかな?
    • good
    • 0

表現方法が違うだけで、正しく訳せていれば、日本語が意味するところは同じになると思います。

意味が違う場合はどちらかが誤訳していると言うことになります。
    • good
    • 1

その人となりが訳に出るのでしょうね。



「逆も真なり」です。
欧米人が日本語を英訳しても同じにならないのと同じことですよ。
    • good
    • 0

単語をつなげているだけですから


日本語にやくせない単語があるし日本人のなじみのない言葉になるからです
夏目漱石はIlove youを月が綺麗ですねとでも訳したまえと言ったそうです
たんに 愛しているよベイビー という軽く使う人もいます
人として好きです という時に使うという人もいます 
私 すき あなたの単語が並んでいるだけだから
    • good
    • 0

英語を和訳すると、大体一つの意味になりませんかね


逆に、和文を英訳すると、一つにならないことがある(イントネーションや前後の文脈も含めないと、正しい意味にできないケースがある
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A