dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。10年ほど昔のビデオカメラからビデオ端子(白、黄色、赤色)でパソコンにつないでDVDに記録させたいのですがいい方法はありませんでしょうか?一度試したのですがとても画像が荒くて
見づらかったです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ハードウェアエンコーダのついたキャプチャユニットでできる限り高画質で(できればaviなど非圧縮形式で)取り込んで、できるだけ劣化させずにmpeg-2形式に変換後DVDに書き込む。


高性能なPC、とくにHDDの空き容量が要求されます。
言うまでもないことですが、元の画質よりよくなることはありません。取り込み時に画像安定器を入れて、ノイズなどを抑えられればきれいに見えるかもしれません。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 12:06

No.1です。


今日ショッピング中に見つけたサービスです。
自分で手間をかける時間を考えると割安なのかも。

参考URL:http://121ware.com/navigate/support/partner/fuji …
    • good
    • 0

> とても画像が荒くて


当時のカメラの解像度不足と8ミリビデオとしてのフォーマットの限界、及びテープの磁性体の保持力等の問題によるものでしょう。

DNRでノイズを軽減することができます。また、8ミリビデオはシリンダー計の小ささからジッターも結構出るのでTBCを合わせればそれなりに再生できるでしょう。
これらは、据え置きの8ミリビデオデッキか、肩乗せ等の大型高級機のカメラに搭載されていた機構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数おかけしました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 12:05

私も第1にはDVD/HDDレコーダーデッキにダビングするのが一番だと思います。


その次にはNo1さんが紹介されているような外付けのビデオキャプチャーユニットを
パソコンにつけることです。必ずハードウェアーエンコード機能付きのものに
してください。私はハードウェアエンコードでビットレートを9Mbpsで
キャプチャーしています。DVDに焼く時に必ず映像は劣化しますので
高ビットレートでキャプチャーしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 12:06

DVDレコーダーの利用では駄目ですか、編集が不要で(DVDレコーダーでも画面の部分除去・入れ替えが出来ますが) 単にDVD-Rにしてみるのであれば、ソフトなしで出来ますので。

時間の早いです、キャプチャ・コーデックなどの手順もありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!