
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
どの程度安全係数を見込むかですが、二次試験との絡みを考えて、数字上の可能性を探ってみてください。
私見ですが、医学部関係でなければ出願もありかなとは思います。
No.4
- 回答日時:
国立大ですよね。
(私立でも2次試験を課すところがあるので)>>センター:二次の比率が8:2なので(センター800、二次200)
>>逆転するとしたら、当たり前ですが二次しかありません。
いいえ。出願動向によって、当確を得ている人が出願しない可能性を忘れています。
あなたがもし、C判定ではなく、大量得点をA判定を得た場合、その志望大は、それでも第一志望になる大学でしょうか?
今年は上位者のセンターの得点が高かったようです。大学名が具体的に挙がっていないので何ともいえませんが、国公立大でも同系統で上位の大学があるところを志望されているのであれば、競争は軟化するかもしれません。
ただ、自己採点集計の判定はその辺を加味して出しているはずなので、楽観はできませんが、あなたの実力以外に情勢もあなたの合否を左右する要素であることは、認識してください。
そのうえで、あなたの第一志望が、ギャンブルをする価値があるとあなたが考えるなら、C判定は志望を変える範囲ではありません。安全志向かチャレンジかの差異であり、周囲が止める部分ではありません。
ちなみに、もちろん大学にもよりますが、200点で18点の逆転というのは、無謀という範囲ではありませんよ。
※A判定は2次での失敗を見込んでのA判定で、合否ラインはだいたいB判定近辺で考えて良いと思います。
No.3
- 回答日時:
>>A判定でも落ちるし、E判定でも受かるというのはよく聞きますが…
簡単には、こう考えてください。合格率は各社違うので参照してね。
受験生としては、
A判定 ・・・ 80%の人が受かる × A判定をとる人数は少ない
C判定 ・・・ 40%の人が受かる × C判定をとる人数は多い。
合格者の中では、
A判定で合格した人・・・80% × 少ない人数 = ???
C判定で合格した人・・・40% × 多い人数 = ???
となるわけです。
実際に調べると、難関大ではA判定はほとんど出ませんから合格した人では、C判定で受かる人の方がはるかに多くなります。実際に調べると、東京大では半数以上がC判定以下です。C判定よりもD判定が多いくらいになります。
これが「噂」の正体です。各社、合格者の結果調査もしていますから、個々のケースで間違えることはあっても、噂になるほどの大勢で間違えることはありません。
という話をしても、あなたの合格率が変わるわけではありませんが、「宝くじは買わないと当たらない」「神様は努力する人を助けてくれる」という話も間違いではないわけです。
学校の先生としてあなたにアドバイスする機会があるなら、難関大ならC判定なら十分にGOです。国公立大でも同じでしょう。賭けに勝った時の成果が金銭面を含めて大きい。2次試験がよほど危ないと思わない限り、止める理由にはなりません。
中堅以下の私立大ならちょっと迷うところで、個々の実力を見てみようというところでしょうか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
C判定ですが、
予備校により、Bまであと8点、Bまであと10点など様々でした。
ボーダー以下の人がボーダーより上の人より多かったです。
一次志望者数では定員内ですが、総志願者数だと範囲外です…
センター:二次の比率が8:2なので(センター800、二次200)
逆転するとしたら、当たり前ですが二次しかありません。
二次は英語か数学を選べるのですが、逆転するとしたら数学だと先生からアドバイスをいただいたので、受けるとしたら数学にします。
定員120人で、水増し率40%なので合格者数は160人くらいになると思います。
これらの事を加味した上で、チャレンジする価値はあるでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
第一志望の国公立大学がC判定でぴったりボーダーくらいです、、 そこはセンターと二次の比率が450対7
大学受験
-
センターリサーチでC判定の場合、あなたならどうしますか?
大学・短大
-
模試でのc判定は受かる確率はどれくらいですか?厳しめにお願いしますさ
高校受験
-
4
理解に苦しんでます!国立大学後期試験?
その他(教育・科学・学問)
-
5
11月の時点でC判定での合格はむずかしいでしょうか?(現役生)
大学受験
-
6
センターリサーチでC判定だったらどうしますか?
大学受験
-
7
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
大学・短大
-
8
受験生です。この間センターリサーチを出して、帰ってきたのですが、広島大学がC判定で、熊本大学がA判定
大学受験
-
9
センター利用bよりのc判定でした。 少しでも合格する見込みはありますか??? 合格最低点でも良いので
大学受験
-
10
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
11
センターリサーチでB判定でした。これって、2次でやらかさなければ大丈夫ということでしょうか?センター
大学・短大
-
12
高3受験生です。 センターボーダーより−3点のC判定って受かる可能性ありますか? ほぼないですか?
大学受験
-
13
今日センターが終わって、自己採点した結果が恐ろしいほど悪く6割でした。
大学・短大
-
14
大学入試落ちたと思ったら受かってた人いますか?
学校
-
15
共通テストでのボーダーは、センターの時のボーダーより本当に下がると思いますか? 自分の点数や私の周囲
大学受験
-
16
C判定が厳しいといわれるのはなぜですか?
高校
-
17
センターリサーチでD判定でした、、、
大学受験
-
18
「落ちたと思ってたのに、合格してた」経験談
大学・短大
-
19
模試の判定はあてになる?
大学受験
-
20
7月に受けた模試でC判定だった大学は 現実的に可能性ありますか...?
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
11月の時点でC判定での合格はむ...
-
5
受信メールの件名の直前に SPAM...
-
6
奈良女子大か大阪教育大か
-
7
高3の駿台模試についての質問で...
-
8
国立大学E判定でした。 しかし...
-
9
国立前期落ちたので、後期試験...
-
10
センターでC判定
-
11
センター6割で・・・
-
12
進研模試の結果が悪かったです。
-
13
ベネッセ実力判定テストについて
-
14
センター模試で国語は現、古、...
-
15
看護学部目指してて二浪はヤバ...
-
16
新潟大学の二次試験の難易度に...
-
17
え、、、 滑り止めの東洋大理工...
-
18
河合塾全統マーク模試について...
-
19
センターリサーチでC判定だった...
-
20
河合塾で浪人してる者ですが、...
おすすめ情報